• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコスカ1500のブログ一覧

2018年08月09日 イイね!

右リヤドアサフ再々研ぎ

右リヤドアサフ再々研ぎ
何回研いだかわからなくなったドア。今度こそ終わりにしたいです。右リヤドアって乗る時に必ず近寄る所で、歪みがあると気になります。なので、本気研ぎ。320番のペーパーで歪みをとりながら塗装肌を消します。ドア上のライン。ドアの真ん中。そしてサーフライン。下のライン。フロントドアとのチリが残念。そしてCピ ...
続きを読む
Posted at 2018/08/09 19:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月08日 イイね!

右リヤドア再々サフ塗装

右リヤドア再々サフ塗装
ドアノブの所を研いだドアとCピラーにサフを塗装します。またマスキングして、 ここと、 ここを塗りたいのですが、ドアは1枚全部塗ります。で、 塗りました。今度こそ、と信じたいです。
続きを読む
Posted at 2018/08/08 18:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月07日 イイね!

右リヤドアサフ垂れ研ぎ

右リヤドアサフ垂れ研ぎ
垂れてしまったサフを研ぎます。あちこち垂れました。ラッカー塗料が出ないように研ぎます。ここは何とかリカバリー出来ました。 こちらもサフが薄くなりましたが何とかいけるかな。ん?研いでたらシルバーの垂れが!前の人じゃん。で、もっと研いだら白の垂れでした。って事はシルバーを塗った人は気付かなかったのね ...
続きを読む
Posted at 2018/08/07 18:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月06日 イイね!

Cピラー再々面出し

Cピラー再々面出し
Cピラーをやり直します。またパテをのせて。研いで。マスキングして。結構マスキングが面倒です。 こうしてみると、残すより削り落としたパテの方が多いですね。プロはパテをのせる量も少ないんでしょうね。
続きを読む
Posted at 2018/08/06 18:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月05日 イイね!

Cピラー錆び

Cピラー錆び
以前塗装を剥がし、 サフを塗ったCピラーですが、 放置の間に錆びてしまいました もう一度磨いて、 サフを塗っておしまい。 のハズがプレスラインの周りが変。またやり直しです・・・・・・。
続きを読む
Posted at 2018/08/05 19:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月04日 イイね!

右リヤドア肌均し

右リヤドア肌均し
面が出たので、肌を均します。 ペーパー目やらス穴が残っていました。 もう一度パテをのせてしまいました。ドアの真ん中のパテが引けた跡にも。結局やり直しみたいになっちゃった。 もうたくさんと思いながらパテを研いで。サフを塗りました。 垂れました。
続きを読む
Posted at 2018/08/04 21:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月03日 イイね!

右リヤドアサフ塗装

右リヤドアサフ塗装
右フロントドアを取り付け、チリ合わせをしたのでやっとリヤドアのパテを研げます。 サーフラインには触っていないハズなのに波打ってます。仕方がなくサーフラインにもパテをのせました。一番触りたくなかったのに・・・。研いでも研いでもラインが出ません。何度もパテをのせました。 気がすむまで研いでから、マス ...
続きを読む
Posted at 2018/08/03 19:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月02日 イイね!

右フロントドア取り付け

右フロントドア取り付け
ヒンジを修理した右フロントドアを取り付けました。途中写真を撮る余裕が無く、いきなり取り付けた写真。開け閉めもいい感じになりました。 これは以前色を剥いだ時。この頃もドアが下がっていましたが、最近はもっと下がってきました。肝心のチリは・・・?散々調整して、フロントフェンダーとの隙間が広く、まだ全体が ...
続きを読む
Posted at 2018/08/02 18:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月01日 イイね!

右フロントドア下ヒンジ

右フロントドア下ヒンジ
今度は下のヒンジを外します。 ヒンジの取り付け部にスピーカーを押し込んでいたので、まずスピーカーの取り外し。内張りを外さずにヒンジの取り付けボルトにアクセス出来ました。もしかしてリヤと同じ?ラッキー!リヤ用は程度が良い部品取り(右)があったのですが、残念。違いました。形は全く同じですが、左のフロン ...
続きを読む
Posted at 2018/08/01 18:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

43年式だった事、ナンバーが生きていた事、クーラーがついていたので 44年式から乗り換えました。 引き上げて5か月で車検を取り、以降、週末に工場へ通いながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 91011
12 13 14 15 16 1718
19 2021 22232425
262728 293031 

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
転勤の為ナンバーを返納して眠らせていました。 この度自宅に戻ったので7年ぶりに復活させ、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
43年8月の1500デラックスです。 8年間屋外放置の車両を引きあげて5か月で車検を取得 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
訳あって1年旧い同型車に乗り換えた為に、手放しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation