• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gastのブログ一覧

2008年02月11日 イイね!

大阪オートメッセ2008 見学ツアー 本編

大阪オートメッセ2008 見学ツアー 本編早朝祭ばたばた編からの続きです。
南港北出口を降りるとそこには既にsakajunさんとKaKanさんが待機しており、8台の編隊走行で駐車場へと入りました。

会場ゲート前でtakkannさん&キュンキュン姫と合流しこの時点で12人。
開場時間の9時の時点でゲート付近は既に長蛇の列。
開場後もなかなか進んでいる様子もないのでここで○ン○ンさん、TT Hot spring lifeさん、クリリンさんのお三方が近くのコンビニのトイレへと向かいました。
程なく○ン○ンさんは戻って来られたのですが、あとの2人はなかなか帰ってきません。
5分たっても10分たっても帰ってきません。
誰も口に出さないまでもきっとみんな心のどこかで『あの2人、長いうん○やな~』と思い始めていたまさにその時、○ン○ンさんが一言。
『コンビニのトイレ、すごい人やってん。15人以上並んでたからこりゃアカン思うてそこのビルの間で○×※△・・・』

えー、○ン○ンさん、まさかのピーーー宣言!(笑)
TT Hot spring lifeさんとクリリンさんが長すぎたのではありません。
○ン○ンさんが早すぎたんです(笑)
それにしても○ン○ンさんが言うとあまりに自然に聞こえて、うんうんうん、へぇ~、そうなんですか~、とうなずきそうになってしまいましたが、いやいやいやいや。
TsTTは常識ある大人の行動をモットーとする集まりなんですから、次やったらTsTTステッカー没収してTsCCステッカーに貼り替えますからね(笑)

そんなネタもいただきつつみんなでゲートに並びました。
そうそう、今回red wineさんのご好意により見学者全員にメッセ招待券(写真の券)をいただきました。
この『ご招待券』という文字が妙に嬉しいですよね♪
red wineさん、本当にありがとうございました。
その後30分近く経ってようやく会場内に入った私達はまずTsTTメンバーのTTが展示されている一番奥の6Aブースへと向かいました。


まずはインベーダーブースのred wine号です。

真っ赤なオープンにさりげないカーボンパーツがばっちり決まってます!
主張しすぎない4本出しマフラーも美しくフィットしていてまさに大人のオープンですね。
ホイールは今後履き替えるそうですが、どんなホイールなのかこちらも楽しみです。


次は同じくインベーダーブースのだるこー号です。

なんだかとっても久々に見た気がするんですけど、このフロントのインパクトは凄かったです。
内目のダミーライト部にHIDフォグをぶち込んで、純正のフォグダクト部にはLEDデイライトのダブルインパクト!
今後だるさんには昼夜問わず常時点灯でお願いしますね♪


そしてTsTT最後はユーロマジックブースのてらぽん号です。

ユーロマジックのイメージカラーのグリーンを各所にあしらい、こちらも注目度抜群でした。
グリーンの配置や配分を間違うと浮いた感じなったりうるさくなったりしてしまうと思うのですが、そこはさすがのセンスとバランスで絶妙のアクセントになっていました。
今後これ見て他のカラーなどで取り入れる人が出てきそうですね。


そしてお馴染みイースト号です。

いつ見てもカッコいいですね。
毎回少しずつ確実に進化していってます。
今回はグリルの溝に埋め込むステンレスパーツも発売されていました。


続いてイースト号のウェルカムライトとサイドビューカメラの埋め込み部分です。

さすがの完成度♪
イーストさん、また悩ましいものを開発してくれましたね。
サイドビューカメラ、まじで欲しくなりました・・
それと個人的にはオーディオが更に進化していて感動しました。
またショップまで試聴だけしにいこっと♪


そしてアップルオートのガルウイングTTCです。

本業が板金屋ということだけあって、とんでもなく大掛かりな加工をいとも簡単に、そして抜群の美しさで仕上げてありました。
このボディカラーの塗り分け、すごくかっこいいです。
シルバーとブラックの境界に引かれたワインレッドのラインがたまりません。
このショップ、全く知りませんでしたがこれまたうちのすぐ近所・・
今度遊びに行ってみようかな~


こちらの写真はインベーダーブースで購入したTT専用ステアリングパッドリングとヘッドライトスイッチリングです。

オーナー以外は気付かないかもしれませんが、このシルバーリング、メーターパネル内のリングとの調和も抜群で個人的には大満足の逸品です。


おまけ画像 その1。
TT専用屋外特設ブースです(笑)



おまけ画像 その2
キャンギャルも真っ青の人だかりでした(笑)←まじで。
今後のオフ会では標準装備で参加されるそうです(笑)


こんな感じでTTを中心に6Aブースをたっぷり見てまわりました。
で、時計を見るとすでに11:30を回っており、このあたりから昨夜の3次会組を中心に睡眠不足の影響が徐々に出始めます。
一度休憩で座ったが最後、メインブースはしっかり見たしもういいかという気になって、結局ほとんどのメンバーは6Aブースだけしかまわりませんでした(笑)
(もちろんその他のブースもしっかり見学された方もいらっしゃいましたけどね)
で、そのまま休憩を続けていると、miyaさんと組長&組員さんも到着。
ユーロマジックのブースのお手伝いで来ていたてらぽんさんと、もう一人いつの間にか一緒にいた座敷わらし(笑)を含めて最終的に計17人の見学ツアーとなりました。
(でも実際に数えてみると16人? やっぱり座敷わらしが・・)

そしてお見送りの地 吹田SAへ向かうメンバーは当初の予定通り12:30には会場をあとにし、そのまま会場に残った組長さん&組員さん、てらぽんさんとはお別れ。
再度10台の編隊走行にて吹田SAを目指しました。

・・・はずでしたが、駐車場を出て程なくクリリンさんとseitsuiさんの2台はみんなと別ルートで行ってしまい(笑)、8台での編隊走行となりました。

(次回お見送り編 感動のフィナーレへ。。。)
Posted at 2008/02/11 23:40:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年02月11日 イイね!

大阪オートメッセ2008 見学ツアー 早朝ばたばた編

前夜祭編からの続きです。
昨日は朝からと~っても長くてろくに睡眠もできない一日でしたが、この日は絶対に7時に起きないといけない日だったんです。
朝8時にR&Bホテル前に集合してメッセ会場までみなさんを先導するために。
もちろんそれも大切な使命だったんですけど私にはもっと大変な使命が与えられていたのです。
前日の午前3:30に・・・
以下、突然の使命が与えられた瞬間の会話。

夜王 『明日7時に起きれるかなー?ヤべぇなー』
私 『ホテルにモーニングコール頼んだ方がええよ』
夜王 『gastさんの声で起こして欲しいのよ!(はぁと)』
私の頭の中 (寝ても2時間、しかもかなりの酒の量。携帯の音で起きれるのか?もしも起こせなかったら? ・・・死、死兆星・・・)

解散後なんとか宿泊地も確保できチェックインを済ませ部屋に入って最初にしたことは、靴を脱ぐでもなくシャワーを浴びるでもなく、ホテルの目覚ましのセットと自分の携帯のアラームセット。
両方6:50にセット完了し、その後5時過ぎにようやくベッドへもぐりこみました。
と思った次の瞬間けたたましいアラームの音で目覚め、時間セットし間違えたか?と思い時計を見るとしっかり6:50。
はやっ! もう?(泣)
約束の7時に夜王の携帯を鳴らします。
約20秒後、当然のように留守番電話に切り替わりました・・
その後2度試みるもダメ。
次はフロントへ電話して部屋番号を聞き出しダイレクトコール作戦。
1度目、失敗。
2度目に失敗したら直接ドアノックしかないかと思いつつかけるとやっと電話に出ました。
夜王 『ハ゛イ゛』(はい、と言った模様。ちなみにボリュームレベルは10段階中0.5ほど、テンション激低)
私 『起きれる? 二度寝せんやろね?』
夜王 『タ゛フ゛ン゛』(多分、と言った模様)

受話器を置いたあとも二度寝の不安に襲われつつ とりあえず自分の準備を済ませ、ホテルの朝食をとっているとだるこーさん登場。
さすがだるこーさん!
どんだけ飲んでも のどイタで声が出なくても集合時間はきっちり守る男です!
全国オフの翌朝もそうでしたね。
この時点ではまだ私が同じホテルに泊まっていることは知らないだるさんはそのまま外へ。
その後すぐに私も外へ行き、時計を見ると7:50頃。
二度寝を心配してもう一度夜王の携帯を鳴らします。
約20秒後、留守番電話に切り替わる携帯・・・
すぐにフロントへ行きもう一度ダイレクトコール。
夜王 『ハ゛イ゛』
私 『寝てたね?』
夜王 『ウ゛ン゛』
私 『10分で降りて来れるよな?』
夜王 『ナ゛ン゛ト゛カ゛』

と、時計を見ると集合時間の8時に。
だるさんと顔を見合わせ、クリリンは? ・・・もしかしてクリリンも?
だるさんから携帯に電話してもらいますが同じく出ません・・
こうなったらクリリンさんにもダイレクトコールを~!
そう思いだるさんにクリリンさんの本名を聞くと、だるさんの口から出たのはまさかの
『知りません・・・』(笑)
さすがにハンドルネームで部屋を予約したとは思えず途方に暮れていると、だるさんにクリリンさんから電話がありなんとかお目覚めを確認。
既に集まっていたTT Hot spring lifeさん(←なんと7時に来ていたそうです。昨日といい今日といい大変お待たせしました。)、red wineさんご夫妻、seitsuiさん、そしてようやく登場した夜王とクリリンさんを合わせた計6台 8人でオートメッセ会場のある南港へと向かいました。

さらに続く。。。
Posted at 2008/02/11 18:43:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「リアサイドのアクセント http://cvw.jp/b/254827/45639809/
何シテル?   11/20 16:56
生涯クーペ宣言。 TTモディファイのコンセプトは " 大人 " でも、ちょっとだけ大人になりきれない自分もいます。 趣味のカーオーディオはもはやラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 45 67 8 9
10 11 121314 15 16
171819 202122 23
24 2526 272829 

リンク・クリップ

金属クリップを簡単に取り外す方法 (VAG共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 11:44:17
(同世代のワーゲン車共通)固くなったボンネットオープナーの改善とオープナー破断の予防 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 11:43:07
ゴルフ 7.5R ボンネットワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 10:45:44

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
・登録日:2006-11/24  モデル=2.0TFSI  カラー=シルバーレイクメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation