• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うろけんの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2016年5月5日

ハブの錆止め&ジャッキトラブル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアのハブのサビがひどいので対処することにしました。ホイールキャップをとっぱらっているので水が溜まりやすくなっているのが一因かと思います(個人的にはキャップのない無骨な感じが好きなので)。
2
商品はサビチェンジャーなるものを使いました。これは錆を黒サビに転化して、それ以上さびなくするものだそうです。画像はメーカーHPより。
3
白い液体をサビに塗り、一時間ほど放置します。
4
乾燥後。綺麗な黒になりました。見た目よりも、錆が進むのを防ぐ目的でしたが見た目も良くなりました。
5
この作業はブレーキパッドのチェックと合わせてやっていたため、ウマを敷いて作業しようとしたんですが、ジャッキがグニャリと曲がって、ウマがサイドの樹脂にヒット。樹脂パーツが歪んでしまいました。
このジャッキは買ったばっかりで、1.5t対応のものだったんですが付け根の歯車が噛み合わさっている部分が曲がってました。何故に...。
6
横から。後輪はスロープなしで油圧ジャッキが入るので、油圧ジャッキでなんとか救出できました。前輪なら詰んでました。結構な衝撃だったので、どこかに歪みが出てないか心配です。
7
下が若干荒れた地面なので傾いたんでしょうかね。それともジャッキが先に潰れたのか。今回初めてこういうジャッキを買ったんですが(車に乗せても軽いので)、何か作業するときはちゃんと安定性の高い油圧ジャッキを使うべきだと思いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンド交換

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

アライメント豆知識

難易度:

ラジエーターキャップ交換。

難易度:

エキマニのヒビ割れ試補修2

難易度:

ヘッドライトの研磨・塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「」
何シテル?   12/31 17:20
うろけんです。よろしくお願いします。 ど素人ですが、みなさんの整備記録を参考にしながらコツコツ車いじりをしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト 黄ばみ除去(シュアラスター ゼロリバイブ使用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:55:39
スズキ(純正) セレクトビューバックアイカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 02:54:51
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 内張り剥がし編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 22:29:55

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
同僚より譲り受けました。いくつか社外パーツがついています。 これまでは加速やらスピードや ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
前期型中古車ドノーマル5万キロのものを購入。 エボからの乗り換えですが、車体の軽さもあっ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
原チャ以外で初めて買ったバイクです。1万回転まで一気に気持ちよく加速し、コーナーではヒラ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初めて買った車です。中古車屋に行った時にこの車が店頭にあり、試乗もせずに即決しました(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation