• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祥父♪のブログ一覧

2024年03月29日 イイね!

卒業旅行🎉 その1 大阪観光編

卒業旅行🎉 その1 大阪観光編やっと週末😮‍💨
夜更かししながらブログを書きますか📝

長い様で短かった6年間、コロナ禍でなかなか思う様な学校生活では無かったと思いますが、無事卒業しました!







6年間、お疲れ様でした。
惜しむらくは2月末に風邪で休んだので、6年間の皆勤賞が貰えなかった😅
でも、それでも5年11ヶ月以上皆勤はすごい事です。🎉

で、そのお祝いにUSJに行こうと言う事で、取り敢えず宿は早々に抑えてました。

有給使って2泊3日の旅行にしました。
最初は二日間、USJにしようと思ってましたが、坊主が道頓堀のグリコの看板が見たいと言うので、計画変更🤔

初日は大阪観光にしました。

それから交通機関はどうするか悩みました。
USJだけなら高速バスで行こうと考えてましたが、道頓堀なら大阪難波駅でしょ。
と言う事で、名古屋から近鉄電車で行く事にしました。

近鉄電車と言えば、



そうです!
ひのとりです!
それもプレミアムシートを予約しました。
でも、最前列は取れなかったので、それなら最後列にしちゃおう🤗
って事で、無事予約出来ました!
近鉄名古屋駅って、JRの在来線ホームから直ぐに行けるんですね😆
コレは楽だ!
次からも大阪に行く場合は近鉄だな🤔



このシートが快適すぎる🥹
前後の人を気にする事なくフルリクライニング出来るので、快眠ですね😆



足元も広々としてます。



このスイッチの位置は微妙かな😅
知らない間にシートヒーターが入ったり、ランプが点いたりしました。



1両で21席しかないので、そりゃ競争率高しですね。
(プレミアム車両は2両なので、全部で42席)



最後尾なので、後ろの運転席も見放題🤩



ドリンクはコーヒーや紅茶系だけなので、子供用の飲み物は予め買っておく必要がありますね。



窓も大きいので外の景色も堪能できます。



片道約2時間で大阪難波に到着しました。
到着したら青色の照明になるんですね。

ちなみに、坊主は津から爆睡してました🤭





荷物をコインロッカーに預けたかったのですが、空きが無い😭
仕方ないので、持って観光です😣









この苔むした不動明王が見たかったので、見つけた時は感動しました!



お昼に到着したので、先ずは腹ごしらえ。
Googleでお好み焼きのお店を検索したら、こちらの「とんべえ」が1番にでたので、行列に並びました。
30分位で入れたので、まだマシな方かな。



坊主は豚玉にタコをトッピング
嫁は豚玉チーズ
私は豚キムチのモダン焼きにしました。
このモダン焼きは美味かった。
ボリューム満点で腹一杯になり、たこ焼きや金龍ラーメンも食べたかったですが、断念😓
次回に取っておきます。





グリコの看板見れてご満悦😁





道頓堀に沿って散策しました。



10円パンを見つけるなり、購入。
何か流行ってるみたいですね。



たこ焼きは流石にスルーです😅





嫁がコチラのりんご飴が食べたいと言うので
購入しましたが、



コレはウマシでした!🤩
リンゴ自体にそれなりに甘味があって単独でも美味しいのですが、外側の飴と一緒に食べると葡萄の味になります!







花月前でちょっと出待ちしてみましたが、誰も出てきませんでした😅
ちょっと残念。

でも、花月の前で売ってた人形焼は美味かったです。
写真は撮り忘れました😓



道具通り?
こう言う所は散策するだけで楽しい😃





日本刀は美しいですね🤩



昔、嫁と2人で神戸に旅行した帰りに、この上のホテルに泊まって花月を観に行きました。
懐かしい〜



歩き疲れたので、大阪難波駅に戻って休憩して、今夜の宿に向かいます。



ユニバーサルシティ駅に到着。
だいぶ疲れましたが、駅名でちょっとテンション⤴️



今回は近鉄ユニバーサルシティに2泊しました。
大浴場が無かったのが残念だけど、近いからヨシにしよう。



部屋でちょっと小休憩して、晩御飯を食べに行きました。



ゴッチーズビーフでステーキ🥩





ソースは甘めだったので、おもに岩塩かけて食べました。
コチラのお店は前回来た時も入りましたが、なかなかお値打ちで美味い肉が食べれますので、結構好きです😊





腹ごなしにユニバの入り口まで行って、明日に備えます!

長くなり過ぎたので、その2に続く🤗

Posted at 2024/03/30 01:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月17日 イイね!

暑い日☀️

暑い日☀️3月16日の土曜日、朝はまだ肌寒かったので、ダウンを着て、町内会の用事を済ませてから散歩しました。
町内会の用事も今月末で終了です。
コレで後16年くらいは安泰です。🤭



早咲きの桜が咲いてました。



木の下まで行けない場所なので、望遠で。





木蓮も咲き始めました。



菜の花の黄色が春到来を感じさせてくれます。



最近、野鳥を見ると撮りたくなりますが、
素早さについていけない😅



クロリス?



ジョウビタキ



最近、写真を管理しているアプリで色々調べれる事に気付きました🤩
コレは便利〜
怪しい結果も有りますので、確かめる必要は有りますが。

さてさて、お昼から坊主は近所の友達と遊びに行って、嫁は夜に女子会があるとの事で、1人のんびりと何しようかなと。

先日は香嵐渓に行ったから、今回は海にでも行ってみよう。
車に乗り込むと暑い🥵
クーラー全開になりました💦

23号に乗って、目指すは渥美半島の太平洋ロングビーチ🏝️

道中、渋滞もありましたが、何とか到着。





サーファーも沢山居ました。
暑い日なので、皆さん気持ち良さそうでした。



何だか霞んでる😕
花粉か?
ちょっと残念でした。



後ろから。
のんびり海を眺めていたかったですが、5時には帰る必要があるので、チャチャっと撮って帰りました。



23号線も4月中には蒲郡〜豊川〜豊橋のバイパスが開通する様です。
コレで下道を走らずに静岡まで行けますね。
(渋滞は無くならないでしょうけど)

帰って坊主と夜モスで晩御飯を食べました。
晩御飯にハンバーガーを食べるのは久しぶりだなぁ。たまにはいいか😆

夜はまだちょい寒いのでホットコーヒーを飲みますが、最近、ティーバッグ方式のコーヒーが有るんですね。🤔












味は良いですが、ちょっと粉っぽい😓
案の定、飲み終えたカップの底にはコーヒーの粉が沈澱してました。



コーヒー豆を挽いてドリップしたいところですが、こっちの方が簡単で手間も少ないので、直ぐに飲みたい時はコレですね。

しかし、花粉にやられたかな🥲
目が痒い😭

早く花粉の季節が過ぎます様に😮‍💨

オシマイ🙇
Posted at 2024/03/17 08:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月12日 イイね!

とある日曜日の活動

とある日曜日の活動先日の日曜日、試してみたかった酸性カーシャンプーが届いたので、早速洗車🚙🚿
パーツレビューにも上げましたOVER coat pHです。






この2本でかなり洗車が楽になりました。

今迄は、

シャンプー洗車⇨水分拭取り⇨Reboot処理⇨水で洗い流し⇨拭取り⇨コーティング塗布⇨拭き上げ と、かなり手間がかかってました。

でも、このOVER coatなら、シャンプー洗車しながらReboot処理が出来て、しかも水滴を拭取らないで、そのままコーティング出来るので楽になりました😆

いつも3時間位かかる所、1時間半位で完了!



ボディもツルツルでツヤツヤになり、満足満足🤩

洗車完了して、一休みしたら腹が減ったので、坊主と自転車でランチを食べに行きました。



人気のお店なので、ランチタイムは駐車場が一杯でした。自転車で来て正解でした👍



ランチメニューに付いてくるサラダとスープ、ドリンクです。



最近ハマったたっぷりチーズのフロマージュ!
ハチミツをかけるので、デザートピザと思ってましたが、コレが全然違って、チーズの塩味とハチミツのコクが合わさって、もう最高に美味い😋
このお店に来たら、つい頼んでしまいます。
他のメニューも美味いんですけどね🤭

因みに坊主のお気に入りは島タコのペペロンチーノです。
コレも美味しいので、ちょっとずつシェアしてます🤣

さて、腹も膨らんだので、一旦家に帰ります。

坊主は近所の友達の家に遊びに行ったので、何しようかと思って検索したら、香嵐渓のカタクリが開花したとの情報があったので、カメラ持って出掛けました。
香嵐渓は紅葉が有名ですが、他にも見所があったんですね。😅





カタクリ群生地は香嵐渓の西町駐車場が近いので、コチラに停めました。
ちなみに有料なので、500円払いました。



案内板を見て、



カタクリ群生地への入口に向かいます。
シーズン中は一方通行になる様です。



途中にある御堂?を過ぎたら、いきなり有りました。






もうちょい山道を登るのかなと思ったら意外と近かった😆

薄紫の花がなんとも高貴な感じです。



とは言え、まだ満開では無かったです。

で、コレで戻っても良かったんですが、山頂まで約250mの案内があったので、登ってきました。







写真撮りながらゆっくり登って行きましたが、かなり体力が落ちたと実感😓





なんとか山頂に到着。
でも、かなり木々が生い茂ってるので、そんなに眺望は良く無いです。







まぁこんなもんかと思い、乱れた呼吸を鎮めながら暫し休憩。
しかし、何やらトイレに行きたくなってきたので、早々に下山しました。



トイレに寄って家路につきました。
帰りは高速使おうかと思ったけど、大丈夫だろうって事にして下道で帰りましたが、やはり足に疲労がきており、停車する度に右脚がプルプルしてくる始末😅
それに追い討ちをかける様にお腹が痛くなってきた😱

1波、2波と何とかやり過ごして、家に着くなりトイレに直行!
何とか無事生還出来ました😅

低山ではありましたが、久しぶりの山登りで昨日、今日と足腰ガタガタです💦

まぁ無理せず、程よく頑張りますかね🥴

以上です🙇




Posted at 2024/03/12 23:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:STIのリップスポイラー
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:リヤスポイラーかな😫



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/08 21:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年02月18日 イイね!

二月の出来事

二月の出来事春めいて来た感じですが、またちょっと寒くなりそう。
天気も良くなさそうなので、今週はのんびりと過ごしますか。

二月に入って梅の花が咲き始めました。
近所の神社は良い感じになってました。





散歩してたら、カワセミ発見!



今回、かなり餌取りに夢中で、全然逃げなかったので、撮り放題でした🤗












速くてついて行けない😓
皆さんどうやって撮ってるんでしょうかね🤔

梅が咲き始めたので、ちょっと様子見に。







岡崎市の岩津天満宮に行きましたが、コチラはまだ三分咲きでした。😅



今頃は満開かな?



ウメジローが居たので沢山撮りました。










今年は辰年と言う事で、デカい🐉の絵馬が有りました。

コチラに来た目的は、梅の花もそうですが、
学業のお守りを買いたかったのです。



坊主も来月で小学校を卒業して、中学生になるのと、実は漢検を受検するので、ソレの合格祈願もありました。
今年のラッキーカラーがピンクだそうで、コチラを購入しました。



今回の漢検は名古屋工業大学が会場でした。
将来、この大学に入ってくれないかな😆
無理か?🤭

合格発表は来月初旬らしいので、さて、どうなるかなぁ😊

坊主が受検している間に、お隣にある鶴舞公園で写活してました。











都会の中の公園ですが、結構、色んな野鳥がいて、中には珍しい野鳥も居たらしく、バズーカ砲を抱えた人達がたくさん居ました😅

受検が終わったので、ちょっと遅めのランチを公園内のパスタ屋さんで頂きました。


写真はちょっと食べた後の写真です。

エビとアボカドのバジルソースパスタを食べました。麺は生パスタで、もちもちでした。
アボカドもフレッシュなかんじでウマシでした。
パスタはバジルソースが有れば頼みがちです🤗

帰りの電車では運転席の後ろに陣取ったので、運転の状況を眺めてました。





電車って、結構ニュートラルで走ってるんだなと思いました。

暖かい日に、先日取り付けたカーボン柄のメーターフードカバーの両面テープを貼り替えて、再取り付けしました。





やっぱり、接着力が違いますね🤩
寒い日でも浮いて来ません!
ネット物は最初から両面テープを貼り替えてから取り付けmustですね。

で、昨日はJAFのイベントで半田市の空の科学館に行きました。



目的はワンピースのプラネタリウムです。



JAFメールをたまたま見たら募集があったので、坊主に聞いたら行きたいって事なので申し込みしました。
定員200名で、抽選になるかもって事でしたが、無事当選🎉
でも、そんなに居ないだろうって思ったけど、当日は満員御礼でした🤣
JAFの集客力、恐るべしでした。



開館の9時にきましたが、目の前の駐車場はこの通り。
念の為と思い、朝イチに行って良かった〜
ワンピースの他にポケモンの上映もあったので、混雑してたのかな🤔

ワンピースのイベント上映は12時半からなので、暫し科学館を見て回りました。





JAFのイベントで缶バッジ作りを体験。
上手く出来た方かと。











月の裏側だそうです。



静電気の展示がお面白い!



この部屋は危なかった😓
入った途端に頭がバグって気持ち悪くなり、こみ上げる感じになったので、直ぐに脱出しました🤢

お隣には図書館と博物館があります。



なんだかんだで、プラネタリウムと合わせて半日は遊べそうです。

肝心のワンピースですが、映像はちょっと粗めでしたが、それなりに楽しめました。

帰り際に赤煉瓦のカブトビールに寄ってこうかなと思いましたが、坊主が寝たのでそのまま帰りました。



グレープフルーツ狩りなんてのがあるのか🤔
行ってみようかな?
家族会議だな。

来月は卒業式。
お祝いでUSJに行きます!
オッサンも楽しみだー‼️
天気が良いと良いなぁ☀️😆

長々となりすいません🙇

オシマイ!



Posted at 2024/02/18 11:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「鬼滅の刃、最初から最後までクライマックスで、上映時間155分が30分位に感じました。
漫画を読んでるので、ストーリーは分かってたけど、映像と音響効果が凄すぎて息つく暇がないとはこの事かと。
3スクリーン使うのもわかる気がする🤔」
何シテル?   08/11 16:54
祥父♪です。よろしくお願いします。 スバル フォレスターXTを購入しました♪初のスバル車で、しかも初のターボ車と言うことで、色々と情報交換したくて登録しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

夜明の本宮山ドライブ(^_-)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:21:01
ケイズプランニング ドアハンドルプロテクター(マグネットタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 04:20:25
ドラレコを装着〜① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 14:05:24

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスター 2.0XT EyeSightに乗ってます。 セピアブロンズと迷いま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
画像が残っていないと思っていたら、ナビのSDカード内に残っていた。 独身時代、釣りを楽し ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
嫁車です。 3月11日に納車されました。 色はスペイドにしか無いという、スパイシーカーキ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
義父が所有してましたが、今年の1月に他界しました。現在は義姉家族が所有していましたが、売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation