• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hilo500の愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年3月10日

スタビリンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
皆さんの記事を見て購入を決めた品。


結論。たったこれだけでフィーリングが変わるとわ思いませんでした。
コスパ最強ですね。

写真はアレした後です(*´∀`*)
2
交換方法は先人たちが記していますので一応書いておきますが、

1️⃣ジャッキアップしてタイヤを外す

2️⃣純正のスタビリンクを外す(16mmのメガネと5mmの六角が必要) 尚、左側(下)に邪魔者がいるのでレンチ等入るスペースを確保するため10mmでボルトを外します。
3
3️⃣新しいスタビリンクを取り付ける

4️⃣逆手順でOK 取付ナットは14㎜ ボルトの取り付け位置が変わるので・・・ショックを持ち上げるのにジャッキ等必要

5️⃣タイヤを取り付けて完了

以上の簡単な工程ですのでゆっくりやっても片側の交換に30分程度かと思われます。

とりあえず、スタビリンクは黒だったので、赤にしてみました(見えないけど)
APの耐熱ペイントスプレーがたまたま手元にあったので、シルバーを塗ってから赤を塗りました。
黒地に赤は発色が悪いので・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

再サスカット

難易度:

【オークション購入品】Aragosta 反対側ロッド確認

難易度:

【オークション購入品】Aragosta リア組立て

難易度:

ステアリングセンター&トー調整…しきれず。

難易度:

【オークション購入品】Aragosta フロント分解

難易度:

【オークション購入品】Aragosta フロント状況確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シリーズ4から場所変わった?」
何シテル?   07/12 10:35
基本、DIYで色々とするのが好きです。Dのブログネタにもたまになります。皆様のアイデアもたまに盗んでみたりします(笑)|д゚)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シリーズ4のリアランプカバーの『より安全な』外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 12:49:39
オリジナル フロントエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 17:11:28
YS-Racing ドアパネル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 14:04:06

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
フィアット アバルト・500 →595コンペになりました。 1回目の車検を受け、元気に走 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
試乗して2週間後にはハンコ押してた(苦笑) それくらい衝撃的で魅力的な車。 内装のチープ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation