• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコスカ1500のブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

アンダースカート左続き4

アンダースカート左続き4こちらにもJBウェルドを塗り、穴を埋めました。
なんとか形になりました。

足付け、耳の錆び落とし、板金後、

パテをのせました。
見えない所ですが、マフラーの熱があたるので
なるべくパテは薄くしたいです。
Posted at 2017/01/26 19:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月25日 イイね!

アンダースカート左続き3

アンダースカート左続き310年前のJBウェルドは固まりました。

穴が塞がったので、足付けをしました。
他にもマフラーの上に錆び穴があります。

カット位置を決めて、

カットして、パッチを作りました。

点付けで溶接しました。

やめときゃ良いのに溶接跡を均した後、気になって、
小さな穴を埋めようとしたら逆に広がってしまいました。

穴の大きさのパッチを作り、
穴を埋めました。

またJBウェルドです。
Posted at 2017/01/25 20:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月24日 イイね!

大失敗!

大失敗!火事になる所でした。

リヤアンダースカートを溶接する時に溶接機のアースを
バンパーに落としてしまいました。

しばらくすると、ナンバー灯のハーネスが燃えていました! 

バンパーってボディにはボルト2本で止まっているだけだし、
ボディには塗装があり、あまり導通は良くないのでしょう。
荷物満載のトランクのナンバー灯アース線から火が出て、
カーカバーが焦げました。

反省です。

Posted at 2017/01/24 19:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月23日 イイね!

アンダースカート左続き2

アンダースカート左続き2パネルの表と裏を作り間違え
やる気を無くしてましたが・・・
気を取り直して、

やり直し。

ちゃんと曲げました。

点付けしましたが、沢山穴が空きました。
鉄板が痩せてます。

一旦サフを塗り、

溶接跡を均しました。
このままパテをのせても、裏側から湿気が入り、
鉄板が錆びてパテが浮いてきます。

これでやってみます。
でも、10年前のJBウェルドって使えるのだろうか?

ま、そのうちわかるでしょう。

あまりに寒いので、ドライヤーで温めました。
Posted at 2017/01/23 19:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月22日 イイね!

クーラント漏れ

クーラント漏れ久しぶりにリフトに上げると
クーラントが漏れていました。
いよいよウォーターポンプか!!

と、びくびくしながらアンダーカバーを外したら
ラジエターホースの締め付け不足でした。
このホースはレガシィ用を流用していて
径が太い物をバンドで締め付けてあります。

先日、ラジエターキャップを交換し、圧がかかる様になったので、
漏れたのでしょう。
とりあえず、W/Pではありませんでした。

ただ、W/Pの水抜き穴からも少し漏れていました。
時間の問題です。

ベアリングシャフトの作成依頼をしたのですが、
持ち込んだベアリングの内径が細すぎる、と言う事で
また流用の検討中です。
サニー用がベアリング自体の大きさが同じでしたが
シャフトが短かったです。惜しい!

日産旧車なのでイギリス車辺りが、合うと良いのですが。
Posted at 2017/01/22 18:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

43年式だった事、ナンバーが生きていた事、クーラーがついていたので 44年式から乗り換えました。 引き上げて5か月で車検を取り、以降、週末に工場へ通いながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
転勤の為ナンバーを返納して眠らせていました。 この度自宅に戻ったので7年ぶりに復活させ、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
43年8月の1500デラックスです。 8年間屋外放置の車両を引きあげて5か月で車検を取得 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
訳あって1年旧い同型車に乗り換えた為に、手放しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation