• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bluenote_37の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2011年11月3日

TOMMYKAIRA フロアマット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
室内のゴム臭を解消するため、フロアマットを交換しました。トミーカイラのフロアマット(赤フチ)です。受注生産ということで、おそらく型紙があるんでしょうね。それでも「1ヶ月かかります」と言われました。それが10月16日のこと。
ところが、届いたのは10月27日。ほぼ10日です。ありがたや。
2
純正だと、こんな感じ。前席。
グレーという色合いが、一番ピッタリだと思います。日産でも作ってくれたりすると、うれしいですけど、ディーラーオプションですからね。しかもGT-Rならまだしも、HCR32だし。
3
交換後。
トミーカイラは真っ黒。逆に目立つ。
4
純正後席。
5
交換後後席。
5点セットです。ちゃんと、純正とおなじくスナップ留めができます。むしろ純正よりも、しっかり止めることができます。
なじんでないので、完璧にはフィットしていませんが、当たり前ですね。新品は、真っ平らなんですから。徐々に型がついていくでしょう。
6
厚さは、純正の7〜8割といったところ。薄っぺらいわけではないけれど、ふかふかしているわけでもないです。
7
かかとをつく部分の補強は、こんな感じ。純正とほぼ同じ幅です。
8
純正の裏側。運転席側も助手席側もヒビ割れちゃってました。これがゴム臭の原因です。
交換後は、新しい服の香りがしています。爽やかです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転補助機能

難易度:

バンパースムージング

難易度: ★★

減量計画①

難易度:

CPV35のリヤショックをコイルオーバー化してみた。

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

長い文章なのに読んでいただき、 本当にありがとうございます。 できるだけ純正状態をキープしながら 過去にDIYで取り付けてきた さまざまなパーツを紹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイラインクーペ] ツインフォグランプ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 01:20:29
ドアミラーオートシステム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 18:50:57
Z10キューブ純正アンサーバック付きキーレス取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/30 02:29:57

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ノーマル状態が大好きなので、見た目は内外装とも、ほとんど変えていません。 ただDIYでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation