• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piro-taの"鉄紺山猫号" [マツダ CX-30]

パーツレビュー

2022年7月11日

マツダ(純正) ボンネットプロテクター/バグガード  

評価:
5
マツダ(純正) ボンネットプロテクター/バグガード
オーストラリアマツダのCX-30純正パーツ、ボンネットプロテクター(バグガード)です。

昨年、CX-30が納車される前にパーツの情報を集めていた際に、実際にCX-30に取付けされた画像やオーナー様が投稿した動画などで存在を知りました。純正パーツだけあってフィッティングに関する心配はほぼ無く、装着すればSUVらしさがより引き出せて非常に格好良いし、他車と自分の愛車との差別化には適したパーツと思いましたが、価格面や実際の取付けをどうするか…などで少し迷っていました。

そんな折、いつもお世話になっているマツダディーラーを訪れていた際に、偶然でしたが白いCX-8でボンネットプロテクターを装着している方が来られていました。CX-8では左右ヘッドライト間の上部を埋めるような形状となっており、CX-30用とは形状こそ違いますが、パーツの格好良さを目の当たりにしてしまったことが、腰の重い私の背中を押してくれました。
装着には前述の動画を参考にして、2時間程度でなんとか取付けすることができました。本体の位置合わせと、最後に位置を決めて各ネジをきっちり締め付けするのに難儀しましたね…純正パーツとはいえ、位置には多少の遊びが発生するため、すんなり場所が合わず調整するのに手こずりました。

プロテクター本体はスモークカラー、黒に近い暗褐色の濃い色ですが、鉄紺山猫号が紺色なので、正直に言って装着していても全然目立ちません。これが白や赤、ポリメタルグレーといったボディカラーであれば、車体との対比でプロテクターが目立ち、見てすぐにわかるし存在感が出ると容易に想像できますが…それでも私の愛車ではあくまでも車体が主役であって、さり気ない存在感を備えていてくれればそれで充分です。パッと見ではわからなくても、クルマ好きな方、マツダ車やとりわけCX-30に乗っている方がふと気付いてくれれば面白いかな…と思います。

装着自体は6月末、ボディコーティングの定期メンテナンスが終了したタイミングを見計らってでしたが、愛車の納車から間もなく1年になることを考えると、一周年記念のパーツという位置付けにもできそうです。また付属の説明書によると、取付後は機械式洗車の利用はご遠慮ください…との一文があり、思いがけず『手洗い洗車のみ可』のステータスが鉄紺山猫号に付与されてしまった感が…(汗)。

CX-30のSUVという車種らしさを引き出し、外観の精悍さと力強さを増してくれるパーツ。あくまでも自己満足の世界ですが、愛車の格好良さがさらに増して非常に満足しています。

<追記>
2023年6月に実施したボディコーティングの定期メンテナンスに伴い、ボンネットプロテクターの装着部分(下に隠れてしまう部分)もきちんとコーティングのメンテナンスを実施して頂くために、パーツを取り外しました。
パーツ自体は保管してありますが、今後再装着するかどうかは未定となります。
  • 装着後、横から見たところです。
    やはり目立たない…さり気なさ過ぎ(笑)!
  • 本体左側の先端には、さり気なくCX-30のロゴが入ります。ステッカーなどではありません。
  • 付属品の数々と、英語表記の説明書。購入先によっては日本語の説明書が付属した場合もあったそうですが…。
  • 職場でも気付かれていませんが、私が愛車を乗り換えた後にすぐに気付いたデミオ乗りの方ならわかるかな…?
  • 追記に伴い、画像を追加。パーツを装着していなくても、CX-30の格好よさは全く損なわれていません。
入手ルートネットショッピング(楽天市場)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

マツダ(純正) / アルミボンネット

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:22件

日産(純正) / ボンネットプロテクター/バグガード

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:115件

欧州日産(純正) / ボンネットプロテクター/バグガード

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:33件

MAROYA / ボンネットダンパー

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:885件

NOBLESSE / 汎用ボンネットスポイラー

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:98件

AutoExe / ボンネットダンパー

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:687件

関連レビューピックアップ

AutoExe ボンネットダンパー

評価: ★★★★★

HASEPRO マジカルアートシートNEO テールランプガーニッシュ

評価: ★★★★

マツダ(純正) パワーリアゲート

評価: ★★★★

Happynuts トランクシート ラゲッジシート

評価: ★★★★★

ホットフィールド フロアマット

評価: ★★★★★

AutoExe インテークサクションキット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@いっちゃん verⅡ さん
新潟、ここ何日か雨降りでしたが、上越あたりもお天気回復したようで何よりでした(⁠^⁠^⁠)
復路もどうぞお気を付けて〜。」
何シテル?   08/13 16:10
皆さんこんにちは。クルマとドライブが好きなPiro-taです。 自分のクルマの話だけでなく、日々感じることをつれづれと気ままに書いていきたいと思います。よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS GERMANY SX 17インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 20:27:47
CAR MATE / カーメイト ドクターデオプレミアム スチームタイプ 循環 無香 / D234 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 01:34:21
BUDDICAのPHEONIX BASEとCOATINGはインテリアにも使える! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:14:48

愛車一覧

マツダ CX-30 鉄紺山猫号 (マツダ CX-30)
 前愛車、マツダ BMアクセラスポーツ20Sが2021年1月に総走行距離150,000k ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 2014年7月25日、納車されました。私にとって4代目の愛車、マツダ車ではもう3代目( ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 2007年8月に、約2年半乗ったデミオから、アクセラスポーツ23Sに乗り換えることにな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
 2007年の8月で、アクセラに乗り換えたのでお別れとなりました。運転する楽しさ、遠くま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation