• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatanaka65の"クールブラックRGB" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2019年4月6日

ワイヤレス充電器の電源ポート拡充

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スマートホーン用のワイヤレス充電器の電源を、ダッシュボードにオプションで増設したUSBポート(赤枠)から電源をとっていたのですが、充電器は常時繋いでおくので、別途USB電源をエアコンパネル裏に増設しました。
2
今回は増設用に、エーモンのUSB電源ポート/2880を使います❗
3
まずは、助手席前のパネルを外し、次にエアコンパネルを外します。

ネジ等はないので、取り外しは簡単ですね。
4
パネルを外すと、シガライターの裏側が見えるので、そこから電源を分岐していきますが、私の場合、以前ドラレコの電源を取っており、その時にもう一個ギボシをさせるようにしていたので、USB電源ポートのギボシを取り付け(赤丸部分)、アースは緑丸の部分に取り付けで電源を確保。
5
USBケーブルをナビしたの赤のラインで配線し完了です。

大した整備ではないですが、室内に配線がなくなりスッキリしました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

携帯ホルダー問題?笑

難易度:

ブロアファン交換 ブロアーファン  ブロアモーター ブロアーモーター

難易度:

コンビニフック取り付け

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

イルミスター(フットランプ) 切り替えスイッチ変更

難易度: ★★

エアエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月10日 22:50
こんばんは ´ω` )/

③のパネルって、こんなに簡単に外せるんですか?
自分もやってみようかなぁ? ^^;
コメントへの返答
2019年4月10日 23:26
こんばんは。

フックのみなので、上方向に引っ張れば簡単に外れますよ。

助手席前のパネルは、カップルフォルダー裏のLED配線とハンドル側のアイドリングストップ用のカプラの取り外しは必要ですが❗

プロフィール

「@ちょーじぃ★ さん、こんばんは!
異動の話、良かったですね!
お帰りをお待ちしております😊」
何シテル?   05/30 23:18
hatanaka65です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

憧れのポチガー 作成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 07:44:29
BLITZ CARBON POWER AIR CLEANER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:48:13
一人でブレーキフルード交換(ステップワゴンRP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 16:42:42

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ クールブラックRGB (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
50後半のおじさんが、ホンダ ステップワゴンスパーダを少しずつ弄っています。 前車のイ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
令和3年3月16日に納車された娘の車です。 少しバージョンアップします❗
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
みん友さんへの情報提供のために、登録させて頂きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation