2月21日(木)のブログ。当日に書けなかった。
晴れ時々曇り。
今夜も徹夜。前夜の夕食後、食卓で、うつ伏せて、小一時間ほど、うたた寝。
その後は台所の食卓で、愛車のEKシビックのリア用のドライブレコーダーを入れ替える為、ウィンドウのガラスに設置する部分にだけに貼る
断熱カーフィルムの切り抜きなどをする。失敗した時のために何枚も作る。
通常、そのドライブレコーダーPaparazzi(パパラッチ)は、ガラスに直接張り付ける、携帯電話のような大きなもの。
しかし、かつての仕事場では、夏の日中も炎天下に止めてたから、強烈な日射を受けて、ドライブレコーダー本体がかなり高温になった。
ウィンドウ・ガラスには、駐車中は日除けのサンシェードを張っておくが、ガラスに直接張り付けるタイプのパパラッチは、モロに日射を受ける。
それで、その部分だけに透明な断熱フィルムを貼っていたのだ。
リアのドライブレコーダーのパパラッチは、PZ-83から、常時録画タイプのPZ-95に替えるぺく入手した。
リア用は追突などが発生した時に備えてのものたが、PZ-83はそうしたショックを感じると、その前後十数秒が録画されるタイプだった。
しかし、これだと、軽微なショックなら録画されない事もある。そうした時には手動スイッチで録画させる事も出来るが、後ろなので運転席からは届かない。
それで、常時録画するタイプに替えたかった。
今回、PZ-95が中古で安く手に入ったので、前からあるPZ-83を剥がしたら、貼ってあった断熱フィルムも一緒に破れてしまったので、PZ-95を取り付ける前に断熱フィルムを新たに貼り付ける事になったのだ。
PZ-95は脱着出来るように、クレードルと呼ぶ板をガラスに貼り付け、ドライブレコーダー本体は、その板に差し込むようになってる。だから、以前の機種のように、直接、本体が日射を受けるわけではないのだが。
午前3時半頃に
母がトイレに起きてきて、そこでウンチした。変な時間にするものだ。ウォシュレットでお尻を洗わせる。
オムツパンツはオシッコを限界まで吸ってる状態なので、部屋に戻ったら、電機温風ストープをつけて、オムツパンツを交換する。
明け方5時半過ぎにゴミ出しにステーションまで行く。今日は週2回の燃えるゴミの日で、月曜日は雨で出さなかったから、溜まってる。
その後、6時から少しだけ寝る。7時まで寝るつもりで、携帯の目覚ましをセットするが、起きたのは7時20分だった。
慌てて朝食の支度にかかるが、時間が無いので、リンゴを剥くのはやめる。
スポーツドリンクを暖めて、それを持って母の部屋へ。母に飲ませてから、着替えさせる。
オムツパンツを替えようとすると、
パンツの中にウンチがベットリ。
この朝の忙しい、時間が無い時に。ウォシュレットで洗おうにも、お尻の広範囲にウンチが付いてる。
それで私はゴム手袋をして、下に新聞の折り込み広告を敷いておいて、そこに母を立たせて、専用のおしり拭きのウェットティッシュで
母の尻を拭く。
垂れた肉の割れ目からウンチを掻きだすようにして。
ある程度、拭いたら、下半身裸のままトイレに入らせ、ウォシュレットでも洗う。
この間、電機温風ストーブをトイレの中へ向けてつけてる。
トイレから出たら、手を洗剤で入念に洗わせてから、部屋に戻って、服を着せて、それから朝食。
なんとか8時半の迎えに間に合わせ、送り出すと、ヤレヤレである。
同時にゴミ収集車が来てたから、先に出しておいてよかった。
母の服やパジャマを洗濯機にかけて、朝食の食器を洗う。
洗濯が終わって、それを外に干す。そろそろ花粉が飛んでくる頃。
この時点では、ウェザーニュースの市内の花粉自動計測のポールンロボのリアルタイムの値は、まだそんなに高くはなかった。が、午後から急に多くなる。
私は昨夜もほとんど寝てないので、無性に眠く、少しだけ横になる。
が、2時間近く寝てしまったのか、気付いたら1時過ぎだった。
そこから、徹夜でカットした
カーフィルムを愛車のリアウィンドウに貼る。
スプレーで濡らしてから貼り付けるのだ。これがなかなかうまくいかない。以前も苦労した。少しでも斜めになってると、すごく気になるから。
13cm×7cmの小さなものだが、フィルムの解説には貼ってからも滑って微調整が可能なように書かれてるのに、ひっ付いたら一切動かない。少しでも歪んだりすると、貼り直しになる。
そうして、何度も何度もやり直し。何枚もカットしてあったのを次々と使っては捨てる。
もうこれでいいだろうと、
4時過ぎに買い物に出る。
が、駐車場で、外からリアウィンドウに張った断熱フィルムを見ると、ちょっと短い。裏(内側)から貼ってると、ひさしのように飛び出したスポイラー部分にはフィルムは不要と思ってたけど、外から見たら、足らない感じなのだ。これもやり直しだ。
買い物はマイタケやほうれん草がないから。しかし、母が帰宅する5時まで、あまり時間が無い。
ほうれん草を安く売ってるスーパーでは、売り場には1袋しかなく、小松菜を2袋買う。
その後、店内で店長らしき?人を見つけ、ほうれん草がもうないのか尋ねると、奥から2袋出してきたので、それもカゴに入れる。
この後、家へ引き返す方向にある、いつも行くスーパーへも寄り、ATMでお金を下ろし、買い物をするが、一時、高くなってた、ほうれん草も、今はこのスーパーも、さっきのスーパーでも、97円とか98円になってる。
生協のほうれん草は逆に178円と高くなってるので、もう注文はしてない。
隣接するドラッグストアにも寄って、整腸剤のビオフェルミンを買う。
もう5時前で、慌てて帰路に着くが、空は青いのに、
ポツポツと雨が当たりだす。
特にボンネットは、熱でそうした水滴が早く乾き、うっすら乗ってるホコリやその中の成分が混じるのか、デポジット(雨ジミ)が出来てしまうので、こうした水滴を嫌って、雨が降りそうな時には愛車を出さないようにしてるのだが、まさに狙われたような最悪の事態に。
しかも、自宅まで来ると、今日に限って、時間通りの5時ちょうどに、もう母を乗せた施設の車が門の前に止められていた。
急いでガレージ(カーポート)に愛車を入れる。これ以上の雨を避けたいのと、すぐにでもボディに乗った水滴を拭き取りたい。
けど、もう母が施設の車から下ろされていた。だから、母を誘導して家に上げる。そしていつものように手洗い。洗剤で入念に手を洗わせる。続けて普段着に着替えさせるところだが、そのままエアコンを入れた部屋で、テレビを見させておく。
そしてガレージへ戻るが、もう雨は止んでる。いつもの事だ。
私への
嫌がらせの為に雨を降らせてるように思えてならない。
愛車のボディに乗った水滴をティッシュを当てて吸い取って行く。前回洗車したのは昨年12月だから、ホコリなどが乗ってるので、それを擦るような「拭く」動作をすると、傷が付きかねない。だから、紙をひきづらずに、軽く当てて水滴を吸い取って行く。
それから家に入り、母の服の着替え。
この後、愛車のリアウィンドウのフィルムの貼り替えをする。母が家にいるけど、今日はディサービスの施設で帰り際の4時20分頃にウンチしたらしい。またその前にパンツの中でもらしてたそうだ。
だから、もう今日はウンチはしないだろうと思えるのと、母の部屋の戸や、トイレのドアが開くと、無線でチャイムが鳴る受信機の1台をガレージまで持って行ってるので。
フィルムは寸法を長くして、カットし直し。
昨晩、
徹夜してカットしたのは短く、全て無駄。
それを貼っては失敗。やり直し。カットもし直し。それを繰り返す。
外は真っ暗で、センサーライトの明かりが頼り。寒いし。
「もうこれでいいだろう」となったのは7時半頃だったか。
片付けて、夕食の支度にかかろうとしたのが8時頃。
母がトイレに入る。そこで、私が母のパンツを膝まで下ろすと、またしても、
パンツの中にウンチがベットリ。それを替えるためには、またズボンもズボン下も脱がさないと。
トイレの中で母のお尻を拭き、それからウォシュレットで洗う。しかし、紙で拭くと、まだウンチがベットリと付く。それでウォシュレットのやり直し。それの繰り返し。
夕食の支度にかかったのは9時過ぎだった。
サバのみぞれ煮。しょう油ベースの甘辛い煮付け。冷凍物で湯煎するだけ。
その前に、先にブロッコリーを茹でておく。その残り湯でサバを湯煎するのだ。
昆布豆は袋から出すだけ。
いつもの汁物はカツオだしの粉末に、減塩味噌をたっぷり入れて味噌汁に。マイタケ1袋、エノキ1/2袋、豆腐1丁300g、ほうれん草3/4袋くらい。それがしんなりしたら溶いた卵1個でとじる。
食事が終わったのは午前0時を過ぎていた。
母に薬を飲ませ、洗い物をして、母に歯磨きさせて、トイレへ行かせて、パジャマに着替えさせ、布団に入れたら1時半を回っていた。