• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホリポタの愛車 [トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年6月17日

サスペンション交換③車高測定と問題発生😓

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サス交換後
ヘタったノーマルサスから約1cmダウン

インシュレーター等のゴムはすべて新品なので、走行距離少な目の車両なら2cm位はダウンしそうです
2
サス交換前
3
サス交換後
右側より5mm位低い
4
左前 112mm(-9mm)
5
右前 116mm(-9mm)
フロントがもう少し下がって欲しかったなぁ😅
6
左後ろ 84mm(-11mm)
7
右後ろ 91mm(-11mm)
8
いつもこんな感じで車庫から出庫してます
9
リアシートにタイヤ4本載せて出入りしてましたが、今まで下側を擦ることはほとんどありませんでした。

タイヤは225→235にサイズアップして外径を大きくして車高(5mmくらい)を稼いでます
10
右側はサスが伸びて
11
左側はサスが沈んで
12
出庫の時は、下側を擦らないように毎度同じ走り方が出来ますが、ほぼ余裕なし
13
入庫の時は前から入っていたのがガリガリ擦るようになったので、バックで入庫。
出庫と同じコースをたどれないので、毎回ガリガリ😨
夜中帰庫時にガリガリ2階の住民に迷惑なので、駐車場の隅に転がっていたスロープを踏み台にしてガリ回避😅
14
とりあえずガムテで2個連結しました。

前後1cmダウンしかしてないのにこんなに厳しいなんて😓
ロングホイールベースだからかな?
RS-Rのダウンサスにしなくて良かった
元に戻せば良いんじゃない?と言われそうです。

次期営業車は、車高の上げられるエアサス良いなあと思うけど、耐久性ないからSUVをタクシーにするかなぁ

15
低くなっている左後ろタイヤを嵩上げ
16
後ろタイヤ通過後 前タイヤで引きずってしまうので、ゴムスロープを購入予定です😊
17
TRDのサイドステップはギリギリ
モデリスタだったら当たってるかも
18
最終的にはこうなりました😁
滑り止めの○丸い斜めのを目安に車を止めて、スロープを置きハンドル目一杯切ってゆっくりバックです
19
バックカメラで左の壁のマス目を目安にバックして止めて
20
スロープを位置決めして置き、
21
ゆっくりと、パーキングブレーキを半分掛けてバックし、途中A/Tをドライブに入れたりして急に下がらないようにしながら下がります。
22
以前借りていた車庫
この車庫のままだったらダウンサス入れていたかも
戻ってきてと よく言われてます😅

https://minkara.carview.co.jp/userid/2541254/car/2101069/7535660/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車記録

難易度:

リアバンパー交換と塗装

難易度: ★★

ヘッドライトバルブ交換

難易度: ★★

フロントタイヤハウスの静音加工

難易度:

オイル交換、エレメント交換

難易度:

洗車記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月17日 12:47
お疲れ様です。
駐車場が地下で羨ましいなぁ…
と、思っていましたが、出入りに苦労されているとは知りませんでした。
私は、立体駐車場なので、平坦で出入りでき青空駐車より雨や陽射しから避けられるので、仲間から羨ましがられますがメンテナンスできず、電気系のトラブルが起こると出庫すらできません。
ダウンサスは、仕事の場所を考えると、フロントアンダー、お腹を擦る可能性が多くあり手出しが出来ません。その上、道が狭く、ホイールは18インチ以上は縁石にヒットして悲しい結果が待っています。

いろいろ愚痴も言ってしまいましたが、お互いに気を付けて営業しましょう。
コメントへの返答
2023年6月18日 2:21
新米パパさん、こんばんは!

ホイールベースの長さと車高の関係なんですよ、軽自動車アルトでフェンダー被るか被らない位の車高でも当たりません。

うちのレガシィでは、前3cm後ろ5cm下げてギリギリセンターマフラーの遮熱板が たまに シャリシャリ擦ってるくらいです。

クラウンで仕事に支障ないのは RS-Rのハーフダウンくらいのダウンが限界ですね。
お客さん乗っている時の踏切要注意です。
リアの追加で補強で入っている鉄板とマフラー右側パイプの辺りが当たりやすい。

ノーマルサスに戻せば問題解決なんですけどねぇ、そこは男の浪漫です😁

ホイールはヤフオクで良さげな中古を購入して、使い捨てです。
最近は擦らなくなりました。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] .
2025年08月18日
11:04 - 21:34
152.71 Km
10 時間 30 分
バッジ26個
テリトリーポイント210pt
伊佐市→鹿児島中央→伊佐市」
何シテル?   08/18 22:56
ホリポタです。 仕事用 30アルファードSR-Cパッケージ中期モデル 自家用 BH5DレガシィGT-B E-tune2 よろしくお願いしますm(__)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AHSアダプティブハイビームをロービームポジションで使えるように配線加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:23:28
アルファードをKICKERスピーカーでリーズナブルにサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 10:13:27
USB Type-C チャージャソケット設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:35:16

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
営業車 2019年式 一般→個タク車両として3オーナー目らしいです。 走行距離も288, ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィ ツーリングワゴン GT-B Etune2 2001年式 カラーはカッ ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
SE465 2013年 逆輸入モデル 最近はカバーかけて放置プレー状態です。
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
営業車 平成27年6月に個人タクシーを開業しました。 2台目の相棒です。 日本橋、銀座 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation