• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

мuмuのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

WZR-HP-AG300HにTFTPで純正ファームを書き込めない

WZR-HP-AG300Hdd-wrtのファームで運用していたんですが。
2.4Gの電波が出なくなったので、
試しにdd-wrtのファームをアップデート。
で、再起動ループに…。

とりあえずバラしてシリアル接続。
シリアルポートへの配線接続はポート穴に2.54mm間隔ヘッダーピンを挿すと楽。



----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------
BUFFALO U-BOOT Ver 1.00
== CPU:680MHz, DDR:340MHz, AHB:170MHz ==
AP96 (ar7100) U-boot 0.0.1
DRAM: 128 MB
Top of RAM usable for U-Boot at: 84000000
Reserving 265k for U-Boot at: 83fbc000
Reserving 192k for malloc() at: 83f8c000
Reserving 44 Bytes for Board Info at: 83f8bfd4
Reserving 36 Bytes for Global Data at: 83f8bfb0
Reserving 128k for boot params() at: 83f6bfb0
Stack Pointer at: 83f6bf98
Now running in RAM - U-Boot at: 83fbc000
flash bank #0 found 16 MB flash [MX25L128-45E, blk:0x10000, sectors:256]
flash bank #1 found 16 MB flash [MX25L128-45E, blk:0x10000, sectors:256]
Flash: 32 MB
In: serial
Out: serial
Err: serial
Memory Test
uboot use 83F6BFB0 - 84000000
Memory Test start(80000000) end(83F00000) size(03F00000)

Pattern 55555555 Writing... Reading...
Pattern AAAAAAAA Writing... Reading...
Pattern 00000000 Writing... Reading...
Memory Test start(84000000) end(88000000) size(04000000)

Pattern 55555555 Writing... Reading...
Pattern AAAAAAAA Writing... Reading...
Pattern 00000000 Writing... Reading...
Memory Test OK
### buf_ver=[1.00] U-Boot Ver.=[1.00]
### build_date(env)=[Jun 1 2010 - 13:48:44] build_date(bin)=[Jun 1 2010 - 13:48:44]
ag7100_enet_initialize...
Reading MAC Address from ENV(0x83f8c2fd)
Port 0, Neg Success
Port 1, Neg Success
Port 2, Neg Success
Port 3, Neg Success
eth0: Phy Specific Status=0010
eth0: Phy Specific Status=0010
eth0: Phy Specific Status=0010
eth0: Phy Specific Status=0010;�eth0: 02:aa:bb:cc:dd:20
eth0 up
Reading MAC Address from ENV(0x83f8c2fd)
Port 4, Neg Success
eth1: Phy Specific Status=0010
eth1: 02:aa:bb:cc:dd:21
eth1 up
eth0 02:AA:BB:CC:DD:20
, eth1 02:AA:BB:CC:DD:21

eth0 link down

tftp server(receive) go, waiting:4[sec]
eth0 link down
Load address: 0x84000000

TftpServer Timeout;
no file was loaded.
change bootargs
console=ttyS0,115200 root=31:03 rootfstype=jffs2 init=/sbin/init mtdparts=ar7100-nor0:256k(u-boot),64k(u-boot-env),1152k@384k(uImage),6592k@1536k(rootfs),64k@320k(ART),64k@8128k(properties),8192k@8192k(flash1),16384k@16384k(flash2) mem=128M
## Booting image at bf060000 ...
Image Name: MIPS Linux Kernel Image
Created: 2015-12-24 2:32:07 UTC
Image Type: MIPS Linux Kernel Image (lzma compressed)
Data Size: 1110708 Bytes = 1.1 MB
Load Address: 80060000
Entry Point: 800646d0
Verifying Checksum ... crc32_fw: bf060040 - bf16f2f3 (len:0010f2b4) calc...
crc32_fw: range1 bf060040 - bf16f2f3
OK
Uncompressing Kernel Image ... OK
No initrd
## Transferring control to Linux (at address 800646d0) ...
## Giving linux memsize in bytes, 134217728

Starting kernel ...

[ 0.000000] Linux version 3.10.94 (root@nmndev) (gcc version 5.2.0 (OpenWrt GCC 5.2.0 r47702) ) #14320 Thu Dec 24 03:30:54 CET 2015
[ 0.000000] bootconsole [early0] enabled
[ 0.000000] CPU revision is: 00019374 (MIPS 24Kc)
[ 0.000000] booting platform Atheros AR7161 rev 2 (0xaa)
[ 0.000000] Determined physical RAM map:
[ 0.000000] memory: 08000000 @ 00000000 (usable)
[ 0.000000] Zone ranges:
[ 0.000000] Normal [mem 0x00000000-0x07ffffff]
[ 0.000000] Movable zone start for each node
[ 0.000000] Early memory node ranges
[ 0.000000] node 0: [mem 0x00000000-0x07ffffff]
[ 0.000000] Primary instruction cache 64kB, 4-way, VIPT, I-cache aliases, linesize 32 bytes.
[ 0.000000] Primary data cache 32kB, 4-way, VIPT, cache aliases, linesize 32 bytes
[ 0.000000] Built 1 zonelists in Zone order, mobility grouping on. Total pages: 32512
[ 0.000000] Kernel command line: console=ttyS0,115200 root=1f02 rootfstype=squashfs noinitrd init=/sbin/init
[ 0.000000] PID hash table entries: 512 (order: -1, 2048 bytes)
[ 0.000000] Dentry cache hash table entries: 16384 (order: 4, 65536 bytes)
[ 0.000000] Inode-cache hash table entries: 8192 (order: 3, 32768 bytes)
[ 0.000000] Writing ErrCtl register=00000000
[ 0.000000] Readback ErrCtl register=00000000
[ 0.000000] Memory: 126120k/131072k available (2375k kernel code, 4952k reserved, 537k data, 220k init, 0k highmem)
[ 0.000000] NR_IRQS:83
[ 0.000000] irq init done
[ 0.000000] plat_time_init: plat time init done
[ 0.000000] Calibrating delay loop... 452.19 BogoMIPS (lpj=2260992)
[ 0.060000] pid_max: default: 32768 minimum: 301
[ 0.060000] Mount-cache hash table entries: 512
[ 0.070000] NET: Registered protocol family 16
[ 3.070000] registering PCI controller with io_map_base unset
[ 3.080000] bio: create slab at 0
[ 3.090000] PCI host bridge to bus 0000:00
[ 3.090000] pci_bus 0000:00: root bus resource [mem 0x10000000-0x16ffffff]
[ 3.100000] pci_bus 0000:00: root bus resource [io 0x0000]
[ 3.100000] pci_bus 0000:00: No busn resource found for root bus, will use [bus 00-ff]
[ 3.110000] found calibration data for slot 0 on 0xBF051000
[ 3.120000] PCI: fixup device 0000:00:00.0
[ 3.120000] found calibration data for slot 1 on 0xBF055000
[ 3.130000] PCI: fixup device 0000:00:01.0
[ 3.140000] pci 0000:00:00.0: BAR 0: assigned [mem 0x10000000-0x1000ffff]
[ 3.140000] pci 0000:00:01.0: BAR 0: assigned [mem 0x10010000-0x1001ffff]
[ 3.150000] Switching to clocksource MIPS
[ 3.150000] NET: Registered protocol family 2
[ 3.160000] TCP established hash table entries: 1024 (order: 1, 8192 bytes)
[ 3.160000] TCP bind hash table entries: 1024 (order: 0, 4096 bytes)
[ 3.170000] TCP: Hash tables configured (established 1024 bind 1024)
[ 3.170000] TCP: reno registered
[ 3.180000] UDP hash table entries: 256 (order: 0, 4096 bytes)
[ 3.180000] UDP-Lite hash table entries: 256 (order: 0, 4096 bytes)
[ 3.190000] NET: Registered protocol family 1
[ 3.190000] gpio_proc: module loaded and /proc/gpio/ created
[ 3.200000] Register LED Device
[ 3.200000] wl0gpio_proc: module loaded and /proc/wl0gpio/ created
[ 3.210000] AR7100 GPIOC major 0
[ 3.210000] squashfs: version 3.0 (2006/03/15) Phillip Lougher
[ 3.220000] msgmni has been set to 246
[ 3.220000] io scheduler noop registered
[ 3.230000] io scheduler deadline registered (default)
[ 3.230000] Serial: 8250/16550 driver, 1 ports, IRQ sharing disabled
[ 3.260000] serial8250.0: ttyS0 at MMIO 0x18020000 (irq = 19) is a 16550A
[ 3.270000] console [ttyS0] enabled, bootconsole disabled
[ 3.270000] console [ttyS0] enabled, bootconsole disabled
[ 3.280000] check spi banks 2
[ 3.280000] 0000 : C2 20 18
[ 3.280000] found MX25L128-45E device on bank#0
[ 3.290000] 0000 : C2 20 18
[ 3.290000] found MX25L128-45E device on bank#1
[ 3.300000] SPI flash size total:32 Mbytes
[ 3.390000]
[ 3.390000] found squashfs at 170000
[ 3.390000] Creating 9 MTD partitions on "ar7100-nor0":
[ 3.400000] 0x000000000000-0x000000050000 : "RedBoot"
[ 3.400000] 0x000000060000-0x000001fe0000 : "linux"
[ 3.410000] 0x000000170000-0x000001b70000 : "rootfs"
[ 3.410000] mtd: partition "rootfs" set to be root filesystem
[ 3.420000] 0x000001b70000-0x000001fe0000 : "ddwrt"
[ 3.430000] 0x000001fe0000-0x000001ff0000 : "nvram"
[ 3.430000] 0x000001ff0000-0x000002000000 : "FIS directory"
[ 3.440000] 0x000001ff0000-0x000002000000 : "board_config"
[ 3.440000] 0x000000000000-0x000002000000 : "fullflash"
[ 3.450000] 0x000000040000-0x000000050000 : "uboot-env"
[ 3.460000] tun: Universal TUN/TAP device driver, 1.6
[ 3.460000] tun: (C) 1999-2004 Max Krasnyansky
[ 3.870000] PPP generic driver version 2.4.2
[ 3.870000] PPP BSD Compression module registered
[ 3.880000] PPP Deflate Compression module registered
[ 3.880000] PPP MPPE Compression module registered
[ 3.890000] NET: Registered protocol family 24
[ 3.910000] u32 classifier
[ 3.910000] Performance counters on
[ 3.910000] input device check on
[ 3.920000] Actions configured
[ 3.920000] Netfilter messages via NETLINK v0.30.
[ 3.920000] nf_conntrack version 0.5.0 (1970 buckets, 7880 max)
[ 3.930000] nf_conntrack_rtsp v0.6.21 loading
[ 3.940000] nf_nat_rtsp v0.6.21 loading
[ 3.940000] ip_tables: (C) 2000-2006 Netfilter Core Team
[ 3.940000] TCP: bic registered
[ 3.950000] TCP: cubic registered
[ 3.950000] TCP: westwood registered
[ 3.950000] TCP: highspeed registered
[ 3.960000] TCP: hybla registered
[ 3.960000] TCP: htcp registered
[ 3.960000] TCP: vegas registered
[ 3.970000] TCP: veno registered
[ 3.970000] TCP: scalable registered
[ 3.970000] TCP: lp registered
[ 3.980000] TCP: yeah registered
[ 3.980000] TCP: illinois registered
[ 3.980000] NET: Registered protocol family 17
[ 3.990000] Bridge firewalling registered
[ 3.990000] 8021q: 802.1Q VLAN Support v1.8
[ 4.000000] searching for nvram
[ 4.000000] nvram size = 0
[ 4.090000] Atheros AR71xx hardware watchdog driver version 0.1.0
[ 4.090000] ar71xx-wdt: timeout=15 secs (max=25) ref freq=170000000
[ 4.140000] SQUASHFS error: Unknown inode type 15 in squashfs_iget!
[ 4.150000] List of all partitions:
[ 4.150000] 1f00 320 mtdblock0 (driver?)
[ 4.160000] 1f01 32256 mtdblock1 (driver?)
[ 4.160000] 1f02 26624 mtdblock2 (driver?)
[ 4.170000] 1f03 4544 mtdblock3 (driver?)
[ 4.170000] 1f04 64 mtdblock4 (driver?)
[ 4.180000] 1f05 64 mtdblock5 (driver?)
[ 4.180000] 1f06 64 mtdblock6 (driver?)
[ 4.190000] 1f07 32768 mtdblock7 (driver?)
[ 4.190000] 1f08 64 mtdblock8 (driver?)
[ 4.200000] No filesystem could mount root, tried: squashfs
[ 4.200000] Kernel panic - not syncing: VFS: Unable to mount root fs on unknown-block(31,2)
[ 4.200000] Rebooting in 1 seconds..

----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------

純正ファームを書き込んで一旦元に戻そうと画策。
↓を参考に母艦PC側でTFTPサーバーを立てて書き込もうとする。

[Misc]WZR-HP-G300NH のファームウェア書き込み失敗からの復活

が、ことごとくタイムアウトエラー。
母艦側はWin7 64bitでもVMWarer上のDebian7でも同じくタイムアウト。

元々機器側の故障くさいし、このまま処分かな~。
Posted at 2016/01/11 23:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2016年01月10日 イイね!

多度大社~名古屋春節祭~東山動物園

会社のおっさんとデート(笑)


23号線沿いの立ち食いそば/うどん屋さんで朝飯。
凄い趣のあるメニュー看板。
ネットで探してもどこにも情報が載ってないですが。
立ち食いと言いつつテーブル席しかない(笑)


ころうどん??なるものを注文。
伊勢うどんに似てるけど、
伊勢うどんよりも汁があっさり目。美味!


多度大社に到着。


馬で有名なとこらしい。
5月のイベント時にもっかい来よう。


絵馬が馬の蹄。
馬の字が反対なのは何でだろう。
表裏の裏側ってこと?


栄でやってた名古屋春節祭。人多い!


お店で買えるものも凄い中国っぽい。
上海で行った市場を思い出す。
初めて豚足食べてみたけど…次は良いかな(笑)


東山動物園。お目当ては勿論あの方。


イケメンゴリラ(笑)
遠すぎて上手いこと撮れず。


遠目ですが、佇まいからして、確かにイケメンでした。


絶対に木から落ちないと噂のコアラ君。
地面歩いてました(笑)


オオカミ。
ただの犬ですな。


名前忘れたけど。かわゆす。


水族館もあんのかよ!


両生類やら爬虫類も。

思ってたよりも東山動物園広い!
植物園も行くなら、もっと早く来ないとな~
Posted at 2016/01/11 13:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年01月06日 イイね!

ホンダインターナビ(VXM-155VFi)のUSBケーブル~下調べ~

○前置き
前回に引き続き、VXM-155VFi向けに
外部入力ケーブルを非純正でどうにかするシリーズ。
今回はUSBケーブルです。純正だと8千円位するとか…。
ちなみに非純正ケーブルは出回ってません。

○コネクタは何ぞや
ナビの取説を確認してみます。

USB入力は4ピン専用コネクタだそうです。
まあUSBの4端子を繋げば良いだけだよね。

○先人の足跡を追う
既に端子を調べられた方が居りました。
このお方は、ナビをばらしてUSB端子を直繋ぎされたようで。

○コネクタはどこ製?
ナビをばらす漢気が私には足りないので、
4ピン専用コネクタに挿さるUSBケーブルを自作する方向で検討します。
コネクタさえあれば何とかなるっしょ(適当

で、そのUSB 4ピン専用コネクタですが、
多分、日本航空電子のMX49シリーズと思われます。

(他のコネクタでMXシリーズが使われていたのでそこから推測。)

○どうりで…
図面はここから見られます。

その中で気になる記述が。

挿す側のコネクタの単品売りはしてないのか。
純正ケーブルしか出回らないなら、そりゃ値段も高いよね…。

○無ければ作る
せっかくここまで調べたし、
コネクタ接続部分含めてケーブル作ってみます。

自作ケーブルの通電確認のためには、
ナビについてるのと同じ受け側コネクタが必要のハズ。
調べてみると、唯一DigiKeyで発見。
[DigiKey]JAE Electronics MX49004NQ1

ここ送料2000円なんだよなぁ…。
でも購入、送料込み\2699円也。たかっ!

という事で次回へ続く。
Posted at 2016/01/07 00:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2016年01月05日 イイね!

【非純正パーツ】ホンダインターナビ(VXM-155VFi)のHDMIケーブル


○前置き
ホンダ純正ナビで、多くの人が通る道だと思いますが…

外部入力用の純正ケーブルたけぇよ!

ということで、うちのVXM-155VFi向けに非純正でどうにかするシリーズ。
今回はHDMIケーブルをどうにかしようと思います。

○コネクタは何ぞや
ナビの取説を確認してみます。

HDMI入力はタイプEコネクタだそうです。

○HDMIのタイプE…?
分からない事はGoogle先生に聞く。

・車載用HDMIコネクタのようだ
・国内個人向けでは殆ど流通していなさそう
・海外通販なら流通してそう

という事で海外通販に手を出します。

○何買おうか
HDMI入力の用途としてはスマホの画面出力を考えてますので
買うのはHDMI タイプE-タイプA変換ケーブルです。

ここで気になったのが、
ナビ側のタイプEコネクタがオスかメスどっちか分からん…

まあ結論から言えば、タイプEのオスを用意すればOKです。
株式会社ISMさんのとこのナビ裏画像のコネクタ形状から判断。
("株式"の字の下にかぶる黒いコネクタ。)

反対側のタイプAですが、MHLケーブルに挿すならタイプAオスが、
ChromecastやWifiレシーバーでスマホ画面飛ばすならタイプAメスが
良いんじゃないんでしょうか。

○購入してみる
海外通販サイトを探した中ではDXに1つ、Aliに大量に発見

[DX]High Speed HDMI 1.4 Type E Male to Type A Female Video Audio Cable (0.3m)


[Ali]High Speed HDMI 1.4 Type E Male to Type A Male Video Audio Cable 1.5M Automotive Connection System Grade Connector HD-201-1.5M


DXの30㎝はちょっと短いかな…ということでAliの方を購入。
2015年12月頭のレートで\2,257円也。大して安くない…。

○動作確認
Aliで注文してから1か月弱してようやく到着…おそっ!
車内のインパネ外してナビ裏にケーブル挿し込みます。
しっかり奥まで挿し込みましょう。

MHLケーブル繋いで動作確認。使ったのは↓
SoftBank SELECTION MHL対応スマートフォン用HDMI変換アダプター SB-CA30-MHLC/BK


スマホ画面


ナビでYoutube


Youtubeはちゃんと音も出ました。

○で、結局
非純正としては値段張るし、ちゃんと動作するか不安だし、で、
HDMIケーブルはやっぱ純正を確保した方が良いかも。

次回はUSBケーブルをどうにかします。
Posted at 2016/01/06 01:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナビ | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット GE6後期フィットのDOPナビをGathersに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2554231/car/3542028/7646182/note.aspx
何シテル?   01/17 02:37
мuмuです。 車以外も色々いじります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] Gathers VXM-135VFNi ビデオ映像外部出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 01:22:48
ホンダ純正インターナビ Gathers VXM-165VFiのタッチパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 05:57:35

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
車種:ホンダ フィット(DBA-GE6後期) ナビ:Gathers VXM-155VFi
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
車種:ホンダ フィット3 ハイブリッド(DAA-GP5) ナビ:Gathers VXM- ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation