• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@まろのブログ一覧

2013年04月08日 イイね!

暢気

こんばんは。@まろです。
主に、太字の部分のせい。


 皆様の予想を覆しての1週間後の更新です。
 別に自慢できることではないのに自慢になるあたり、自分のズボラさが垣間見えるというものです。
 先日、代車の件でブログを書きましたが、満を持してペケハチくんが帰ってきました。

 引き取ってすぐは、軽との差にちょっとびっくりしましたが、すぐに感覚は戻りました。
 こうして他の車と乗り比べると、やはりこの車は非常に楽しいものだと気付きます。軽と比べるのもいかがなものかと思いますけどね。しかしながら、便利さを差し引いて得られるものを自分は欲しがっているのだな、と再認識した次第です。

 ただ、車検に出したことで発覚した事実もありまして手放しに喜べない状況でもあります。ちょっと大きな出費を覚悟しなければならないようです。
 ここで調子に乗るか、怖気づくかはしばし考慮するところ。その件に関しましては結論を出したらまたご報告したいと思います。どちらの結論になるにしろ、この車を降りるとか、しばらく離れるということにはならないのでご安心を(?)。

 いつまでも好きな車に乗っていたいですからね。
 どうせ今は独り身ですし、まぁ、なんとかできるでしょう(笑)
 仮に、身を固めることになってもなんとかこの車に乗り続けたいものです。
 
 















 あれ、どうしてだろう?
 画面が歪んでよく見えないや……。


 ディスプレイ壊れたかなぁ、ははっ(乾いた笑い)
Posted at 2013/04/08 02:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月02日 イイね!

代車

あけましておめでとうございます。
2013年度が始まりましたので、ご挨拶をさせて頂きます。


 と、いう冗談はさておき、半年に渡る放置です。過去最長です。
 自分はと言えばその間は概ね元気にしておりました。元気じゃないのは財布だけです。
 ネタになりそうなことはちょいちょい起こっていたのですが、なにせ筆不精なもので書こうか書くまいか迷いあぐねてゴロゴロしている間に、こんなにも時が過ぎ去ってしまいました。
 少々上げ連ねれば、
・会社の軽トラで脱輪→自力で脱出
・フロントバンパーの謎の傷の原因発覚
・オルタネーター逝去
 などです。新鮮さに欠けるネタではありますが、折を見て書いてみようと思います。
 では、本日はどのような話か、と申し上げれば車検に関わるお話です。

 今週、ウチのペケハチはなんと2度目の車検と相成りました。
 記念すべき4年目です。大きな事故もなく、2回目の車検を迎えることができたのは実は初めてだったりします。それが普通だとか、そういう意見は”柳に風”という諺を体現致します。如何に無謀な運転をしていたかが垣間見える事実でもありますが、目を伏せておきましょう。

 とはいえ、車検自体はいつもお世話になっているドクタにお任せです。
 話題の中心となるのは代車としてやってきたEKワゴンくんです。
 いやぁ、軽はあまり好きではないのですが、予想通りパワーが足りないこと足りないこと。
 高速代節約の名の下に某所Sを越えて大分まで帰ったのですが、見事なまでに昇りません。


 しかし、ヤツの真髄はそんなことではありませんでした。
 支離滅裂な文章になりがちですから、箇条書きにしてまとめてみたいと思います。


1.下りの楽しさは異常。

 昇りでの不満が嘘のようにびゅんびゅん走ります。
 某所Sを昇った時に前をフォレスタっぽいのが走っていたのですが、こちらをあざ笑うかの如くすいすいと昇って行っておりました。
 が! 下りになると一転。
 すっかり姿が見えなくなっていたのに、下りに入って程なく前方車両を捉えることができました。コーナーで差がぐんぐん詰まるのは楽しいの一言です。まぁ、相手は追いかけっこするつもりなど毛頭ないように見受けられたので、それも追いつけた原因かとは思いますが、それを差し引いてもこれは面白いですね。追いついた後は適度に距離を保ってのんびり走っておりました。
 正直、車の力と言うよりは重力の力だったことはこの際、目を瞑る事にしました。


2.恐ろしい燃費。

 福岡で代車を借りた時 → 燃料計表示・満タン!
 福岡から大分に帰ってきたとき → 燃料計表示・満タン!


 (;゚;ж;゚;;)?!?!?!!!!


 バカな……! 減らないわけがないのに……!
 一瞬、「もしかして燃料計が壊れているのでは」と疑念を持ったものの、その翌日の出社時には1目盛減ったので安心しました。
 退社して帰るときに目盛が復活して再び満タンを表示していたのは幻だったのだと信じたいところですが。
 お兄さん、びっくりしちゃったよ。永久機関でも積んでるのかと思ったよ。


3.下を擦らない。

 段差ばっちこーい!


4.静か!

 エンジンかかってるのか不安になる時が多々ありました。
 自分のペケハチもジェントルマンらしく控え目な音量ですが、代車はそれ以上でした。
 ペケハチが壮年期のジェントルマンなら、EKワゴンは差し詰め老齢のおじいさんと言ったところでしょうか。たまに息してるか心配になるレベルです。
 信号待ちしていて、「あれ? もしかしてエンジンストールしてる?」と思ったのは一度ではありませんからね。
 静粛なのは良いことですが、精神衛生上の問題としてやはり適度な音量は必要だと痛感しました。
 静かだったら良いというものではないのだよ。


5.コラムATすごい!

 コラムATはすごいですね。シフトノブがないことによって車内空間が広くなります。
 それだけでなく、
 いつもの場所にシフトノブがないから左手が虚空を切ったり、

 Dに入れたいから手を伸ばしたらワイパーが動いたり、

 バックに入れようと思ったらパーキングに行くし、パーキングから下ろそうと思ったらニュートラルに入るし、今度こそバックに入れようと思ったらパーキングに入tt……









 しゃあしいわ!!!!!!





 とまぁ、そんな感じに代車生活を満喫しております。
 段々と収集がつかなくなってきたので、今回はこの辺で失礼します。
 皆様も良いお年をお過ごしくださいませ。

 差し当たって早くペケハチ戻ってこい(切実)。
Posted at 2013/04/02 14:53:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

小傷

こんにちは。
懐かしがってる場合じゃなかった。


 なんとか更新の空白が1カ月空く前に更新しました!! やったね!
 この手の文章が定型句になっている気がしていけませんね。
 (更にここまでが定型句になりつつある昨今だったりします)

 さてさて、うだるような暑さが続いておりますが、皆さまご健勝でしょうか。
 自分は相も変わらずのほほんと毎日を過ごしております。元気だけが取り柄です。
 とはいえ、暑さに対する耐性はあまり強いとは言えず、ついついペケハチくんに乗る時はエアコンに頼ってしまいがちです。もう少し湿気がなければ窓を開けてどうにかするんですけどね……。

 まぁ、そんな妄言はどうでもよいとして、先日久々にドクタのところでエンジンオイルを換えてきました。エレメントも換えて懸念を一つ払拭です。
 そんなご機嫌になったペケハチくんですが、ふと見てみれば小傷が増えております。
 さすがに3年半も乗っていて、乗り手がアレだと仕方がないと言えばそれまでですが、飛び石痕ならまだいいのですけど、それ以外が増え過ぎです。
 特にいつぞやに凹んだ傷は今もそのままになっております。
 数々の小傷をしげしげと眺めながらドクタが仰いました。

 ド「新品だとぶつけるのに、1回ぶつけた後はぶつけないよね(笑)」

 ま「あははははは(乾笑)」



 ○| ̄|_


 言われてみればその通りでした。
 大体新しいものは傷をつけてしまいがちです……なんと迂闊なことか。
 しかし、ちょっと待って頂きたいです。
 「新品だとぶつけるけど、その後はぶつけない」ということは「1度失敗したことを繰り返さない」と言い換える事ができるのではないでしょうか。
 そう! つまり!! 自分はしっかり学習しているのです!!!
 前回の反省を活かし、同じミスをしないようにしているのです!
 それはミスがないことが1番良いでしょう。ですが、全くミスをしない完璧な人間はほぼいません!
 ならば! この現象は「昨日の自分よりも成長する日々精進を欠かさない努力の賜物」と言えるのではないでしょうか!! 人間って素晴らしい!


 そんな屁理屈をこさえつつ、お師匠に久々に顔を見せてから、その日は家へと帰ってきました。
 思い返せば、ウチの駐車場の自分のスペースは、バックの苦手な自分には割と停めづらい位置にあります。ここもすっかり慣れて、スムーズに駐車できるようになりました。位置取りといい、隣の車との間合いといい完璧です。
 納車したあの日が懐かしく思い起こされます。
 ああ、俺ものんべんだらりと生きているようで、成長しているんだな、と日々のなんでもない1コマに感慨を感じながら、ペケハチくんをバックさせて――

















 ごちん。






 (;゚;皿;゚;;)ウオアアアアアアアアアアアアアアアアアア(血涙
Posted at 2012/08/04 13:25:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

大雨

こんばんは。
生存報告をしておきます。


 先日より九州北部にて降り続く雨で、大分県が甚大な被害を被っております。
 堤防決壊したのは自分が福岡に行く時の通り道だったりして俄かには信じがたいですが、お客様の足もここ数日遠のいておりますし、方々で大変なことになっているようです。

 で、自分はと言えば雨による水害に対しては比較的安全な区域に住んでおりますので、今のところ大丈夫です。
 雨脚も弱まってきましたし、このまま落ち着いてくれることを祈ります。
 心配してくれて連絡を下さった方々には感謝です。



 それはそれとして。
 そんな大雨の中でももちろん仕事に行っておりました。
 誰もいないテレビコーナーでサボリいつお客様が来ても良いように待機しておりました。
 目に入ってくるテレビの映像は自宅から車で30分の距離で起こっていることとは思えず、もしものときはペケハチを高台へ逃がす事すら考えておりました。
 繰り返し流れる映像から目を逸らす様にチャンネルを回しました。いやほんとサボッてたわけじゃないですから。テレビの画質とか電波の具合とかをチェックしてただけですから。まじで。

 そうして巡り合ったのは某ローカル番組でした。そうそう、こういう気の滅入りそうな時はのほほんとした放送で心を癒すのも大事ですよね。番組の内容は大分県の名所特集。
 映し出されたのは――


 青の洞門。





 ごめん、ちょっと待って。今まさにそこは修羅場なんですけど????





 悪意がないのは分かるけれどタイミングがアレすぎて思わず突っ込みを入れました。テレビに。
 そのまま、なんとも言えない表情でテレビを見続けているまろの姿がそこにあったのでした。

 いやほんと何度も言うけどサボリじゃないですかr(ry
Posted at 2012/07/07 02:10:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月14日 イイね!

芳香

こんばんは。
またもご無沙汰しております。


 ここのところ私用でウロウロしておりますが、なかなか皆さまと顔を合わす機会がなくて申し訳ないです。しかし、元気にはしております。
 割と福岡に行く機会もあったのですが、帰る頃には疲れてしまって基山PAで数時間就寝などということもよくやっております。そろそろ熱くて寝にくい季節になってきました。

 実は先日も福岡に行っておりました。その時のお話。
 昼過ぎほどに走っていると楽しそうに走っているベンツのクーペを見つけたのでのんびり追いかけていたところ、違和感を覚えました。ふとメーターパネルを見遣ると、いつも点いてないランプがついております。


 ラジエターランプデタ━━━━(゚Д゚;)━━━━!!


 頭がパニック状態に陥るのを寸でのところで耐えて、すぐにクーリング走行へシフト。
 これで消えてくれなかったら、ペケハチによくあるセンサー不良かと思ったのですが、水温が92度くらいを下回ると消えました。試しにちょっと踏んでみて、95度以上になるとまた点灯。こりゃまずい。とりあえず、温度が上がりすぎなければ点灯しないようなのでそのまま大人しく走る事に。

 その後、野暮用がてら長い事駐車していたので、帰りにラジエタータンクを見てみると、ちょっとばかし水が減っていたように思えました。しかし、水が漏れているような様子もなく、一体何が原因なのかわからずじまいです。
 ここはひとつ、水を足して様子を見ることにしました。しかしながら、以前積んでいた緊急対応用のペットボトルは破損して水漏れを起こしていたので捨てた事を忘れていました。さてどうしたものか。




 不意に視界に入ったのは行きがけに飲んでいたオランジーナの空ペットボトルでした。


 

 背に腹は代えられまい、と何度も洗ってその中に水を入れ、タンクに追加致しました。今現在、ラジエターランプの点灯は影を潜めております。良かった良かった。



 最後に。タンクに水を追加してすぐ、出発しようとしたときに柑橘系の甘い香りがしたのはきっと気のせいなのだと思います。
 あれはきっと車内に持ち帰ったオランジーナの匂いなんだ。
 ウチのペケハチくんが柑橘系の甘い香りを出しているなんて、そんなまさか。
Posted at 2012/06/14 23:49:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

RE大好きぼんやり極楽とんぼ系男子。 日記更新はハイパー不定期です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 22:00:27
マフラ写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 01:40:38

愛車一覧

マツダ RX-8 ぺけはち (マツダ RX-8)
この子、結構まろ色に染まってきたと思うの。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
10人の諭吉様と引き換えに我が相棒となってくれました。 「運転しやすい・維持費が安い・ネ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
なんだかんだでイジられてきた車です。 乗り手がイマイチな為、潜在能力は謎のまま…(爆 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation