KeiXタイプ GF-HN11S 純正部品でフォグランプ取付
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
必要なもの
電工ペンチ
後述エーモンパーツ
配線は比較的耐熱性の高いものエーモンのものなど
(ホムセン切売品は耐熱がエーモンのものより低い物もあるので注意)
長さは長めには書いていますが参考程度にw
うちは余っていたモノを利用^^;
K6AターボのSタイプだとフォグランプは標準装備なので
Xタイプでも配線位は来ているだろうと、高をくくってフォグランプ左右-スイッチーフォグランプリレーを解体屋で仕入れていざ取付開始。
…何も来ていなかった;
フォグランプスイッチ用だと思っていた運転席側にあるのミラーのスイッチ横の3本線の通った茶色い空きカプラー
配線を辿って行ってみるとヒーテッドミラー(OP?)用の模様orz
※もし配線を手に入れるなら標準装備のSからではなくほかグレードのOPフォグつきからのほうがよさげです。
というのもSタイプで品番を調べた際、フォグランプ用のハーネスは見当たらなかったので色んなハーネスと束になっている可能性がありそう
そうだとしたら自力で取るのはともかく、解体屋でとってもらうのは困難。
2
来ていない物は仕方がないと配線図を書いてみる。
実はこのフォグランプやスイッチ&リレー
当初の予定だとkei 用を手に入れるつもりだったのですが
行きつけの解体屋の在庫的に同じぐらいの年式のMC22SワゴンRRR (Sリミテッド?)から剥ぎ取ってきたものです。
35501-84F11
ランプアッシ,フォグライト
12,700
35502-84F11
ランプアッシ,フォグレフト
12,700
37270-76F10
スイッチアッシ,フロントフォグランプ
2,800
38860-72G00
リレーアッシ
2,250
keiSタイプ 純正だと
35500-74F30
ランプアッシ,フォグ
11,500(左右の区別はなし)
37270-76F00
スイッチアッシ,フロントフォグランプ
2,800
38860-72G00
リレーアッシ
2,250
71751-74G00-5PK
ベゼル,フロントフォグランプ,ライト(ブラック)
810
71761-74G00-5PK
ベゼル,フロントフォグランプ,レフト(ブラック)
810
ランプ関係はともかくリレーは同じスイッチは末尾以外同じ。
おそらくF10のほうはスイッチ内の照明が追加されている関係と予想。
配線図は自分が判るように書いたのでわかりにくかったらすいません^^;
3
無いものは仕方がないと配線を作ってみる
(カプラーがない場合は半田付けでエーモンの汎用カプラを介してやるか同エーモン 1637 純正風プッシュスイッチ(スズキ車用)を使うのが良さげ)
配線図に書いてある1m50cmはスイッチから4極リレーまでにつかった配線のおおよその長さ。(写真の青/白の線)
この線のみエンジンルームへバルクヘッドの配線のところから引き込みました。
ほかはアースとイルミ線へ結線。
4
リレーの4極カプラーを後ろから見た図
純正の配線を外して前述のスイッチから青/白線などを【1128】カプラー用端子セットを使って付け替えた。
リレーに関してはエーモン【1124】カプラー4極(ロック式)のオス側を利用することができるはず
5
リレーに行く12V電源は赤丸のヒューズの裏から取る。
ちなみに純正のフォグランプヒューズw
配線はされてないけどこれだけは付いている。
純正リレーは赤矢印のところに付く
6
ヒューズボックス両端のロックを外して持ち上げて裏返した図。
バッテリーは邪魔になったので取り外した
7
電源の取出しにはエーモン【1122】カプラー2極(ロック式)から1極だけを利用した、ロックが使えるので安全。
家に転がっていた【1121】カプラー1極(ロック式)ではロックが掛からず使えなかった。
※追記
通常の平型メス端子ではゆるく接触不良がおきた為、平型メス端子をプライヤーで少しつぶしてしっかりと接触するようにした。
8
画像はエンジン以外は綺麗な頃のkei。(参考画像w)
kei純正フォグを取り付ける場合は
35526-74G00
ブラケット,フォグランプ,ライト
1,500
35566-74G00
ブラケット,フォグランプ,レフト
1,500
が必要になるはず
リレーからフォグランプ左右の+ラインを回転する物、こすれたら配線にダメージが行きそうなもの、熱くなるものを避けてタイラップなどで固定しながら左右ヘッドライト下までそれぞれ配線する(配線はゲルコートチューブ等でカバーする予定)
片側約1m70cm程度
ーラインは延長して適当な位置でボディアース
ここから先の作業はいろんな方が書かれていたので割愛w
うちは社外バンパーへの取付になるので点灯テストのみ確認して
次回へ持ち越し^^;
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( エーモン の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク