• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ21のブログ一覧

2013年05月15日 イイね!

アマリリスや孔雀サボテンの花

アマリリスや孔雀サボテンの花
この時期は、毎日、花が咲いてる。 ほったらかしで、何もしてないけど、どれも毎年、咲いてくれる。 アマリリスの球根を買ったのは4年ほど前だったか。以来、毎年、咲いてる。元の球根を株分けしたのだけど、今年は昨年から放置したままだ。 アマリリスは花持ちもよく、また後から咲いてくる花もあり、長い間、咲 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/15 10:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 趣味
2013年05月13日 イイね!

花とミニトマト

花とミニトマト
ランの仲間のデンドロデュームや、アマリリスが咲いてる。 これらは、毎年咲いてるもので、デンドロデュームは何年も植え替えていない。 アマリリスも昨年の鉢のままだ。 黄色の花を咲かせるサボテンは、これからしばらく、次々と花を咲かせてくれる。 1つの花の寿命は2~3日ほどか。夜間と閉じて、日射 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/13 06:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 趣味
2013年05月01日 イイね!

農薬散布

農薬散布
5月1日(水) 晴れ時々曇り。気温は低く、風も強い。 地植えの菊の新芽や、ミニバラ(テリハノイバラ)にもアブラムシが見られるので、 アクテリック1000倍、アグラー展着剤5000倍を散布する。 アクテリックは即効性があるし、ガス効果で、直接、薬剤がかからなくても、害虫を殺す事が出来るが、持 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/01 03:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 趣味
2013年03月05日 イイね!

黄色の梅が咲いてる

黄色の梅が咲いてる
3月5日(火)晴れ。 黄色の梅が咲いてる。 これは珍しい品種で、20数年前、西宮に住んでいた頃に買って、こちら三重へ持って来て、地植えにした。 ここは北隣との境界付近。ここに5種類の梅を植えてある。 この梅は花弁が細く、淡い黄色をしてる。花粉をつけたヤクが黄色なので、花全体が余計に黄色く見え ...
続きを読む
Posted at 2013/03/05 23:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 趣味
2012年12月28日 イイね!

ミニトマトを片付ける

ミニトマトを片付ける
曇りのち雨。午前中から雨が降りだす。 午前3時頃、認知症の母がトイレへ行く。既にオムツパンツは真っ黄色。 昨日もしてないので「ウンチしておけ」と言うと出た。しかし、量的には少ない。 ウォシュレットでお尻を洗わせ、トイレから出たら洗剤で手を洗わせる。 この後、部屋で電気温風ストーブをつけて、オムツ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/28 17:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 趣味
2012年12月09日 イイね!

初氷と紅葉/バラとミニトマト

初氷と紅葉/バラとミニトマト
この日はよく冷えて、朝は初氷を観測。厚みは5mmほどか。 例によって、私の手は荒れ放題。 特に愛車のオイル抜きなどで、油まみれになって、それを強力な洗剤で洗ったりしてた事もあり、細かい切れ目が無数に出来て、何を触っても痛い。 手にいろいろ塗っても、認知症の母への対応などで、すぐに洗剤で手を洗う ...
続きを読む
Posted at 2012/12/09 23:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 趣味
2012年10月30日 イイね!

勝手に生えたミニトマト

勝手に生えたミニトマト
朝夕は冷えて来て、鉢やプランターのミニトマトはもう傷んで、生気がない。 が、地面に勝手に生えて来たミニトマトは元気だ。 1本は去年のプランターの土を袋に入れたところ、中で昨年のトマトの実から落ちた種が芽生えたもので、それをここに植えた。 それ以外は、去年、やはりここに植えてた1本のミニトマト ...
続きを読む
Posted at 2012/10/30 19:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 趣味
2012年10月07日 イイね!

久々のミニトマトの収穫

久々のミニトマトの収穫
久々に我が家のミニトマトを収穫した。 小粒なのばかり。それでも、今週、生協が持ってきたミニトマトより多いし大きい。 まだ他に青い実が多いけど、このところ、色づきかけたら雨で裂果してしまう。 収穫して食べられるのは、春にプランターや鉢に植えたミニトマトで、自然に生えた、昨年のミニトマトの子供 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/07 15:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 趣味
2012年10月04日 イイね!

青シソの花が咲いてる

青シソの花が咲いてる
庭に勝手に生えてくる青シソに、白い花が咲いてる。 これらのシソは植えたわけでは無く、こうして花を付けて、小さな種が出来て、それが落ちて、翌年、また増えるのだ。 このシソ、触れるだけでいい匂いがする。 葉を食べてみたけど、なんか堅くて、苦味もあり、吐き出した。だから、全く食べてはいない。 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/04 15:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 趣味
2012年09月21日 イイね!

トマトの実が裂果し、茎から根が出てる

トマトの実が裂果し、茎から根が出てる
19日に撮影し、書くのを忘れていた。 18日までの豪雨を含む、雨続きで、トマトの新たな実は、まだ緑色のも含めて裂果してしまう。 ずっと収穫できないでいるのに、ようやく膨らんで来た実がこの有り様。 長雨が続くと、トマトの茎(幹)から根が出てくる。 トマトは挿し木もよく効くし、元来、発根し ...
続きを読む
Posted at 2012/09/21 07:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 趣味

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation