• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祥父♪の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年3月19日

ビビリ音対策 その8

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
暖かくなってきた頃にまたビビリ音が出だしたので、伊豆旅行に行く前に何とかしなくてはと言う事で、アイサイトのカバーを外しました。
Dからは外しちゃダメと言われてるので、自己責任で。
赤丸の辺りを触ると何だか擦れる音がしたので、対策しました。
2
熱くなりそうなので、外装用のクッションテープを貼りました。
3
1番の要因はETCの配線を止めてたテープが外れてプラプラしてたので、コチラもクッションテープでがっつり固定しました。
4
使ったエーモンのクッションテープ。
5
カバー外すとこんな感じ。
昔付けたクッション材が剥がれかかってたので、コチラも補修しました。
アイサイトの本体には特に貼り付けたりはしてないです。
6
カバーを元に戻して、終了。
伊豆旅行ではアイサイトからのビビリ音が出なくなり、快適にドライブできました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウォッシャー液吸い出し

難易度:

【訂正】ドライバーモニタリングシステムは正常でしたm(_ _)m

難易度:

【忘却用】継続可能走行距離

難易度:

自作 ドア反射ステッカー

難易度:

ドライバーモニタリングシステムが作動しなくなってしまった…

難易度:

ディーラーオプションをどこまで節約するか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鬼滅の刃、最初から最後までクライマックスで、上映時間155分が30分位に感じました。
漫画を読んでるので、ストーリーは分かってたけど、映像と音響効果が凄すぎて息つく暇がないとはこの事かと。
3スクリーン使うのもわかる気がする🤔」
何シテル?   08/11 16:54
祥父♪です。よろしくお願いします。 スバル フォレスターXTを購入しました♪初のスバル車で、しかも初のターボ車と言うことで、色々と情報交換したくて登録しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夜明の本宮山ドライブ(^_-)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:21:01
ケイズプランニング ドアハンドルプロテクター(マグネットタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 04:20:25
ドラレコを装着〜① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 14:05:24

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスター 2.0XT EyeSightに乗ってます。 セピアブロンズと迷いま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
画像が残っていないと思っていたら、ナビのSDカード内に残っていた。 独身時代、釣りを楽し ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
嫁車です。 3月11日に納車されました。 色はスペイドにしか無いという、スパイシーカーキ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
義父が所有してましたが、今年の1月に他界しました。現在は義姉家族が所有していましたが、売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation