• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

車名にまつわる話番外編(ポルシェ カイエンのこだわり)

おはようございます~

今朝、1回目のブログです。

今日の車名にまつわる話は、ポルシェカイエンの車名にまつわる話です。

「車名博物館」より。

ポルシェが2002年に初めてSUVに参入したクルマが「カイエン」だということは皆さん知っていますよね~
911、 ボクスターに続く3番目のモデルシリーズということで、名前も気合いのこもった一作です。
その由来についてポルシェでは、世界各地で「痛快」、「冒険心」、「生きる喜び」を表す代名詞として説明しています。では、このカイエン(CAYENNE)とは何か? よく知られているのは、辛みの強い南米産の唐辛子である「カイエンペッパー(cayenne pepper)」だということは皆さん知っていますよね~

その語源は地名のCayenne(カイエンヌ)に由来しています。カイエンヌは南アメリカ北東部、大西洋を臨むフランスの海外県で、フランス領ギアナにある県都です。フランス領ギアナは1946年に植民地から海外県となりました。17世紀中盤にフランスが創設して、現在では大西洋を臨む貿易港として発展。地名は「Guyana(ガイアナ)」のフランス語形です。
地名のもともとの語源は、インディオ語で「水の国」もしくは「アシの川」とのことだそうです。唐辛子はコロンブスの新大陸への到達を機にヨーロッパに伝わりました。
車名はカイエンペッパーの熱くホットな感覚、大航海時代の探検・冒険によるロマン、地名など様々なイメージを持っています。ポルシェでは、世界各国で理解でき、情熱のあるクオリティーを連想させる「生きた言葉」として車名を選んでいるそうです。

また、既存の911で使われているモデル名のCARRERA(カレラ) とCAYENNE(カイエン)で英文字のつづりのイメージを意図的に似せて、ポルシェが培って来た伝統を継承するという意味もあるようです。車名選びもピリリとスパイスが効いているようです。

いかがでしたか?

ではまた~
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2017/01/21 10:24:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

テレビを更改
どんみみさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年1月21日 17:03
ケイマンもよく似たつづりですね。

昔のトヨタ車のCで始まる一連の車名を思い出しました。
コメントへの返答
2017年1月21日 18:48
そういえばそうでした。
ケイマンも似ていますよね?


プロフィール

「フルノーマルの奇跡の1台!! 高回転ターボエンジンの初代アルトワークスに驚愕! お宝級アルトは絶対に乗って面白いやつ!!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250817-11206939-carview/
何シテル?   08/17 20:30
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation