• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショバクーペの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2022年4月23日

ヘッドライトバルブ交換【備忘録】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドライトバルブ交換の備忘録です。
メーカーではエンジンルームからの交換が推奨されてますが、目視確認ができず手も入れにくいのでタイヤハウスからの作業でやりました。
2
ホイールを外してインナーライナーを外していきます。
ライナーはタイヤハウス内にある数本のクリップと車体低面側の5本のネジで留まっています。
今度作業する時に低面側ネジの存在を忘れているので写真で記録です(笑)
3
これも車体低面側のネジです。
4
①がロービーム、②がフォグとポジションの場所です。
フォグランプは奥まっていて手が入らず作業がとてもし難いです^^;
5
運転席側にはウォッシャー液のタンクがあり矢印の配管を外さないとフォグランプにアクセスできませんでした。

バルブなんて消耗品なんだから、もっと簡単に交換できる仕組みであって欲しいと心の底から思います(;´Д`A

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパースムージング

難易度: ★★

運転補助機能

難易度:

CPV35のリヤショックをコイルオーバー化してみた。

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

減量計画①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月7日 19:37
お疲れ様です。
分かる!分かるなぁ…
この車のデザイン重視、メンテ性度返し思想には諦めしかないですね。フロント周りのバルブ達には切れない事を祈るばかりです。切れたら…ジャッキアップ、脱タイヤホイール、タイヤハウス樹脂めくりは必須。まあ、一度やってみると、「考えるな、慣れろ。」でさァね⁉️
コメントへの返答
2022年5月7日 20:09
ヨカ☆ロウモンさん、こんばんは🌙

お疲れ様でございます🙇‍♂️
まさしく考えるより慣れろ!だと思います💡
作業は難しくないですけど重労働で面倒臭いですけどね😅
ですがV36のデザインが好きなので文句を言いながら作業してます(笑)

プロフィール

「@神聖 ノンタマ さん

こんばんは。
やはりベアリングでしたか!
ハズレを引いてしまったのですね(笑)

でも大事に至らなくて良かったですね(^^)」
何シテル?   09/05 21:39
洗車と綺麗な車が好きなショバクーペと申します。 投稿はメモ書きレベルなので参考ならないと思いますが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
未だに古さを感じさせない美しいクーペスタイル。 さらに走ったらGTカーならではの安定感。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation