• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gastのブログ一覧

2008年02月12日 イイね!

大阪オートメッセ2008 見学ツアー 吹田SAお見送り編

本編からの続きです。
前回日記の最後に書いた通り、8台の編隊走行チーム(kaTToo、さん、だるこーさん、red wineさんご夫妻、TT Hot spring lifeさん、miyaさん、sakajunさん、KanKanさん、takkannさんご夫妻、座敷わらし、gast)と、2台の迷走チーム(クリリンさん、seitsuiさん)に分かれて最終合流地の吹田SAを目指しました。
吹田SAに着くとまずは少し遅いランチをいただきました。
実はこの時点の私は既に電池切れで、バックアップ用に背中につけた手動ゼンマイで辛うじて動いている状態でした(笑)
だって眠いのなんの!
最終目的地に到着したこともあり少しほっとしてしまって・・
(そんな背景もあり、吹田SAでは一枚も写真がありません 汗)

でもやっぱりみなさんと話をしていると楽しくて、店内でゆっくり座れたこともあり急速充電完了。
食後は再び外に出てしばしのおしゃべりフリータイム。
この日は朝から昨日の大雪が嘘のような快晴で、SA上でも風もなくポカポカ陽気ですごく気持ちよかったです。
KanKanさんはいつもの調子でみんなの車のフェンダーとタイヤの間の隙間を測るため、指を突っ込んでは無邪気な子供のように喜びまくっていました。
また2日間とも自宅周りに積もった雪のため電車参加となったtakkannさん&キュンキュン姫(奥様)ですが、キュンキュン姫の由来となったロックオン(←リモコンロック連動でキュンキュン♪とセキュリティのような音を発するグッズ)の話でも盛り上がりました。
大阪市内のショップでtakkann号にロックオンを装着した帰り道、恐らく自宅までの数十キロもの間 走行中ずっとキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュン・・・とロックオンが鳴りっぱなしだったそうです。(取り付け不具合で)
走行中は意外に気付かないようで、家に帰ってからこの恥ずかしすぎる事態に気付いたとのこと(笑)
パトカーに追跡されてなくてよかった!
ロックオン、注目度抜群のお手軽モディですね♪

その後私はクリリン号を見ながらクリリンさんとお話しました。
実は私、年末の名古屋で初めてクリリン号を見た時から、クリリンさん モディの進め方が渋いなぁと思っていたんです。
外装はホイールを交換したのみ。
そして内装はシートを2脚とも真っ赤なレカロシートに交換されていたんです。
私だったらまずはみんなに気付いてもらいやすい外装を重点的にモディしたあとで、余力が残っていれば内装も、と考えるだろうなと思ったからです。
そこをクリリンさんはいきなりレカロ、お金のかけ方が男前だなと。
この日もクリリン号を見ながらそんなことを思いつつ、『クリリンさん、次は車高調ですか?』と聞きました。
するとクリリンさんの答えは、
『もう車高調入れてるんですけど』
(私、しばしポカ~ン。。。)
だってどう贔屓目に見てもフェンダーの隙間、KanKanさんのこぶしごと入るほどなんですよ。
数秒後我に返った私は『え?まじで?でも落ちてないですよね?』と。
その直後クリリンさんの口から出た言葉は・・・

『車高調入れたら後ろ5mm上がったんです』(爆)

車高が上がった理由はややこしいので省略させていただきますが、まさか車高調入れて車高が上がるとは!
なんという画期的なモディでしょう。(目から鱗モディ)
これまで私は車高調=車高を落とすものとばかり思っていましたが、そもそも車高調整なわけですから車高を上げる選択肢もある訳で、今後これはもしかするとTsTTの中で大ブレイクするかもしれませんよ~(え?しない?)
ちなみに車高調の価格を聞いて2度びっくり。
あれだけのお金をかけて車高5mm上げるとは!
あらためてクリリンさん、お金のかけ方が男前だなと確信しました(笑)
(ちなみに今後スプリング交換で2cmほど下げるらしいです。もったいない・・ 笑)

そうこうしているうちに時間は16時近くなり、そろそろ解散しようかと思っていたその時!
TT軍団が並べて停めていた駐車スペースに一台の白いセレナがドドーン!と停まりました。
実はこのセレナ、キュンキュン姫の妹夫婦の車で、足のないtakkann夫妻を迎えにきてくれたんです。
窓越しに運転手のだんなさんを見ると、これでもかというほどの満面の笑顔でみんなを見ています。
ちなみにこの満面の笑顔、あとでキュンキュン姫から聞いたのですが、大量のTTの間に絶好の停め位置を見つけて汚いセレナを突っ込んだことが自分らなりにサイコーやったという笑顔だったらしいです(爆)
さすがはキュンキュン姫の妹夫婦、初登場でも全く臆することなくやってくれます!
という訳で、次回はこの妹夫婦歓迎オフを ここ聖地 吹田で行いたいと思います(笑)
(もちろん全国オフにもセレナで参加していただきましょう!)
ちなみに満面の笑顔のだんなさんの顔が、私には なかやまきんに君に見えたということはここだけの秘密でお願いします。
こんな感じで最後の最後まで笑いの絶えないお見送り会もついにお開きとなりました。

あ、そういえば解散間際にKanKanさんがTT Hot spring lifeさんに、ハンドルネームを聞いて必死に覚えようとしていましたが、TT Hot spring lifeさんの懸命の努力も虚しくきっと次回再会時には『TTホッタスパークリングワインさん』などと呼んでしまうことでしょう。(それか略してスパンキーさんとか)
だってKanKanさん、ついこないだまでpinokiさんのことを本気でポンキさんと読み間違えてたほどですから(笑)
TT Hot spring lifeさん、その時は笑って許してあげてくださいね♪
あ、もうひとつTT Hot spring lifeさんで思い出しましたが、いつの間にか私のポーチに『スプ参上!』と書かれた歌麿?シールが貼られておりました(笑)
全くおちゃめさんなんですから。
あとで写真を撮ろうと思っていたのですが、次に見た時にははがれてなくなっていました(残念)
TT Hot spring lifeさん、来週関西まで貼りにきてくださいね(笑)


という訳で1泊2日の合同オフのレポートもこれにて終了です。
今思い出してみても本当に楽しかったですね~♪
メッセには毎年行っていましたが、お陰さまで今年のメッセは特別な思い出となりました。
一緒に参加していただいたみなさん、長文レポに最後までお付き合いいただいたみなさん、どうもありがとうございました!

PS.
sakajunさん、自宅PCなおり次第 詳細レポートお願いします♪
Posted at 2008/02/12 22:10:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「リアサイドのアクセント http://cvw.jp/b/254827/45639809/
何シテル?   11/20 16:56
生涯クーペ宣言。 TTモディファイのコンセプトは " 大人 " でも、ちょっとだけ大人になりきれない自分もいます。 趣味のカーオーディオはもはやラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 45 67 8 9
10 11 121314 15 16
171819 202122 23
24 2526 272829 

リンク・クリップ

金属クリップを簡単に取り外す方法 (VAG共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 11:44:17
(同世代のワーゲン車共通)固くなったボンネットオープナーの改善とオープナー破断の予防 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 11:43:07
ゴルフ 7.5R ボンネットワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 10:45:44

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
・登録日:2006-11/24  モデル=2.0TFSI  カラー=シルバーレイクメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation