• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祥父♪のブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

GW 後半

GW 後半GWは昨日で終了って事で、本日より社会復帰です。
例年とは違い、穏やかなスタートかと思ってましたが、いつの間にか変な役割を与えられてて憂鬱です😨
まぁ何とかなるかの精神で取り組みますか😮‍💨

さて、連休後半は実家に帰省しました。
今回は小僧と2人での帰省です。

あ、息子の呼び方を「小僧」にしました。
小僧って呼び方は見下した呼び方らしいですが、そんな気は更々無しです。

ちょうどNetflixではじめの一歩を見てたので、鴨川ジムの会長を見習って、愛を込めた小僧って事でご理解頂ければと思います。🤗

話戻って、5月3日の朝8時に家を出発。
東名や北陸道はリニューアル工事で、大変な渋滞になるだろうと思ったので、今回は伊勢湾岸道⇨東海環状⇨東海北陸道で向かう事にしました。

しかし、こちらのルートも伊勢湾岸道の入口から渋滞しており、豊田JCTまで渋滞してました。
そこを過ぎると順調に走れましたが、東海環状の土岐JCTでまたまた大渋滞に巻き込まれました。



停車時に撮影。
渋滞は土岐南多治見IC手前から渋滞してました。
荷物満載の車両が多かったので、長野県にキャンプ⛺️しに行ったのかな?

その渋滞を抜けて、トイレ休憩の為に美濃加茂SAに到着したのが11時過ぎでした😱
そんな時間だったので、こちらで早めの昼食を取りました。



トンカラ丼を食べました。
豚の唐揚げかと思ったのですが、ホルモンの唐揚げでした😅
よく考えたらトンはとんちゃんのトンなんだね。

腹ごしらえが完了したので、ついでにこちらで実家へのお土産を調達して行きました。

この後、美濃関JCTでちょっと流れが悪くなりましたが、東海北陸道に入ると比較的安定して走れました。
とは言え、PAやSAは混雑しており、ひるがの高原SAは入口から渋滞してたので、寄りたい所でしたが、スルーして先を急ぎました。

東海北陸道の白川郷を越えたら混雑も無くなり、いいペースで走れました。

北陸道に入って、最後の休憩で小矢部川SAに寄り、糖分補給です。





左が小僧が頼んだ小矢部プリンで、右が私が頼んだコーヒーゼリーです。
コーヒーゼリーは苦味がしっかり有り、上のソフトも濃厚なので、混ぜて食べると疲れた体にちょうと良い味になり、美味かったです。
小僧もプリン美味かったと言ってたので、次はプリンを食べてみようかな。

しっかり糖分補給したので、実家に向けて出発です。
時間が早ければ石川県立図書館に寄るつもりでしたが、もう15時近かったので断念しました。

実家には15時半過ぎ位に到着。
一休みしてたら小僧が水切りしたいと言いだしたので、疲れた体にムチ打って犀川の河川敷に行きました。


 
先客が居たので、混ぜて貰いながら水切りスタート。
全然出来ないでやんの😅
出来ても2回くらいでした。
まぁ、初めてだからそんなもんなのかな?
野球とかしてたらもう少し上手く出来たかもしれないが、運動は学校の体育以外ではやらないからなぁ。しょうがないか🤔



私も童心に帰って水切りしました。
父の威厳を保つ事が出来てホッとしました😅

この後、地元のスーパーで夕食の買い出しに行き、新鮮な刺身を調達しました。
やはり、海産物は美味い😋

夕食後は温泉に入りたいとの小僧からのリクエストがあったので、アパホテル金沢中央にある温泉に行きました。



画像はHPより借用。
金沢の夜景を見ながらのんびり疲れを癒しました。

今回の帰省は一泊だけにしたので、次の日の午前中に、今回の帰省の重要なミッションである母のスマホの機種変更しに行きました。
(その前に朝から再度水切りしに行かされました😮‍💨)
コレが結構時間が掛かってしまい、お昼を食べて金沢を出発したのが14時過ぎてしまった。

帰りは北陸道から名神を走り、関ヶ原から下道通って伊勢湾岸に向かおうかと考えてましたが、北陸道のリニューアル工事もあり、福井から中部縦貫道を走ってみたくなったので、そのルートで帰る事にしました。



北陸道入って徳光SAでお土産を調達。
徳光SAも大分、変わったなぁ。

その後、福井北JCTから中部縦貫道に入りました。
それなりにクルマは多かったですが、渋滞とまではいかなくて、意外とスムーズに走れました。
この道が完全に開通したら、なかなか便利かも。
ただし、途中に休憩場所がないので、事前にトイレなどは済ましておく必要がありますね。

中部縦貫道から東海北陸の白鳥ICに入り、東海環状を走ると、またしても土岐JCTで渋滞しましたが、それ以外はそれ程混雑せずに走れましたので、夜19時には家に到着しました。



次の日の朝はもちろん洗車しました。
虫が酷かった・・・😨

一泊二日の帰省でしたが、実は小僧のイビキでちょっと睡眠不足でした。
渋滞もあって体力的にちょっときつかったですが、フォレスターのACCのお陰で何とか無事に走れました。
改めてフォレスターにして良かったと実感🤗

まだまだSJフォレスターに乗るつもりですが、次期フォレスターも気になってます🤔
マイナーチェンジ後にどうなるか?
楽しみです。🤩

ではでは、長文失礼しました。


Posted at 2024/05/06 23:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月02日 イイね!

GW 前半

GW 前半GW前半が過ぎてしまいました。
前半は天候が安定しなかったのと、嫁の体調がよろしくなかったので、遠出はしませんでした。
明治村で謎解きとか、掛川に行ってキウイ食べ放題に行こうか話をしてましたが、それはまたの機会に😅

GW初日は映画を見に行きました。



GODZILLA VS KONGを見に行きました。
ほぼCGなんでしょうが、違和感なく見れるので、すごいなと只々感心しました。

その後は家でまったり、Netflixでシティハンター実写版とか、ガンダムSEED destinyを一気見。

晴れた日は洗車。



運動不足解消と思いつつ、時短洗車を目指していて何だか本末転倒な気がする🤣

で、中日は学校があるので1人で近場を巡って写活したりしてました。



車の外気温は30℃を表示してました🥵



まずは油ヶ淵水辺公園にネモフィラが咲いてるとの情報があったので、行って見ました。





公園の端っこに咲いてました。



遊具の所は人で一杯でした。
駐車場も溢れていて、空き待ちの車が右往左往してました。

この後、碧南の広籐園で藤棚を見ようかなと思ってたら駐車場が満車だったので、スルーしました。

帰ろうかと思ったけど、まだまだ時間があるので、洲原公園まで行ってカキツバタの様子を確認しに行きました。



駐車場に停めて、カキツバタの自生エリアに行くと、



まだ咲いてなかった😭



しょうがないので、池の周りを一周しました。
亀が頑張って壁をよじ登ってましたが、結局落ちました🤣



池は一周、2.3キロ程です。



途中、蝶が居たので撮影してました。
後から気が付いたのですが、これ、蛇のアレじゃない?😱
チューチュー体液を吸ってたのかな?
お尻から水出してました💦



池の周りにはツツジが綺麗に咲いてました。



一周したら汗も滲んできます。



自販機専用のMetsライチが沁み渡りました。



16時でもまだ29℃
エアコン作動しまくりです。



帰り際にちょっと遠回りしてお気に入りのパウンドケーキを買いに行きました。



京都のお店から直送してる様です。
どちらも美味かったです。
次はどの味にしようかなぁ🤗



別日の雨上がりの日に近所の公園を散歩。
薔薇が見頃に🌹





最近オープンしたパン屋さん。
米粉のパンが売りな様で、生地がモチモチ。
ただ、個人的には米粉のパンよりは小麦パンの方が好きかな😊

で、何シテルで上げましたが、5月1日にオープンした名古屋刀剣ワールドを見に行きました。
カメラ仲間を誘いましたが、皆さん都合が合わず、1人で鑑賞しました。
電車でいこうと思いましたが、雨が降ってきたので、車で行きました。



白川公園の駐車場に停めて、博物館に向かいます。
ここの駐車場は現金オンリーで、1000円札しか使えないので要注意です。
一万円札と五千円札しか無かったので焦りました💦
事務所で両替してもらえたので助かりました。



公園内では何やらイベントしてましたが、雨なのでスルーしました。



博物館には9時半位に到着。
10時開館でしたが、既に15人位並んでました。



日本刀が92振り程展示されてました。
本物の日本刀をこれだけ見るのは初めてです。



中には精巧な彫刻がなされた物などが有り、つい見入ってしまいました。



刃文が見たかった。



甲冑等も沢山有りました。



後ろからも鑑賞出来ます。





今はアニメキャラが必ずありますね。



火縄銃等も展示されてます。
火縄銃にもこういう装飾された物があるんですね。勉強になります。



これもリボルバーなのかな🤔
なかなかレアな展示もありました。





火縄銃や日本刀を持つ事が出来ます。
実際、あれ持って戦争するとなると凄く大変だと思います😅

一通り見て回ったらお昼になったので、博物館にあるカフェレストランでランチです。



メニューはコレだけ😨



ひつまぶしは時間がかかるそうなので、仕方なく味噌カツ丼にしましたが、コレは失敗😔
一昔前のSAの味です😥

気を取り直して甘味ドリンクセットも注文。



わらび餅とアイスコーヒーにしました。
セットで990円。
これくらいなら納得出来るかな。

これから行かれる方は、ランチは外で食べる事をオススメします。
休憩だけなら良いかな。



お土産でお菓子用の日本刀ナイフと前田家家紋の瓦で出来たマグネットを購入して帰りました。

久しぶりに名古屋の街を走りましたが、路駐や車線がいきなり無くなったり、車間を詰めてくる変な運転のドライバーも居て、ドキドキです。

ニュースにもなってますが、ちょうど同じ時間帯に名古屋中区で、歩道を走って自転車を轢き逃げした事件がありました。
自分は注意してても周りが突っ込んでくるかもしれないので、堪らんですね。

明日からGW後半です。
実家に帰省する予定ですが、高速の渋滞等もありそうでちょっと気が重たいです。

のんびり向かう様にしましょうかね🤔

ではでは、安心安全なGWを過ごしましょう!





Posted at 2024/05/02 18:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月19日 イイね!

試して見たい

試して見たい今まで小さいブラシしか使ってなかったので、奥まで洗えてなかった😅
ご縁がありますように!

この記事は、【10名】モンスター サーベラス、インプレッション企画!について書いています。
Posted at 2024/04/19 18:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月13日 イイね!

祝 入学🥳

祝 入学🥳先週の4月5日に中学の入学式があり、坊主も中坊になりました。🥳
金曜日だったので、有休取って行ってきました。







今年から学ランだけじゃなくて、ブレザータイプも良くなった様です。
もう、裏ボタンとか長い、短いのオシャレ?が出来ないですな😅

こうやって学ランも無くなっていくのかなぁ🤔
しかし、制服は高いですね。
多分、我が家で1番高い服かも🤣

コレで坊主も卒業だなぁ。
次は何て呼び名にするかな?
暫し考えよう🤔

入学式は午前中だけなので、午後からちょっと散歩しました。





近所の神社では満開になってました。
今はもう葉桜ですが😅
今年は3月末に満開予想がでてましたが、思いの外気温が上がらず、この日までズレましたね。

この後、近所の公園巡りして、
久しぶりのマクロ撮影。







真っ黒な花。
露出合わせで四苦八苦しました😅





桜と鳩。
何か珍しかったので撮ってみた。
何してんのかなと見てたら、桜の枝を折ってました😱
多分、巣作りのためかと思いましたが、満開の今、それやる?って思いました😅



もう1箇所の公園では芝桜が咲いてました。



こちらの公園は最近リニューアルして、パン屋が出来ました。
CAFEも併設されてます。
行った時はリニューアルオープン日だったので、長蛇の列が出来てました。
落ち着いたら訪問してみよう🤩

話変わって、ちょっと前にメガネを新調しました。



眼鏡市場のFREE FITのフレームで、レンズは遠近両用レンズにしました。🤓
買った後にメガネレンズが注文出来ない問題が勃発したので、タイミングよく買えて良かった。

新しく買ったメガネは軽くて顔にフィットするのと、レンズが大きくて見やすいです。
パソコン作業が楽になりました。

でも、運転する時はちょっと注意が必要ですね。気を抜いたら顎が上がる時があるのですが、その時に目線によってボヤけるので、顔を向ける様にしないといけない。

あと、レンズが大きくなったので、オーバーグラスが付けれなくなりました🥲
何か良いサングラスが無いか探さないと😎

以上、取り止めのない話で失礼しました。🙇



Posted at 2024/04/14 09:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月31日 イイね!

卒業旅行🎉 その2 USJ編

卒業旅行🎉 その2 USJ編昨日は暑かった〜
車の車外温度は25℃を示してました。
極端すぎるよ😓
黄砂も舞い散り、喉がイガイガしてます。

さてさて、楽しみにしていたUSJですが、朝からしとしとと☔️が降ってました😮‍💨



でも、風も無く、土砂降りでもないので、傘は必要ですが、コレなら楽しめるかな。



朝ご飯は大戸屋で和食ビュッフェ。
USJが8時開場って書いてあったので、7時ちょい前に食べに行きました。



7時半頃にUSJへ。
チケットは事前にネットで購入しておいたので、すんなり入れるかなと思いましたが、この行列😓
凄い人でした。



30分くらい並んで漸く入場!
まず入ったのはコチラ







僕のヒーローアカデミアです。
入り口から近い場所にあり、人も少なかったので、ささっと並んで会場にINしました。
3Dの映像も大分進化してますね。
雨、風、振動の演出もあって楽しめました。
朝イチのアトラクションとして程よい刺激でした🤗

次に向かったのは、コチラ






鬼滅の刃
4月※から柱稽古編が始まりますので、まだまだ人気有ります。※5月からでした🙇
コチラはエクスプレスチケットを買ってないので、100分待ちでした😮‍💨



VRゴーグルを付けてのアトラクションは時々、ゴーグルが外れそうになりましたが、なかなか迫力が有りました。

雨足が強くなったりしてる中での100分待ちはだいぶ腰にダメージを受けましたので、ちょっと休憩☕️



煉獄カラーのチーズケーキ
無限列車のチョコレートケーキ。
1個950円😱
まぁ、テーマパークはこんなもんでしょ。😅
今日はNO LIMITです‼️

腰も落ち着いたので次に向かいます。🚶





ミニオン ハチャメチャライドです。
コチラはエクスプレスチケットがあるのでスムーズに入場出来ました。





屋内アトラクションは雨の心配が無いのが良いですね。
コチラは前回も体験してましたが、記憶が薄れてるので、新鮮な気持ちで乗りました🤗

ミニオン・パークから出たら腹が減りましたので昼ご飯を食べにジュラシックエリアに。
何とか席を確保して、チキン丼とロコモコ丼を食べました。

腹も満たしたら、今回のメインであるスーパーニンテンドーワールドに!
コチラは入場券が必要ですが、色々はエクスプレスパス等がセットになったパスを事前に購入していたので、すんなり入場できました。







この世界観に坊主は大興奮!
私もこの景観に楽しくなります🤩



まずはマリオカート‼️
完成度が半端ないクッパ城に入りました。





甲羅を発射して敵を撃つのですが、なかなか難しいです😓



ピクミンが居ました。
こう言う隠れキャラ等を探すのも楽しい仕掛けですね。



会場内にはたくさんの小ネタ場所があり、それぞれで順番待ちが発生してました。

続いてはヨッシーのアトラクションに乗りました。コチラはのんびりと乗れます。
カメラも持ち込みOKなのでワールド内を撮りながら乗りました。









マリオとルイージとの記念撮影は40分待ちで断念😓



キノッピーと記念撮影しときました😁







しっかりイベントを堪能してスーパーニンテンドーワールドから移動しました。

次はコチラ。



伝統のジョーズ‼️
コチラもエクスプレスチケットでスムーズ入場。
船長さんが楽しく盛り上げてくれました🤗





この後、ちょっと小休憩してコンディションを整え、もう一つのメインであるハリーポッターのホグワーツ城に向かいます。











コチラもエクスプレスチケットですんなり入場
・・・とはいかず、荷物をロッカーに預けるのに時間がかかりました。
その後は早いんですが、ここはどうにもならないかなぁ🤔



ハリーポッターのフォービドゥンジャーニー、コレも映像との連動が素晴らしい!
視覚だけでかなりのスリル感が半端ない😱
坊主もコレが1番楽しかったと言ってました🤩

この後、会場内の魔法体験を巡って楽しみました。
ハリーポッターではコチラを買わないと😆



百味ビーンズ。
色んな味がありますね😅



家に帰ってきたら、もうこんなに少なくなってる🤭



さて、今回のメインは全てコンプリートしたので、後はお土産買って会場を後にしました。

中途半端にジョーズのサンドイッチを食べたので、晩御飯はコンビニでオニギリ買ってホテルの部屋で済ませました。
実はハリーポッターの所で魔法体験してる時に腰がLIMITを迎えてました😭

気力で何とかホテルまで戻ってきました。😮‍💨



次の日は帰るだけにしたので、朝もゆっくりして11時にチェックアウトしました。






帰りも近鉄電車のひのとりが良いとの事で、事前に特急券を予約して名古屋に戻ってきました。

天気は良くなかったですが、雨が気になる事も無くて、かなり楽しめました!

実はこの春開業予定のドンキーコングエリア、ひょっとしたら開業してるかなと期待してましたが、残念ながら4月との事で、GW前かな🤔



コチラも楽しみですね😊

またまた長くなってしまって申し訳ない🙇
長々とお付き合いありがとうございました😊

オシマイ。






Posted at 2024/03/31 09:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「鬼滅の刃、最初から最後までクライマックスで、上映時間155分が30分位に感じました。
漫画を読んでるので、ストーリーは分かってたけど、映像と音響効果が凄すぎて息つく暇がないとはこの事かと。
3スクリーン使うのもわかる気がする🤔」
何シテル?   08/11 16:54
祥父♪です。よろしくお願いします。 スバル フォレスターXTを購入しました♪初のスバル車で、しかも初のターボ車と言うことで、色々と情報交換したくて登録しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

夜明の本宮山ドライブ(^_-)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:21:01
ケイズプランニング ドアハンドルプロテクター(マグネットタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 04:20:25
ドラレコを装着〜① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 14:05:24

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスター 2.0XT EyeSightに乗ってます。 セピアブロンズと迷いま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
画像が残っていないと思っていたら、ナビのSDカード内に残っていた。 独身時代、釣りを楽し ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
嫁車です。 3月11日に納車されました。 色はスペイドにしか無いという、スパイシーカーキ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
義父が所有してましたが、今年の1月に他界しました。現在は義姉家族が所有していましたが、売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation