• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ててこ@ncの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年11月15日

バッテリーターミナル交換3回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2023年 11月
オーディオテクニカ製へ交換。
アースケーブルver.3製作
2
TBT-S バッテリーターミナル
(D端子用) 
プラチナカラーのスマートなボディに8AWGのホールが2箇所とネジ径8mmのR端子、計3箇所に結線が出来る。

何かとごちゃごちゃになりがちなマイナス配線をスッキリしたくて選んだ。

この端子に合わせてアースケーブルを製作。

落ち着いたプラチナカラーがお気に入り。
3
ケーブルは今までと同じ信頼の清和工業
アーシングケーブル20sqを使用。
今回は耐熱編組スリーブで表面をカバーする。
4
編組スリーブとしっかりカシメた端子。
5
NC専用アースケーブル Ver.3完成。
車体側端子のボルトは導電性の良いグリーンボルトに交換。

バッテリー縦置き化用に短く・太くを考えた長さで制作した。
6
↑コチラは5年前に制作した、
Ver.1(左側)と…
ミイラ化した純正アースケーブル(右側)

Ver.1の端子は大きくて0AWGなど、使いもしない太い配線ホールがムダだった。

カシメ用のイモネジもサイズがそれぞれ違いメンテナンス性も悪かった。
7
ポジティブ側も制作。
編組スリーブと端部にエンドターミナル。
8
オーディオテクニカTAD-2 スペーサーをバッテリー端子にかまして組込み。
ポジティブ側・ネガティブ側共にスッキリした。

バッテリータイダウンを固定しているノブスターのオレンジが気になり…
9
ノブスターもブラックに交換。

バッテリーに繋がるケーブルが耐熱編組スリーブで保護されているのが良い雰囲気になった。
10
こうなると…
周辺の配線も耐熱編組スリーブで保護したくなり…
11
👈の2箇所を編組スリーブでカバー。
12
ヒューズボックス側に繋がるケーブルも編組スリーブでカバー。
13
周りの配線とも同調して良い感じに純正感が出てきた。
14
エンジンルーム黒化が進んだ。
まだまだやりたい事がある。
日進月歩。
15
Ver.2からの〜Ver.3

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー上り

難易度:

目立つバッテリーの色を隠すため、カバーを作ってみました🛠️

難易度:

バッテリー上がりしたので充電

難易度:

ソーラーパネル充電器設置

難易度: ★★

バッテリー上がり

難易度:

先日のバッテリーあがりから、、

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽井沢ミーティング2024 http://cvw.jp/b/2552219/47797305/
何シテル?   06/26 06:36
相互フォロー関係無く、イイねを頂いた方々の投稿を優先して必ず読んでから押してます。 1日に何回も投稿する方、全ての投稿は観きれませんのでご了承下さい。 ラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いんでぃーさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:クリッパー💩
2025/04/06 07:06:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
純正部品流用モディファイでイジリを楽しんでます。
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル君(愛妻号) (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻の選んだ愛妻号 スマイル ハイブリッドX  5AA-MX91S-SBXB シフォンア ...
その他 工具箱 TOOL-BOX 工具箱 (その他 工具箱)
必要に応じて増えつつある工具類を管理する為の記録簿です。 車種別のパーツレビューに工具を ...
カワサキ ZX-11 カワサキ ZX-11
ようこそ、こちら側へ。 アクティブのラムエアノーズパテ埋め一体化とか自家塗装とか、面積 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation