• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月13日

火曜日は慌ただしい/カツ丼も食べず

2月12日(火) 当日に書けなかった。
このところずっと、何日も前の事を思い出しながら書く状態が続いてる。

晴れのち曇り。

夜間も、新たに設置した、認知症の母が寝てる部屋の引き戸と、トイレのドアのセンサーにより、2段階にチャイム(メロディー)が鳴り、2階の私の部屋で流れるので、確実に、母のトイレを察知出来る。
その分、毎回、起こされるわけだが、私もうたた寝程度しか寝てないから。

今日は母のディサービスで朝から慌ただしいが、
特に火曜日はいろいろと重なって忙しいのだ。
朝8時半に母をディサービスに送り出すと、すぐにプラスティック系のゴミを出しに行く。
それから、母の着てた服やパジャマを洗濯機にかけ、天気がいいので、母の布団を干す準備をしてると、ヤクルトが1週間分のミルミルとプレティオを持って来る。

折りたたみの竿を出して、アルコールティッシュで拭きまくり、母の敷布団だけを干す。

洗濯はすすぎが1回で済むというアリエールの粉洗剤を使ってるが、とても1回ですすぎを済ませる気にはならない。ずっと4回もすすぎを設定していたが、昨年の後半から節水のため、
「3回のすすぎ」にしてる。
その3回目に柔軟剤を自動投入するのだが、水が大変冷たいので、最初の洗いの段階から、隣の風呂場からシャワーのホースを引っ張ってきて、洗濯槽に自動的に入る水と一緒に、
40度のお湯も入れてる。
そして、すすぎのタイミングで洗濯機に駆け付け、シャワーでお湯を入れる事を繰り返す。すすぎを見逃してしまう事もあるけど、洗濯中は半ばつきっきりになってしまう。

その洗濯中、母の部屋や玄関、台所に掃除機をかけた。
毎週土曜日に掃除機をかけていたが、先週は母の介護認定の更新審査に人が来るので、前日の火曜日に掃除機をかけて、土曜日は省略してたので、あちこちにゴミが見られるから。

洗濯が終わって干しにかかると、今度は、
生協が一週間分の食料などを持ってくる。今回は13,660円と少し多かった。
それらをすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れる。それから納品伝票と点検。
すると、「枝豆がんも」の198円が無いではないか。時々、こういう事があるので、点検は欠かせない。
さっそく生協に電話を入れるが、他の冷凍物は届いてるので、配達のミスではなく、個人別に袋詰めした時点でのミスらしい。それで、これは来週に配達させてもらうと言う。

朝食の食器を洗うのは、11時になってしまう。
それから私もトイレへ。大をするために。が、入って間もなくピンポ~ン。慌ててシャワーをして出ると、佐川急便がAmazonで発注した商品を持って来た。
同時に、後ろで米屋さんが来ていて待ってる。米屋も火曜日に当団地を回るので、無くなってきたら注文を入れるようにしてる。

午後から、布団を取り入れておいて、買い物に出る。ATMでお金も下ろす。
愛車のガレージ(カーポート)に無線LANを利用したIPカメラを取り付けるのに、ついでに古いセンサーライトも交換しようと思い、以前に1900円でいいのが売られていた、少し遠いホームセンター(食料品のスーパーもやってる)へ行く。が、もう以前のような白熱球式のセンサーライトは無い。LEDかハロゲンランプばかりだ。LEDのはバカ高で、かつそんなに明るくはない。ハロゲンのは1灯式のが多く、やはり2灯で広範囲に照らしたほうがいい。

他にも周辺のホームセンターを捜し回るが、結局は無い。時間とガソリンの無駄。
センサーライトもAmazonで発注する。

私が帰宅すと、間もなく母もディサービスから帰る。
夕食の支度をする頃になると、母は何度も部屋から出て来て、用も無いのにトイレのドアを開けたり、その都度、チャイム(メロディー)が流れるので、見に行く。

今晩はスーパーで買って来た、カツ丼。ご飯も炊かずに楽をする事を期待して。
それにいつもの汁物。カツオだしの粉末に、減塩味噌を入れて味噌汁に。マイタケ1袋、エノキ1/2袋、豆腐1丁300g、ほうれん草3/4袋を入れて、それがしんなりしたら溶いた卵1個でとじる。
ミニトマトは母の分は湯通しして、皮を剥いてある。


カツは母の分は少し減らしてある。
が、それでも、まるで箸を付けようとせず「ご飯があらへん」と言う。
やはり、母には「茶碗に入れた白いご飯」でないと駄目なのか。
いつもの汁物をなかなか食べずに、「食べろ」とうるさく言わないといけないのが、今日はむしろ、その汁物の方から食べたりする。
が、肝心のカツ丼を「食べろ」とうるさく言わないといけない。

後から、今日買って来た、チリメンジャコにハチミツ黒酢をかけたものを追加する。


最後はカツ丼を私が箸で母の口に入れる。
たまには買って来たもので、楽したいけど、母はそれを許さないかのようだ。

食べ終えて、薬とサプリを飲ませる。これもなかなか錠剤を飲み込んでくれないで苦労する。
洗い物はいつもより簡単に済む。

母に歯磨きさせて、トイレに入らせたら、またしてもオムツパンツの中にウンチをちびっていた。
少量なので、トイレットペーパーを厚く敷いておいて、エアコンをかけてる部屋へ行ってから、オムツパンツを交換した。

ブログ一覧 | 認知症 | 暮らし/家族
Posted at 2013/02/13 06:39:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation