• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコスカ1500のブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

フォグランプスイッチ

フォグランプスイッチフォグランプを付けようかなと思いつつ、
なかなか手付かず。
スイッチが2個あるのですが、
前期、後期で配線が違いました。
alt
これは後期用。4つある接点の1つは使いません。
前期、後期の配線図を比べましたが、前期は4つに配線が来ています。
後期は1本外して組み替えてあります。アップデートでしょうか。
ここは後期の配線にしました。
オンで3つが繋がります。配線図では
緑/白がスモール連動電源へ
赤/黄がフォグランプへ
赤が常時プラス電源へ
???なんで電源が2本???
配線の容量?片目にならない為?
1週間考えてしまいました。

で、やっと解りました!
フォグスイッチオンでフォグとスモールが
点く様になっているのですね。
考えてみれば、フォグだけ点いても不自然ですよね。
トンネルではフォグだけオンにすれば良い訳です。
消し忘れるかなぁ。
今時の車はスモールに割り込ませてありますよね。
どちらが良いのか。

Posted at 2020/11/15 17:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月08日 イイね!

テールランプ枠再メッキ検討中~2

テールランプ枠再メッキ検討中~2なかなかハードルが高いテールランプ枠です。
サフまで吹き、
あとはパテで形づくり、と考えて、、、
パテをのせていきますが、
細かくて時間がかかる。
あっという間にパテが固まります。
おまけに、ひっくり返すとさっきやった所が
机にあたり、形が崩れています。。。
パテをのせるのも3回に分けました。
研いで、、、また数回パテをのせ、、、研いで、、、
チマチマと手間ばかり。
altalt
何とかサフを吹いて、一応完成!と思ったら
落っことしてパテがかけるというオチ。
アホらしくて写真無し。サフも何回吹いたか。ま、一応やっと1個の下地完成。
で、もう一個。alt
alt
相変わらず程度が悪い上に真ん中のステーが折れています。
普通なら捨てる様なコンディションですが修理します。alt
裏側からハンダ付け。ハンダが多すぎました。alt
何とかくっついています。alt
表はJBウェルドを盛りました。
またパテかぁ。気が遠くなります。






Posted at 2020/11/08 17:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月01日 イイね!

G型用ウォーターポンプ困っていませんか?

G型用ウォーターポンプ困っていませんか?3年半前ウォーターポンプに苦戦しました。
その時は加工屋さんに丸投げしました。

最近、ハコスカショートを見かけることが増えてきましたね。
でも、顔が一緒でもエンジンは全くの別物。必ずウォーターポンプで躓きます。
ウォーターポンプが原因で不動車になるのも忍びないので
改めて紹介しておきますね。

最近、G型用ウォーターポンプの修理依頼があったそうです。
きっと助けてくれると思います。

Posted at 2020/11/01 18:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年10月25日 イイね!

テールランプ枠メッキ検討中

テールランプ枠メッキ検討中何とかしなきゃ、と思いつつ
なかなか再メッキ出来ずにいる
テールランプ枠です。
肉厚がなく、一皮剥く事ができず、
ハンダも上手くいかず、手詰まり状態。
オクで見かけた新品デッドストックも
ブツブツが浮いていたし、、、。

電解クロムメッキを諦め、他の方法を模索中。
取り敢えず、しっかりした形が必要なので、
パテをいれてみようか、と。
alt

alt

いくつか持っている中の、一番程度の悪いものを
ブラストして、
alt
alt
サフ。それにしても穴だらけ。こんどはこの穴をパテで埋めます。



Posted at 2020/10/25 17:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年10月18日 イイね!

ホイールキャップその後

ホイールキャップその後先月外れてしまい、
川口市の方に保護されていた
ホイールキャップをやっと受け取りました。
長い間保管して頂きありがとうございました。
alt

、、、で早速、爪が緩かったのだろうと、
少し広げて取り付け。

暫くお喋りしてから、大盛況の奥多摩を
ブルーバード411の方と帰路へ。
alt

一緒に走っていたのに、
いつの間にかバックミラーから
いなくなってました。信号も無いのに。

もしかして!!!
と車を止めてホイールを見ると
無い!!!20分でやっちまった。

少し待っていると、また保護されてました。
後ろから、なかなかシュールな絵が見れたそうです。
alt

今度は爪を思いきり広げて取り付けました。

もう外れませんように。
Posted at 2020/10/18 16:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

43年式だった事、ナンバーが生きていた事、クーラーがついていたので 44年式から乗り換えました。 引き上げて5か月で車検を取り、以降、週末に工場へ通いながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
転勤の為ナンバーを返納して眠らせていました。 この度自宅に戻ったので7年ぶりに復活させ、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
43年8月の1500デラックスです。 8年間屋外放置の車両を引きあげて5か月で車検を取得 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
訳あって1年旧い同型車に乗り換えた為に、手放しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation