• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

copenoahの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2020年2月13日

オルタネータノイズ対策他②完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
オルタネータノイズ対策の続きです。

トランク内の内装を戻して、アンプを設置して配線を取り付けます。
なかなか綺麗に収めるのが難しい、見えない所はゴチャゴチャです😓
2
ヘッドユニットのアースは、以前はヘッドユニット脇の取り付けブラケットから取り出していましたが、確実にアースを取れるように、オーディオ裏のフレームから取ります。
アンプと共にバッ直アースも考えましたが、今回はこれで行きます。
3
この機会に、ゴチャゴチャだった配線も整理します。
4
ヘッドユニットを一旦収めて電源が入るか確認します。
無事、電源が入りました😁
5
バックモニターはこの位置に。
ナンバーの文字は隠れてないから多分大丈夫かな😓
6
バックモニターの調整をして
7
内装を戻して完成です。
ついでに、ヤフオクでゲットしたUEのピアノブラック オーディオパネルの取り付けです。ここだけピアノブラックだとなんか浮いた感じかな😓

少し走ってみた感じだと、ノイズは出なくなりました。長い時間乗ってみないとなんとも言えないけど、一応成功かな😊

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカーの無人測定してみる(その2)

難易度:

スピーカーの無人測定してみる

難易度:

中域の再生が効く(オーディオ)

難易度:

DSPのオートキャリブレーション

難易度:

enough DSP取説的なやつ

難易度:

全てのはじまりはスピーカー(オーディオ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@みそコペ さん
こんにちワンです🐕

良い愛羽見つかりましたか〜?😆」
何シテル?   04/09 17:01
copenoahです。(コペノアとでも呼んでください) コペンの面白さにどっぷりとハマってしまったおじさんです。 自分で出来る事は自分で弄くり。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ純正 サスペンション関連部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 20:48:52
トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 14:48:28
一時停止100%さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 21:23:42

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019年2月からコペン乗りの仲間入りをしました。 2005年10月式 走行距離72, ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
トヨタ ノアに乗っています。
マツダ MPV マツダ MPV
初めてのミニバン。 7人乗り、使い勝手が抜群でした。 さりげなく弄くりしてました。 過去 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて自分で購入した愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation