• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春日歩の愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2022年9月3日

リアシートリクライニング加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みんカラで「リアシートに座る人から評判がいい!」との事でリアシート座る人の為にやりましたが、リアシートに座る人が居ない事を忘れてました。なぜやったし…

この作業は1人でやると結構シンドイので、リアシートの不満を言う人がいればその人に手伝ってもらうとやり易いと思います。

今回は30mm分のスペーサーを入れましたが、その結果リアシートのロックが掛からなくなりました。
一応、シートに体重を掛けながら紐を引っ張って押し付ければロック可能です。ロック解除の時も同じ感じ。 たぶん、30mmが限界かと思います。
2
M8×50のボルトを使用して8×20と8×10のスペーサーで30mmにしてます。
ワッシャは1カ所につき3枚使用するので別途買い足してます。
3
スペーサーが分割されており取り付け難い、見た目もシルバーなので微妙
なので、伸縮チューブで20mmと10mmを合体、黒くして目立たなくしてます。
4
伸縮チューブ取付後
いい感じに2つが1つになりました。
5
合体したスペーサーをボルトで取り付け
黒くしたのでそこまで目立ちませんね。隙間が気になるけど。
とは言え、ここを見る機会なんて殆どないし後ろに人が座る事も無いのでほっときます。

座った感じは確かに対策前より良くなったと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアシート 角度調整キット

難易度:

リアシートリクライニング工事

難易度:

トノカバー 電池交換🔋

難易度:

LED打ち替え

難易度:

フロアマットの代わり

難易度:

ポリッシング、ダイヤモンドキーパー施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月12日 19:52
全く同じ境遇!!後部座席いらないんじゃないかとさえ思う。
コメントへの返答
2022年9月12日 20:22
確かに後部座席は座る人居ないので不要な気がします笑

プロフィール

「追突される側は気を付ける事が出来ませんが、加害者側にならないよう気をつけてくださいね。」
何シテル?   03/19 12:35
備忘録的な使い方してます。コメント返信しなくても怒らないでね。 本名じゃないよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ブラックラリーが追突され、フレーム逝ったので買い替えました。 偶然在庫になってた一台を割 ...
BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年のTFTモデル ブラック・ストーム・M たまたま中古情報を見ていたら見つ ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
2023年1月 追突事故の被害に遭い乗り換え 突然のお別れに全俺が泣いた ピックアップ ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
シャドウ400からの乗り換えで初めてのオフ車、初めての2st。 キャブ清掃、ブレーキパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation