• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野中 ひろむのブログ一覧

2023年07月27日 イイね!

奥飛騨クマ牧場❗ (´(ェ)`)ノ゛

奥飛騨クマ牧場❗ (´(ェ)`)ノ゛7/27(木)

お休みの朝。前日の夕方にお山はどしゃ降りの雨だったので走りに行くには路面状態が悪く、大人しく朝のニュースを見ながらダラダラしていると・・・

姉&甥っ子3号(小学5年生)
「夏休みだ❗どっか連れてけ❗❗」
ヽ(*≧ω≦)ノ


ひろむ
「お家でかーちゃんに宿題みてもらえ❗ってさっきメールで断ったろ❗❗」
( ;゚皿゚)ノシ


はい。そんなワケで当初はバイクで岐阜市の先輩の所へ顔を出しに行き、「とんかつの松屋」でお昼を食べる予定が崩れ落ちました💦
( ̄~ ̄;)


ここからが毎回の問題。

ひろむ
「んで、どこにいきたいんよ?」
(ー_ー;)

姉&甥っ子
「どこでもいいよ🎵」
(ノ≧▽≦)ノ


ひろむ
「どこでもいいよ❗が、一番困るねん💢いいか、世のお母さん方々がどれだけ晩御飯の献立で困っとるおもうてんねん❗なに食べたいか決めてから来い❗ワシの好みでええなら毎日 吉牛 食わせたろか?たまには かつや も行きたいです。」
( ;゚皿゚)ノシ


おかん
「愛知県豊橋市のマッターホルンゆ~ケーキ屋行きたい。ダイアンゆーの食べたい」
(* ̄∇ ̄)ノ


ひろむ
「それ、マッターホーンのダミエな。確かに安くて美味しそうやけど、出発時間が遅いので到着する頃にはもう売りきれてるかも?そこは今度にしよか。」
(;´∀`)


それから名古屋港水族館、名古屋市科学館、東山動物園、モレラ岐阜、近所のコンビニ等々候補が上がりましたが、最終的に普段行けないところに行こう❗と、なりまして・・・

一番遠いところ → 奥飛騨クマ牧場にその場のノリで行くことに💦

ひろむ
「誰が運転するとおもてんねん💦」
(y゚ロ゚)y






出発が10時近くになってましたのでとっとと高速乗って岐阜県を北上します。
おかんが関SAで爪切り欲しいゆーのでちょっと休憩。(岐阜県関市は刃物で有名)
( ・∀・)っ旦


関SAを出発❗本線に戻り加速していると白いクラウンを追い抜きました。中身は白ヘルメットおじさんが2人💦
ΣΣ(゚ロ゚;)


左車線に戻り、ゆっくり速度を落としてそこから安全運転にて高山まで。
⊂( ・ω・)⊃ブーン




高速を降りて、高山市街地を抜けた辺りでちょっと休憩。





コレで¥650は・・・いや、観光地はこんなもんよね💦



↑五平もちを選んだおかんが一言

おかん
「タレが少ない」
(´・д・`)


甥っ子(小学5年生)
「ばぁちゃんお店の前でそんなんゆーたらあかんよ」
※小声で
f(^_^;)


ひろむ心の声
「いつの間にやらこの子も気遣いができるようになったのねん」
(  ̄- ̄)












奥飛騨・・・飛騨の奥ゆーだけあってホントに山の中にあるんですね💦
14R か S2000 で来てたら楽しそうな道中でした。
(;A´▽`A




夏休み中なのにえらく空いてると思ったら・・・

火、木曜日は子熊と写真体験はやってなかった💦
これぞ行き当たりばったりの醍醐味❗この状況を楽しみましょう❗❗
(((*≧艸≦)ププッ










なんか・・・剥製の熊の顔が悲しく見えます。
(´・д・`)




剥製ばかりの空間に明らかに場違い感のあるマンガのキャラクターパネルが・・・。
(;゚Д゚)


※マンガとのコラボ企画とのこと。







通路にクマ紹介のパネルが貼ってあります。



ふむ。



1本いっときゃよかったな。
(  ̄- ̄)




いよいよクマのいるエリアへ。
o(*゚∀゚*)o








ん?



( *´艸`)







暑いから水場がええよね。
ι(´Д`υ)アツィー










そこ、涼しいんかえ?
(´・ω・`)?






ガチャガチャでおやつを購入して投げ入れます🎵









・・・背中にファスナー付いてないよね?
( ̄▽ ̄;)




野球の投球フォーム?
(´・ω・`)?






甥っ子らが飽きてしまったので残ったおやつは付近にいた子供にあげ、ボチボチ撤収準備に入ります。
売店でお土産を。この2つにしました。
( ´∀`)/~~




長くなってきたのでここからは手短に。
(;A´▽`A






高山市内に戻って高山ラーメンを食べぇ~🎵
( *´艸`)






有名な赤い橋付近のだんごを食べに行くとまさかの15時閉店。よそ見しながら歩いてたら鉄柱に左足を強打しぃ~💦
(´;д;`)




帰りに中津川市付知のブルーベリーソフトを食べに行ったらこちらも閉店時間を過ぎてました。
閉店、早いね💦
(´ε`;)ゞ








このまま帰るのもなんか悔しいので、恵那川上屋 恵那峡本店にてレアチーズケーキを。
o(*゚∀゚*)o


※最終的に家族に取られました。
あんまりじゃね?家族の分も準備しといたのに・・・
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。



総評❗



出遅れたのがまずかった。「高山時間」を考慮し、もっと早く出発するべきでした💦
お土産の評判は良かったです。
( ・`д・´)✨











え?なんで行き先が奥飛騨クマ牧場になったのかって?
(´・ω・`)?

理由は・・・










こないだ ↑ こんなマンガを見てしまったから。
(*´▽`)y-。o○
Posted at 2023/07/31 07:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動物 | 日記
2023年07月23日 イイね!

S2000の腹下チェック (´ー`)σ

S2000の腹下チェック (´ー`)σS2000が12ヶ月点検の時期なんですが、お世話になっているホンダカーズさんが「多忙のため入庫を待ってて」と言われ早2ヶ月・・・そろそろオイル交換だけでもしておきたいので先輩の車屋さんにてオイル交換に。
ε=(ノ・∀・)ツ





リフトア~ップ❗
щ(゚д゚щ)




オイルが抜けきるまでヒマなので下回りチェックを。





ちょいちょいガリガリいってましたが、ど~やらフロントタイヤ前部に付いている整流板?をガリってたみたいでフロントリップは目立つ大きな傷や割れもなく一安心。



ヒマ潰しにヤギをみてぇ~・・・



ふりむきざまジャ~ンプ❗
元気ええのう💦
( ´,_ゝ`)




新しいオイルを突っ込みぃ~🎵




最終チェック❗
メモリの8割入ってます。
(*TーT)b


オイル交換したのでエンジンをしっかり回してあげたい気分なのですが、大体そ~ゆ~時に国家権力に捕まるんですよね💦
大人しく帰宅しました。
(;´∀`)






車の少ない平日の早朝。
いつもよりちょっと早めに準備してぇ~🎵




いつものお山へ。
5:30~6:15頃まで涼みながら aki@n氏 が来るのではないかとドキドキしながら待ちます。
※今回も出会えませんでした💦
(  ̄- ̄)ゞ

近々はバイクばかりでS2000は近所のお買い物くらいしか乗ってなかったですが、エンジンをしっかり回してコーナリング性能やゴーカートチックなハンドリング、エアコンがある素晴らしさ等々S2000の良さを体感できました。
( *´艸`)




早々に帰宅して冷却。お昼寝の後に汚れたボディを洗車。
(´ー`)A゛




なんとなく調べてみたら、2年前に ポテンザ S007 履かせて 3,000 ㎞ しか走ってなかったのか・・・
もったいないなぁ~。
( ̄~ ̄;)
Posted at 2023/07/24 18:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年07月06日 イイね!

オッサンの休日。(´∀`)つ旦~~

オッサンの休日。(´∀`)つ旦~~5月末に 14R がパンクし、自分で修理しましたがお山でスポーツ走行に耐えられるのか心配でしたので6月は丸々バイクに乗れませんでした。
6月中に車検とタイヤ交換を済ませ、7月はバイクで走り回るでぇ❗
(о´∀`о)ノ



7/6 (木)

朝 4:00 に目が覚めましたが、深夜まで雨が降っていたのでお山の路面状態は悪いです。
( ̄~ ̄;)






先週末、整備士の先輩にお願いしていたソニカ用 30A ~ 50A のヒューズが届きました。
涼しい朝の内にやる?
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !




↑エンジンルーム内ヒューズ



↑車内ヒューズ

ペンチで引っこ抜いて新しいのを突っ込みます。
(´ー`)σ




これでヒューズ交換が完了しました。通勤使用でどのような変化を感じ取れるのか?結果は後日整備手帳に。
(´▽`;)ゞ





お次はバイク用空気圧センサーを取り付けます。





どこに取り付けるか悩んだ結果、クラッチフルードのステーに強引に取り付けました。
f(^_^;)




↑ついでにバイクのドラレコのSDカードをフォーマットして動作確認。



それでもお山の路面が乾くにはまだ早かったので S2000 の洗車を。
(´ー`)A””




10時を越えてきた頃には路面も乾いてきました。
1ヶ月ぶりにお山へGO❗❗
ε=(ノ・∀・)ツ
※前回はタイヤの皮むきがメインでしたのでノーカンで。



走りに来るならやっぱ早朝ですね。昼間は交通量がそこそこあるので大型ダンプ等々に引っ掛かってしまうと太陽光線と熱風で汗だくに💦
(;A´▽`A



もう少しお山を走って八百津町方面へ🎵
ε=(ノ・∀・)ツ




泥だらけになった足回りを洗車、ガソリンつめて帰宅。そこそこのペースで倒して走ったのですが、心配していた空気圧センサー本体の固定状態は良好で大丈夫そう。
(* ̄∇ ̄)ノ


パンクと車検の為1ヶ月ぶりでしたが バイクのある生活は楽しい❗
( *´艸`)

※個人差があります。

さぁ、次はどこへ走りに行こうか❗
( ・`д・´)✨
Posted at 2023/07/07 13:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年07月02日 イイね!

ZX-14R 車検~タイヤ交換。

ZX-14R 車検~タイヤ交換。車検に預けていた 14R の車検整備が終わったとのこと。
新車初回車検でしたので交換部品は年1ペースで交換しているタイヤ位かな?
(*’ω’ノノ゙☆パチパチパチ




その前に代車でお借りしていたPCX 125㏄ の燃費記録から。





給油口ギリギリ満タン方法にて計算。
33.4 ㎞ / L
( ロ_ロ)ゞ


燃費すげぇな💦ニーグリップができないのでフラフラしますが小回りが利くので都心部では重宝しそう。ですが、田舎住まいの私にはその利点の恩恵は・・・逆に長い直線、アップダウンが多い為 125㏄ では私の重量級ボディを走らせるにはちょっと・・・いや、かなりパワー不足でした。

結論「もっと痩せましょう」
(〃)´∀(`〃)ノ






お値段 約14諭吉。タイヤ交換、Fブレーキパットも交換してますのでこんなもんでしょう。
(´ー`)σ







天気とお休みの都合で日曜日の仕事終わりに引取に。
するとお隣に現行の隼(売り物)が。
(;゜∀゜)










隼は13年ほど前、2009年式に乗ってましたのでちょっと懐かしい。
(*‘ω‘ *)






そしてNEW タイヤぁ~🎵
(ノ≧▽≦)ノ




ここで問題❗時は日曜日の 18:10 ❗


「このままおうちへ帰る or お山へ皮むきに行く」

前日伊勢神宮~朔日餅バラ撒いてきたのでかなり疲労は溜まってます💦
でも次の休みが晴れるかわかんないし、今なら路面温度もそこそこあるのでしっかり皮むきできそう・・・。
無理㌣( ゚д゚)ノ(ノω`)






走りに行ってきました。やっぱりバイクは楽しい❗
(ノ≧▽≦)ノ


新品タイヤは走りだしから 10㎞位 はハンドルが重く、曲がりにくい印象でしたがタイヤが馴染んでくるとスポーツツーリングタイヤらしくしっかり路面を噛んでくれます。
まだ皮むきが終わって 10㎞程度 しか走り込んでないのでパーツレビューは後日改めて
(´▽`;)ゞ。






5月末にパンクしてから久々のお山、仕事帰りの疲れた状態、さらにNEWタイヤでしたので控えめに。
(*‘ω‘ *)



2セット目はミシュラン パイロットパワー 5

3セット目はピレリ ディアブロ ロッソ 4

そして今回のブリジストン バトラックス ハイパースポーツ S22

バイクはタイヤの性能で一気に走りが変化しますので、4本目の新しい乗り味を楽しみましょうか。
(´∀`)つ旦~~
Posted at 2023/07/05 00:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2023年07月01日 イイね!

三重県伊勢市 赤福の朔日餅~🎵 7月ver (2023年~)

三重県伊勢市 赤福の朔日餅~🎵 7月ver (2023年~)ひとつの時代が終わり新しい時代へと変化していく今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
( ・∀・)っ旦




朔日餅の中でもトップクラスの人気だった 「竹流し」 が終了し、笹わらび餅へとバトンタッチしました。

赤福さんの発表では
「竹不足」
が、理由だそうで。
(´▽`;)ゞ


今年から新商品になる7月1日は 土曜日 ❗ こりゃ絶対混雑するわ💦去年のMAXだった10月の栗餅を上回るかも?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル






2022年 10月の経験を生かすために最速で現地入りする予定を組みます。
前日の仕事を定時で終わらせ1時間だけ睡眠を。
午前0時に現地入りを目指します
(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ




今回はいつもより3時間早く家を出たので道路状況も違います💦
突然どしゃ降りの雨、工事渋滞や下がらない気温。久々にソニカのエアコンをONしたので燃費はあまりよくありませんでした。
(´Д`|||)








6/30(金) 23:55 現地着 & 発券。時間指定券は 07:00 ~ です。
↑昨年10月の経験がなかったら 3:00 に現地入りして購入できなかったかも。


で、待ち時間は7時間です❗
(´∀`)つ旦~~


中途半端に目が覚めてしまっているのでなかなか寝付けず、時折どしゃ降りの雨の中ソニカ車内でgdgd。2~3時間位は寝れたかな?長さ 180 重さ 100 の巨体が車中泊するにはソニカは狭いです。
※S2000やR35に比べれば快適です。
(;´∀`)




約6時間ほど時間を潰して30分前から 7:00~販売の列に並びます。
赤福本店は川の反対側です。
(  ̄- ̄)ゞ








牛歩のごとく進み、1時間後にやっとレジまで到着~。
三 (lll´Д`)ツカレター💦




朔日餅購入後、車までの道中にて久々に茶色いコに出会えました。
雨の中、店先に眠そうな顔をして鎮座してます。
(*・∀・*)ノ




今回の駐車料金はちょっとお高めの ¥ 1,400 でした。
途中で出入りしてコストダウンを狙ってましたが、 3:00 過ぎにはコインパーキングが満車になってしまい一回出庫したら再入場できなくなる危険性があった為諦めました。
f(^_^;)




帰りはサクッと高速で帰ります。
ε=(ノ・∀・)ツ






スーパーあらびきフランクを
( ゚Д゚)ノ


※ケーゼ串は仲間内で“あんこがダメな人”がいますのでその人に。
(´ー`)σ



o(*゚∀゚*)o





( ゚Д゚)ウマー



こちらは次回の楽しみに。
(´ー`)σ




↑お土産コーナーにて「八つ橋美味しそう❗」(理想)
o(*゚∀゚*)o






↑「パッケージでハードル上げすぎ💦」(現実)
( ̄~ ̄;)




往復の燃費はこのくらい。
エアコンつけて、高速飛ばして走ったのでこんなもんでしょう。
(#゚Д゚)y-~~




その後は仕入れた朔日餅をお世話になっている方々へ投下して回ります。
ε=(ノ・∀・)ツ




夕方には帰宅。私もゆっくり頂きました。
さすが赤福さん❗あんこが美味い❗❗
(*’ω’ノノ゙☆パチパチパチ




















※↑2022年までの7月朔日餅参考画像

竹流し復活しないかなぁ~。
(  ̄- ̄)
Posted at 2023/07/02 13:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朔日餅 | 日記

プロフィール

「白樺湖。
(  ̄- ̄)ゞ」
何シテル?   07/28 11:52
30代末期のFATなオッサンです。 休日に早起きして“バイクや車で”山へ散歩に行くのが楽しみです。 (*´∀`*) 私・・・“人見知り”の“恥ずかしが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

リバレル、バレた顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 18:22:46
初日からトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:53:44
GRスープラ初期型の人は必見!車両特約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 19:47:22

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
なぜソニカからソニカに?その理由は? 知ってる人は知っている。知らない人は乗ってみて❗ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年 F1 の影響でホンダファンになり20年・・・ 1度は乗ってみたかった “ t ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
前期型AP1-110系でハマってしまい、バイクを降りてでも最終型が欲しくなり購入。 コレ ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ブランク9年ありましたが再び二輪の世界へ。 20代で一撃全損クラスのバイク事故をやらかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation