• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月03日

蛍光管タイプのLED 分解してみました

蛍光管タイプのLED 分解してみました



物をぶつけて破損してしまった 40W蛍光管タイプのLED

中にLEDが ずら~っと並んでいます。
alt

このまま捨てては もったいないので 興味いっぱいで分解
alt

外側はガラスっぽいけど 指に刺さるような感じは無く 堅くて薄いプラスチック?
alt

ペンチでつまみ どんどん割っていく 電気供給側に 半導体が
alt
LEDの数は 心を乱す108個の煩悩
蛍光管だと両端から電気が来ますが
このLED管は こちら側からのみ供給します

本体の安定器は?
全世界向けの 入力100-240V
出力は 直流115V
alt
以前だったらトランスみたいな重い安定器だったけど これは軽い

それでは実験 スタート
直流タイプなので 100V ACコードに ダイオード4個をはんだ付け
整流ブリッジを作る (こんな事 数十年ぶりか 楽しい)
alt

安定器の代わりに 100V20W電球を直列して
 ACプラグをコンセントに差して おそるおそる つなぐ
alt

おおっ 点いた 成功
手袋の下が 20W電球 白いラインがLED蛍光管
alt
この時 ブリッジにかかる電圧は交流50V
電流は 0.16A 消費電力は 8W
100V直列なので 電球もLEDも消費電力は同じ

定格19WのLEDなので もう少しパワーアップしたい
そこで 40Wの電球に変えて
alt

1Aの管ヒューズを付けて
透明チューブに入れて
alt

灯油タンクの底に ガムテープで付けて
alt

点きました
alt
左側が40W電球
電流が 0.28Aなので どちらも 14Wで光っています
LEDは まぶしいネ

このLED 1グループ18個直列つなぎ
50V÷18個 1個のLEDに 2.8V
それと 6グループで0.28A流れるので
1個のLEDに 47mA

捨てられるはずのLED管 役に立ちそう
そうそう 安定器の 115V出力 どういう事??

ブログ一覧 | 電気関係 | 日記
Posted at 2019/02/06 05:48:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

魔の4段重ねホットケーキ
kazoo zzさん

有給取って三連休
けんこまstiさん

軽井沢チケットきた~o(^-^)o ...
2.0Sさん

讃岐うどん 多田製麺所
ヒデノリさん

届いた(*^^*)
chishiruさん

☆230,000km到達!
つきじ丸さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X3 リヤショックの交換 他車のを流用 X3 E83 https://minkara.carview.co.jp/userid/2545327/car/3672225/8164255/note.aspx
何シテル?   03/28 21:14
ビッグホーン &輸入車で カーライフをエンジョイしています。 ジープ ランクル・・・と乗り継いでいます。 後輪駆動で走るのが好きです。 バイクライフもあります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2ストエンジンオイルの値上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 12:28:47
Y60&R50さんのトヨタ ハイラックスサーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 17:14:12
サファリのハブ径110ミリ スムーズにいかないスタッドレスタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 12:44:39

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
2008年式 XC70 19万キロ  直6のエンジンを 横置きにしていてビックリ ドアは ...
BMW X3 BMW X3
2005年式 X3 3.0i 7万キロ 19年経過しているにもかかわらず、サスのガタも感 ...
BMW R100RS BMW R100RS
昭和60年式 ツインサス 38年間車庫保管の R100RSを 知人から 譲ってもらいまし ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ビッグホーンは これで2台目 2021年5月に ターボが破損した この車(1997製)を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation