• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

車名にまつわる話(トヨタサイノス)

こんばんは~ 早いもので1月も今日で終わりですね~ さて、今日の車名にまつわる話は、トヨタサイノスです。 皆さんは、この車覚えていますか? 「車名博物館」より。 サイノスは、卓抜さや興味深さなどで他人の注意をひく「目標」、「万人が褒め称える」、「万人嘆賞の的」などを意味する英語のCynos ...
続きを読む
Posted at 2017/01/31 21:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2017年01月30日 イイね!

車名にまつわる話(三菱パジェロ)

こんばんは~ 昨日のブログでも予告しましたが、今日のお話は三菱パジェロです。 「車名博物館」より。 もともとパジェロという名前は、1973年秋の第20回東京モーターショーに出展されたコンセプトカーに使われていました。ショートホイールベースのジープJ52型をベースにレジャー向けのオープンバギー ...
続きを読む
Posted at 2017/01/30 21:36:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2017年01月29日 イイね!

車名にまつわる話番外編(トヨタソアラ、グレード名にもこだわる)

こんばんは~ 本日2度目のブログです。 朝に引き続き、第2弾として、ソアラのグレード名にもこだわるお話です。 「車名博物館」より。 スーパーグランツーリスモと称するだけにあって、2・8㍑直列6気筒DOHCエンジンを搭載した最上級グレードは「GT(グランツーリスモ、あるいはグランドツーリング) ...
続きを読む
Posted at 2017/01/29 20:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年01月29日 イイね!

車名にまつわる話番外編(トヨタソアラ、エンブレムでも一苦労のお話)

こんにちは~ 今日1回目のブログは、以前ご紹介したトヨタソアラの番外編の第1弾として、エンブレムでも一苦労したというお話です。 「車名博物館」より。 車名が決定すると、メーカーはエンブレムの製作に取りかかります。かつては顔(グリル)の中央に車名にちなんだマークをつけることが多かったですよね? ...
続きを読む
Posted at 2017/01/29 10:49:47 | コメント(1) | モブログ
2017年01月28日 イイね!

車名にまつわる話番外編(゙0″を挟んだ3桁数字もついに限界?プジョーが選んだ「数字固定」)

こんばんは~ 本日2度目のブログです。 2度目のブログのお話は、番外編としてプジョーが選んだ「数字固定」についてのお話です。 「車名博物館」より。 2013年に欧州デビューを果たした新型「308」。従来のプジョー車と比べて、ある点が異なっていました。旧型と車名が変わりませんでした。 プジョー ...
続きを読む
Posted at 2017/01/28 20:14:46 | コメント(2) | トラックバック(1) | モブログ
2017年01月28日 イイね!

車名にまつわる話(いすゞ117クーぺ)

おはようございます。 今日のお話は、いすゞ117クーぺです。 「車名博物館」より。 いすゞは製品を国際レベルに引き上げる為に、イタリアの車体のデザインを手掛けるカロッツェリアの一つで「ギア社」に新型のファミリーセダンのデザインを依頼しました。これが小型車ベレットのメカニズムや生産設備を生かし ...
続きを読む
Posted at 2017/01/28 09:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年01月27日 イイね!

車名にまつわる話(マツダキャロル)

こんばんは~ 今日のお話は、マツダキャロルです。 「車名博物館」より。 1961年秋の第8回全日本自動車ショーで、マツダは小型乗用車進出の意志を表明すべく「マツダ700」というモデルを出展。小型車は時期尚早ということで並行開発していた軽乗用車版を「キャロル」の愛称で1962年2月に発売しまし ...
続きを読む
Posted at 2017/01/27 20:54:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2017年01月26日 イイね!

車名にまつわる話番外編(ベントレーの超絶命名法)

こんばんは~ そろそろネタがなくなりつつあるこの車名にまつわる話ですが、今日は、番外編として、タイトルにもありますが、ベントレーの超絶命名法についてのお話です。 「車名博物館」より。 ベントレー初のSUV・同社第4のモデルとして昨年に発売された「BENTAYGA」。 ベントレーブランドにふさ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/26 20:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年01月25日 イイね!

車名にまつわる話(トヨタパブリカ)

こんばんは~ 今日の車名にまつわる話は、トヨタパブリカです。 「車名博物館」より。 1955年5月に通産省(現・経済産業省)による国民車構想が発表。トヨタでは1954年から独自に大衆車の企画が始まっていました。1956年にFF(フロントエンジン・フロントドライブ)による空冷水平対向2気筒70 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/25 20:05:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2017年01月24日 イイね!

車名にまつわる話(ダイハツフェロー)

こんばんは~ 毎回お届けしています、この車名にまつわる話ですが、今日のお話は、ダイハツフェローです。 「車名博物館」より。 ミゼット、ハイゼットと軽自動車で次々とヒットを飛ばしてきたダイハツですが、1966年10月にいよいよ軽乗用車に参入しました。その名も「フェロー」。 高速連続走行や居住性 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/24 20:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「N-ONE e:じゃなくてNワン e:!? 「アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳 2025」にホンダアクセスが出店!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250827-11211177-carview/
何シテル?   08/27 20:50
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation