• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショバクーペの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2022年6月26日

エアコンフィルターとエバポレーター洗浄【備忘録】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
年1で行なっているエアコンフィルター交換とエバポレーター洗浄を行いました。
毎度やり方を忘れているので備忘録として書いときます。
2
まずはグローブボックスの取り外しです。
ボックスの下側を引っ張ってヒンジを外します。
3
ゆっくり開閉させる為の部品をグローブボックスから外します。
4
横のカバーを引っ張って外します。
5
グローブボックス奥のカバーを赤丸部のネジ7本を外し引っ張って外します。
6
これでフィルター格納庫が見えます。
赤丸部には爪が刺さってるので蓋を手前に引っ張ると折れてしまいます!
左側にスライドさせるようなイメージでやると良いです。
この車は既に折れているのでテープで固定してます(笑)
7
エアコンフィルターを取り外します。
1年使った割には綺麗でした。
この感じなら2年おきの交換でも良いかな🤔
8
フィルターを外したついでにエバポレーター洗浄を行います。
これをやる事でエアコンをつけた時のイヤな匂いが軽減できます💡
9
本来はエバポレーターに直接噴霧したいのですがこの車は出来ないのでファンに噴霧します。
10
噴霧する時にエアコン操作の儀式があるので箇条書きします。

洗浄剤を噴霧するとき
 •全ての窓を開ける
 •A/CをOFFにする
 •設定温度を最低にする
 •風量をMAXにする
 •吹き出しを顔面モード(VENT)にする

噴霧が終わった後
 •A/CをONにする
 (その他は上記の設定のままにする)
 •5分間エアコンをつけて洗浄する
11
あとは元に戻して作業完了です。
洗浄中は薬剤の匂いが強めに出るのでしっかりと換気を行った方が良いみたいです💡

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト研磨

難易度:

クイックキャッチを取付する。

難易度:

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

ブレーキローター交換

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@神聖 ノンタマ さん

こんばんは。
やはりベアリングでしたか!
ハズレを引いてしまったのですね(笑)

でも大事に至らなくて良かったですね(^^)」
何シテル?   09/05 21:39
洗車と綺麗な車が好きなショバクーペと申します。 投稿はメモ書きレベルなので参考ならないと思いますが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
未だに古さを感じさせない美しいクーペスタイル。 さらに走ったらGTカーならではの安定感。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation