• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rs501のブログ一覧

2022年08月12日 イイね!

ガソリンEGのスポーツカーを新車で買える最後のチャンス。迷ってるのなら買え!

ガソリンEGのスポーツカーを新車で買える最後のチャンス。迷ってるのなら買え!マツダロードスターも次はEVになるということですし、400万以下でガソリンエンジンのスポーツカーを新車で買える最後のチャンスだと思い、試乗も展示車も見ずに、ディーラーへ行ったその日に注文して買いましたが、非常に良くできたスポーツカー、「買って良かった」と思います。
Posted at 2022/08/12 09:23:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月11日 イイね!

GR86納車

GR86納車GR86本日納車されました。
展示車を見ることも試乗することも無く注文したので、乗るのは勿論、間近で見るのも初でございます。

というのも、五味やすたか氏ととても波長が合うと言いますか、YouTubeのレビュー動画で「自分の好みは絶対にGR86だな」と確信が持ててまして...
対して河口まなぶ氏のレビューはさっぱり分からない... というか、「自分で乗った感想と違うかもしれない」という感じがします。何故かは分からないのだけれども。


クルマを受け取って、ショッピングセンターに嫁さんを降ろして、駐車場でドライブレコーダーを仮設置。なんでドラレコのマウントはフロントウィンドウの傾斜を考慮していないのだろう?画像が傾くのが気に入らないので、後で角度補正のスペーサーを噛まして付け直します。(自在に角度調整できるボールヘッドタイプは縦に場所を取って視界が悪くなるので却下なのです)


その後、KeePer LABOに行ってコーティング。
YouTubeにもあるけれども、施工の様子をじっくり観察。
完全に標準化されてるのですね。「YouTubeで見たやつだー」と。
ちゃっちいポリプロピレン製のカートも同じ。
一見、安っぽくて見た目悪いし、もうちょっと立派なカート使えば良いのに...
と最初思ったんですけど、質量小さくて、硬くない素材で、シャープエッジが無いから、万一車に当てても傷を付けたり凹ませたりするリスクを最小化できる、実はよく考えられた選択なのだな、と見ていて気付きました。

コーティング終わって、ショッピングセンターで嫁さんを回収して、御殿場までドライブ。
まぁ、良い所と悪い所とw
MT派の私ですが、敢えて選択したAT。まぁ、悪くないです。


実際に走ってみて初めて判る、メーターは見てくれのデザインだけで私的にはかなり残念な出来。
タコメーターはアナログ風のデザインだけれども、ガン見しないとどの辺を指しているのか全く判らない。
"スポーツカー" のメーターとしてのデザインは、断然先代の方が優れてましたね。
今のは "スポーティーカー" のメーターデザインになっちゃってると思う。
アナログが視認性良いのは、視野の中心から外れた領域で捉えても針の角度でどの辺の値を指しているかぼんやりと認識できるからなんですけど... GR86のメーターデザインは全くそれが成立していません。(たとえATでも、パドル操作でD→M3→M2と意図したギアに落としたい時に、回転数の把握がズレるとM2のつもりが間違えてM1まで落としちゃったりするので、タコメーターの視認性は重要なのです)

硬い硬いと言われている脚は、乗り始めは「そんなでもないかな?」という感触でしたが、舗装の悪い所(荒れた所ではなく、高速の新しい舗装でも凸凹が多い施工の所など)では気になりましたね。嫁さんからも不評。
優先度は低いですけれども、バネ&ダンパーは換えてみたいかも。


燃費を気にして乗る車じゃぁないですけども、渋滞無しで行きは東名高速、帰りは道志みちの180kmで 8.6km/L。
NDロードスターの半分以下ですねw
Posted at 2022/08/11 21:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月05日 イイね!

GR86の自動車保険契約

GR86の自動車保険契約マツダディーラーへ行って、来週納車のGR86の自動車保険の契約をしてきました。
トヨタ車であるGR86の自動車保険をなんでマツダディーラーで契約したのか?というと、今加入しているNDロードスターの20等級の保険契約をGR86に移して、NDロードスターは、売却して中断したDEデミオの12等級を充てる為です。

86は、自動車保険の料率がロードスターより高いんですよ。
ND:車両 7、対人 4、対物 3、傷害 5
86 : 車両10、対人 7、対物 7、傷害 7

もう、86/BRZの皆さん事故り過ぎ。(ーー;)
クローズド環境で限界を体験したことの無い経験の浅いドライバー程、スポーツカーに乗ると速く走れるかのような錯覚を持っちゃうんですよね。
初めてNDロードスターをレンタルして奥多摩走りに行った嫁さんもそうでした、
「あーた、その速度でブラインドコーナー回って前方で何かあったり、タイヤが流れた時に破綻させずに対応できる腕なんか無いでしょ? (ーー;)」みたいなw

ラインを外れた先はガードレール/側壁/対向車である公道では「やばっ!」っと思った時は既に手遅れになっていることが多いですから。
力学... とりわけ慣性の法則は、車の動力性能の違いとかあまり関係無く襲ってきます。

現料率はほぼ先代86/BRZの実績値が元でしょうから、2.4Lに排気量アップしてより速くなったこともありますので、しばらくしたらさらに料率上がるんじゃないかな?

そんな訳で、料率が高く車両保険金額も高い方のGR86に63%割引の20等級を充てて、料率の低い方のNDに48%割引の12等級を充てることで、トータルの保険料を抑えようという魂胆です。

既に所有している車の間では等級の入れ替えはできませんが、増車のタイミングでなら可能で、一旦現契約x1を解約して同時に等級を継承して新規x2件の契約を開始、という形になります。

因みに以前はコスト重視でソニー損保等のネット通販型を使ってましたが、車両新価保険特約等、万一の全損時の補償が従来型損保の方が手厚いので、最近はもっぱら東京海上日動です。
使うことは無いかもですが、東京海上日動にはサーキットでも使える特約もありますし。
Posted at 2022/08/05 20:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月21日 イイね!

GR86 納車日決定

GR86 納車日決定GR86の納車日の連絡が来ました。
午前中に納車で、午後イチにクリスタルキーパー施工を予約。
「コーティングは自分でやろうかなー」としばらく迷ってましたが、この時期、屋内or全面日陰な作業場所の確保が怪しいので、プロに任せることにしました。
Posted at 2022/07/21 16:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月20日 イイね!

通行妨害で幅寄せや停車… 被疑者死亡のまま書類送検

通行妨害で幅寄せや停車… 被疑者死亡のまま書類送検「男は、警察が逮捕状の準備中に死亡が確認されていたということです。」

なんとも、いやーな感じの残るすっきりしない結末ですな。
亡くなった原因が報道されてませんが、まさか自ら... だったりするのでしょうか。

この事件でものすごく違和感を覚えることがありまして、
それは、ドライブレコーダーの後方映像に、被害側ドライバーがCH-Rが背後にビタ付けしたタイミングで、かなり強いブレーキを掛けていることがハッキリと記録されているんですよね。だからといってその後に発生する煽り運転が肯定される訳では全くありませんが。

動画を詳細に解析しますと、CH-Rにビタ付けされるまでの200mの平均速度が100km/h弱。
ビタ付けされ、ガツンとブレーキを掛けて(CH-Rがノーズダイブ)、走行車線へ車線変更。
その直後の40mの平均速度が82km/h。
その一瞬のブレーキで18km/hも減速しているので、かなり強めのブレーキだと言えます。

その後、横に並ばれるまでは何故か音声にミュート掛かっているので、判断付かないのですが、動画だけから想起されるのは、

ビタ付けされる
合図を出して走行車線に退く素振りを見せる
前が空くと思った相手は加速しようとする
そこでガツンとブレーキを掛けて驚かす

というのは妄想が過ぎるでしょうか?

被害者の作成した状況報告によると、こうだそうです。
「方向指示器を出してサイドミラーを確認すると、後方直近の中央車線寄りに車両が見えたので、(中略)、危険回避の為に一瞬ブレーキを踏んでしまった」
と、あたかも
「左側から抜いてきそうな状況だったので危険回避の為にブレーキを掛けた」
かのように主張しておられます。
しかし、
後方動画では、ブレーキを掛けた直前では、CH-Rは中央車線寄りではなく中央分離帯寄りに位置しています。
「危険回避の為に...」という説明はとても不自然に感じます。
音声ミュートが解けた所から聞こえて来るドライバーの話し声も、なんかとてもガラが悪い。ミュート掛かっている区間では何を喋っていたのだろう?と思わずにいられません。(これはかなり先入観の入った考えですが)

ミラーでの後方認識能力がいい加減で、本当に説明の通りの認識で、全く悪意無くブレーキ掛けただけなのかもしれませんが...

CH-Rのような煽り運転は勿論言語道断ですが、
それを挑発するような運転も如何なものか?と思います。
もし、意図的に挑発しておいて「危険回避の為に」などと嘘を主張しているのならば、尚のこと支持できません。(かといって加害者に同情もしませんけど)

寧ろ、堂々と
「成敗してやるつもりでブレーキ掛けた。車間距離取らない方が悪い。文句あるか!」
ぐらい言ってくれた方がまだ支持できますw


さて、被疑者死亡のまま検察送致されましたので、これで起訴条件を欠くことになり裁判は開かれません。
できればきちんと裁判やって欲しかったなー、と思います。
刑事裁判に掛けられれば、本当に被害者の言う通り、あのブレーキは悪意の無い危険回避の為のものだったのか?も争点になって(被告側の弁護士は絶対にそこを突いてくるでしょう)、もうちょっとホントの所はどうだったの?が検証されるだろうと思ったのですが、とても残念です。

煽り運転するドライバーも、煽り運転を誘発する運転をするドライバーもどちらも居なくなって欲しいと願っている私としては、ほとんどが「CH-Rざまぁ」なネット民の声を見て、非常にモヤモヤやする結末な事件なのでした。
Posted at 2022/07/20 01:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 貫通ナット防水プラグ製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/2548045/car/3289930/7155103/note.aspx
何シテル?   12/14 23:38
自分用DIYや、ショップのオリジナル商品とか、色々部品作ってます。 ネットショップでの取り扱いもありますので、気になるモノはググってみてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 11:18:23
床塗り備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 09:58:55
ステアリングハザードスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 11:21:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND(RS) ソウルレッド マツダスピードエアロ KONI SPORTサスキット
トヨタ GR86 トヨタ GR86
ガソリンをガバガバ消費するスポーツカーを手に入れる最後のチャンスかな?ってことで、買っち ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
嫁さんの通勤車 (無駄にデカイ...)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在ナンバー切って不動 (/_;) 大学生の頃から乗りたくて、就職した年の夏にフルローン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation