• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコスカ1500のブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

ライト枠の塗装~2

ライト枠の塗装~2

調色したので、色、メッキを剥がします。alt

残すところをマスキング。alt

メッキを剥がして、alt

錆を落とし、alt
パテを入れて
alt
サビどめ
alt
色。
alt
なんだかゴールドに見えますね。
altalt
組み立てて
altalt
取り付けました。
Posted at 2020/10/11 16:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年10月04日 イイね!

ライト枠の塗装~1

ライト枠の塗装~1ウインカー枠、ライトリングを磨いたら
次はライト周りが気になりました。
alt
メッキを剥がして再メッキするつもりで、
alt
alt
バラしました。
alt
alt
それにしても程度が悪い。。。ブツの下のサビを取らないとメッキが膨らむし、
サビを取ったら凹んだままメッキされます。
縁だけしか見えないメッキを諦め、塗装にします。
って事で色を作ります。ショートはシルバーです。
alt
枠の後ろの方に残っていた色です。先端はかすれ、後端は汚れていますので
真ん中辺の色に合わせて調色しました。
少しゴールドが入ったシルバーってとこかなぁ。
汚れているし、色褪せているのでさっぱり判りませんが、
こんな感じでしょうか。
Posted at 2020/10/04 16:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月27日 イイね!

シールドビームのH4化

シールドビームのH4化東芝旧ロゴシールドビームをどうしても付けたい。
でも、シールドビームは暗いし、いずれ切れます。
で、シールドビームをハロゲンH4化出来ないかな?と。
alt
レンズをカットし
alt
小糸ハロゲンのケースに貼り付けました。
alt
東芝旧ロゴのH4ライトできました。ただ中の反射板が曇っています。
やっぱりシールドビームのキラキラ感が好きでそのまま使えないか、と。
穴をあけて、直接H4球を取り付けてみます。
alt
まず、電極、端子をとっ払い、
alt
ダイヤモンドホールソーで
alt
穴をあけて、
alt
H4ランプから台座を取り外して取り付け
、、、ここで問題が。
alt
シールドビームのフィラメントは照射方向に対して横向きで
ハイ、ローは上下にずらしてあります。
alt
…に対してH4のフィラメントは照射向きの軸方向で
ハイ、ローは前後にずらしてあります。
って事は、前後どちらかにしか合わない。
alt
ロービームに合わせました。
で、点灯テスト。と言っても部屋の壁に映してみました。
alt
これがシールドビームのロー点灯時。
alt
こっちが加工H4
少し散っていますかね?実用には耐えられると思うのですが。
alt
なんちゃって東芝旧ロゴシールドビーム。
どうでしょ?

Posted at 2020/09/27 16:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月23日 イイね!

ホイールキャップ無事保護されました。

ホイールキャップ無事保護されました。昨日無くしたホイールキャップ。
何と!!!
無事に保護されていました。

先に帰った人が拾って、
夕方に、私の連絡先を調べて
教えてくれました。


左後ろが外れた事を話していたので、
帰り道の右側を気にしながら
走ってくれたそうです。

いやいやこんな事があるんですね。
諦めていたので、何とも嬉しいです。


Posted at 2020/09/23 20:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月22日 イイね!

ホイールキャップ無くした!

ホイールキャップ無くした!ホイールを塗装してから
ずっと付けて無かったんだけど、、、

保管に邪魔で、最近付けたんです。
途端にリヤ左が行方不明になりました。
気づかなかった〜。
Posted at 2020/09/22 16:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

43年式だった事、ナンバーが生きていた事、クーラーがついていたので 44年式から乗り換えました。 引き上げて5か月で車検を取り、以降、週末に工場へ通いながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
転勤の為ナンバーを返納して眠らせていました。 この度自宅に戻ったので7年ぶりに復活させ、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
43年8月の1500デラックスです。 8年間屋外放置の車両を引きあげて5か月で車検を取得 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
訳あって1年旧い同型車に乗り換えた為に、手放しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation