• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野中 ひろむのブログ一覧

2024年10月08日 イイね!

豆腐、それは・・・

豆腐、それは・・・豆腐(とうふ)は、煮た大豆の搾り汁(豆乳)を凝固剤(にがり、石膏など)によって固めた加工食品である。
※wikiより抜粋。

先日、2年前のリベンジに赤福の朔日餅(10月ver)栗餅を仕入れに行ってきました。
(*’ω’ノノ゙☆パチパチパチ



今回はこちらで。シエンタ(ガソリン)です。姉が役所の駐車場でぶつけられ、DRが準備してくれたのがトヨタレンタさんのこちらだったとか。
100/0 の被害事故なんだから同等の現行アルファードハイブリッド用意してもらえばいいのに・・・

姉「こんくらいが運転しやすくていい」
(*≧∀≦*)ノ

ひろむ「・・・そうですか💦」
(;゜∀゜)







2:30 に現着、6:30 ~ のグループでした。
あれ?気合い入れてきたのに思いの外余裕で購入できそうです。
2022年の10月1日は土曜日だったのと秋篠宮家のご子息の訪問が重なったのもありまして、同じ時間に発券しても 8:00 ~ のグループになりMAX混雑してました💦
(◎-◎;)



シエンタの燃費記録。最近のレーダークルーズは随分と進化してますね。おかげで疲れは軽微です。
ヽ(*´∀`)ノ





まだ時間が早いので、車内にてどこで朝ごはんを食べるか会議です。あたしゃうどんとおにぎりで良かったのですが、 2 : 1 の多数決で負けたのでおかげ横丁からちょい遠めの とうふや さんへ。
(  ̄- ̄)





私らが列び始めたのは5時頃でしたがすでに20人位並んでます。
(; ゚ ロ゚)





(=_=)





30分位かな?やっとこさ店内に入れました。
「とうふは塩で食べて❗」と、お店のお嬢さん。これがなかなか・・・
(*゚Д゚)オイシイガナ❗❗



食べ終わってお店の外に出るとずいぶんと明るくなってました。





ここからは家族と別行動。自分が食べたいものを食べます。
志摩産のアオリイカの天ぷらと、脱皮したてのやわらかエビを。とはいえ、おかゆでお腹は8割きてます💦
( ̄¬ ̄)



その後は並んで栗餅買って帰りましたとさ。
⊂( ・ω・)⊃ブーン



シエンタ(レーダークルーズコントロール)の総評❗❗



往復の燃費。帰りは通勤渋滞にハマりましたのでこんなもんでしょう。パワーはそこそこあり、室内の広さもボチボチ。可もなく不可もなく特に感じるものはありませんでした。帰りの道中に珍しく・・・いや、初めてかな?


「疲れてるやろ?運転替わろうか?」
( ´,_ゝ`)

ひろむ
「ど、どうした?他人を気遣いできるようになったのか?」
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


「ひろむ、運転が下手になってるやん」
(´ー`)σ

ひろむ
「それ、クルコン使って機械任せにしとるからやで💦」
(;´∀`)


「クルコン使ったことないで知らんけど」
(# ̄З ̄)

運転している人間はいいんですが、アルファードど比べてコンパクトな車体の為、クルコン中の小刻みな動きが同乗者からは不評でした。

「車体の大きさが違うんだから、そりゃそうだろ❗❗」
( ;゚皿゚)ノシ








後日談

会社の若い子
「野中さん、岐阜県高山市のちょい北に豆腐ステーキが有名なお店がありまして、先日バイクで行ってきたのですが美味しかったのでぜひ行ってみてください❗」
(*≧∀≦*)

ひろむ
「寒くなる前に行けるかな?ってか、“とうふ”より長野県駒ヶ根の“ソースカツ丼”か、静岡県の“富士みそ焼きそば”を食べに行きたぃ」
(〃)´∀(`〃)ノ


敵「あんた不健康なんだから、健康的なとうふ料理にしときなさい❗❗」
( ‘д‘⊂彡☆)))Д´) パパパーン
Posted at 2024/10/11 20:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごはん。 | グルメ/料理
2024年09月13日 イイね!

福井県 レインボーラインヘ。ε=(ノ・∀・)ツ

福井県 レインボーラインヘ。ε=(ノ・∀・)ツ春頃から福井県にある

「ドライブインよしださんのイカ丼」

を食べに行きたかったのですが、やっとこさ行ってきました。
( ≧∀≦)ノ





高速を2時間走って三方五湖PAのスマートインターで降り、まずは付近の道の駅へ。
( ・∀・)っ旦





初っぱなからお土産を購入💦
美味しそうなのでついつい買ってしまいます。
d( ゚ε゚;)



もちろん景色も堪能。
(  ̄- ̄)ゞ







そしてお目当てだった「ドライブインよしだ」さんへは 10:45 頃に到着。3連休前の平日でしたが私で14組目、10組待ち30分位で呼ばれました。
バイク乗りも多く集まると聞いてましたが店内にバイクの置物も。
o(*゚∀゚*)o







席に通され10分程度待ちます。
オーダーはもちろん イカ丼+ゲソの唐揚げ で。
( ̄¬ ̄)



あたしゃバカ舌なので多くは語りませんが、人気な理由はわかりました。
だって美味しいんだもん❗
\(ˊᗜˋ)/ヤター




伏兵だったのがゲソの唐揚げです。衣がケンタッキーと同じか?と思ってしまいました。(※とても美味しいの意)
バカ舌なんでこんな表現ですいません💦
(・ェ・。`人)



しっかり完食。
※私が退店した (11:40) 頃には駐車場は満車で、空きが出るのを待つ車 で下手に動くと事故になりそうな危険な状態になってました💦
d( ゚ε゚;)



食後はレインボーラインヘ入ります。まずは山頂の駐車場へ。
(*≧∀≦*)





駐車場売店にて。“レインボーライン限定”とか言われちゃうと買ってまうわ💦
とりあえず暑いのでアイスでクールダウンを。
(;´∀`)





駐車場から山頂五湖テラスへは スキーリフト or ケーブルカー を選べます。
私はせっかちなのでリフトで山頂へ。
スキーをやらないのでリフトは新鮮でした。
ε=(ノ゚Д゚)ノ コワクナカッタヨ



上から見ると、ケッコー高いのね💦
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





山頂には虹色の日傘を貸し出しています。この日はクソ暑かったので助かりました💦
ι(´Д`υ)アツィー

天気が良かったので景色は抜群に良かとです。
あっちゃこっちゃに日傘付きのベンチがあるのもd(^-^)



ん?
(◎-◎;)






(  ̄- ̄)ゞ



水分補給をしたら下山します。



せっかちな私は帰りもリフトにて。



帰りはケーブルカーでも良かったかも?スピードはケーブルカーの方が微妙に早かったです。
(≧口≦)ノクヤシイデス❗



え?レインボーライン山頂に足湯があったん?
気がつかずにスルーしてました💦
(◎-◎;)






下山後は敦賀駅付近を散策。夜まで残って駅前の屋台でラーメン食べたかったですが、時間の都合で15時には帰らないといけなかったので次回の楽しみにしましょうか。
(´;ω;`)

今回は大人3人だったので ソニカ で行きましたが S2000 だったらレインボーライン楽しかっただろうなぁ~。
(≧口≦)ノ
Posted at 2024/09/16 18:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごはん。 | 日記
2024年08月26日 イイね!

大腸内視鏡検査 → 結果発表❗❗

大腸内視鏡検査 → 結果発表❗❗6月の健康診断で今年も引っ掛かり、毎年の事なので気にしていなったんですが、いつもの高血圧の他に今年からさらに大腸にも異変が❗❔
(; ̄Д ̄)?

7月末に地元の内科から紹介状を書いてもらい、市民病院にて8月頭に検査日程の打ち合わせ、盆休み後の検査時にポリープ1個発見~摘出・本日ポリープ分析結果発表となりました。
(*’ω’ノノ゙☆パチパチパチ



お医者さん
「結果はっぴょょょ~う❗❗❗
YOU、良性の“ハイグレード”だね」
(y゚ロ゚)y

ひろむ
「ナニソレ?」
(´・ω・`)?

お医者さん
「先週摘出したポリープだけど、“良性のハイグレード”ダッタヨ❗」
ʅ(◔౪◔ ) ʃ

ひろむ
「いや、“良性”はええんやけど“ハイグレード”ってなんなん?」
(´▽`;)ゞ

お医者さん
「ほっといたら 2~3年 で悪性(癌)になってたかも」
( ロ_ロ)ゞ

ひろむ
「それあかんヤツやん💦」
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



そんなこんながありまして、7月末~本日までモヤモヤしてましたがやっとスッキリしました。
会社の健康診断を甘くみてましたが大事なんだね。
( ̄~ ̄;)






さぁ、これで気持ちよく食べたいものが食べれるぞい❗
( ≧∀≦)ノ




まだまだ昼間はクソ暑いけど、14Rでいつものお山を経由してぇ~🎵
ε=(ノ゚Д゚)ノ






今日から販売の始まった岐阜県中津川市の“川上屋さんの栗きんとん”を仕入れてきました。
( *´艸`)




逆にミニストップのハロハロは8月末までの販売なので、あともう一回食べておきたい。
( ̄¬ ̄)



※公式HPより抜粋

かつやのおろしカツ定食食べたい。
明日はかつやへ行こう。
( ̄¬ ̄)
Posted at 2024/08/26 22:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2024年06月25日 イイね!

S2000 2年に1度のお勤めへ。( ´∀`)/~~

S2000 2年に1度のお勤めへ。( ´∀`)/~~月日というモノは過ぎてしまえばあっちゅ~間でございまして、S2000 が車検の時期となりました。
(;A´▽`A




日曜日の仕事終わりにお世話になっているホンダカーズさんに預けてきました。
今回の車検代車はNボックスです。
(; ゚ ロ゚)
ボコボコノフルイダイシャガスキナンヤケド・・・



現行のアルファードと比べるとさすがに劣りますが、新しいNボックスのクルコンもなかなか良かとです。
タコメーターはバータイプでした。
(`・∀・)b




ODO 2,000 ㎞ ですのでエンジンルームもキレーです。
工場代車をお借りした時は基本洗車して返すのですが、こんなにキレーだと洗車意欲が・・・
( ̄~ ̄;)










本日お昼に完成のお電話を頂き、引き取りに行ってきました。
ε=(ノ゚Д゚)ノ

エンジンオイル❌
オイルフィルター❌
ブレーキオイル❌
クラッチオイル❌
ミッションオイル❌
デフオイル❌
ワイパーゴム×2本❌
左前ポジションランプ❌
ODO 61.364 ㎞

ここ数年は最低限の整備しかしてこなかったので、工場長様お任せでお願いしておきました。
ミッションオイルは8年ぶりでした💦帰りの道中でギアの入りが良くなってるのを実感。
(人´∀`*)





オイル関係をリフレッシュしましたので久々にS2000で遠出してみようかな?
o(*゚∀゚*)o



※ネットより抜粋。

GWにお客さんが
「片道 200 ㎞をバイクで行ってきた❗」
ε=(ノ・∀・)ツ

と言っていた福井県の「ドライブイン よしだ のイカ丼」を食べに行こうかな?
(*≧∀≦*)
Posted at 2024/06/25 19:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年05月27日 イイね!

「羽二重くるみ」を買いに福井県勝山市へ。ε=(ノ゚Д゚)ノ

「羽二重くるみ」を買いに福井県勝山市へ。ε=(ノ゚Д゚)ノ先日知り合いから頂いたお土産の中に、福井県勝山市の「はや川さんの羽二重くるみ」がありまして、とても美味しゅうございました。
(ノ≧▽≦)ノ

美味しかったので家族にも食べさせたい。では・・・

買いに行こう❗
╭( ・ㅂ・)و ̑̑








郡上市白鳥インターから西に50~60㎞位かな?バイクで行ったら楽しそうな山道です。
o(*゚∀゚*)o

なんて考えてたら姉に捕まってしまい、ノリで雨の日に車で行くことに・・・
( ̄~ ̄;)



いつの間にやら姉の車が初代ヴェルからアルファードになってました。
Σ(・ω・ノ)ノ



年始に納車してたみたいで4ヶ月経ってましたが ODOはまだ 320 ㎞ 。
姉曰く
「前より大きくなってて乗りにくい。スーパーの駐車場に停めても駐車枠からはみ出る」
( ̄~ ̄;)

と。
「ハンドルアシストやレーンキープアシスト、レーダークルーズ」等々運転補助系装備がかなり進化しており、このアシスト性能をソニカに欲しい。
(* ̄∇ ̄)ノ



名神高速集中工事の為一宮JCTまで渋滞にハマりましたが、ノンストップで走り続けて2時間ちょいで着きました。クルコンの性能進化が凄いので前走車がいれば楽々です。クルコンを信頼しすぎて高速道路の工事区間に突っ込む人の気持ちが少しわかりました。
(;´∀`)b





色々と迷った結果、“自分用”には上記2点をお買い上げ。
(ノ≧▽≦)ノ



家族と会社用と頼まれていた分を合わせるとこーなりました。
d( ゚ε゚;)



諭吉さん1人分に迫るお買い上げをしたから?購入した記憶のない切れ端が入ってました。
(;´∀`)ウレシインダケドヒトコトイットイテヨ💦





今回の目的は達成されました❗
(*TーT)b

その後は近所にある有名な観光名所の恐竜博物館を無視して“はや川さん”の近所にあった 清大寺 へ。
だって誰も恐竜に興味がないんだもの💦
(;´A`)






月曜日だったから?ほぼお店が閉まっておりちょっと残念。
( ̄~ ̄;)



















(  ̄- ̄)ゞ



庭園には入れませんでした💦
おやつを買いにきて自分がクマさんのおやつになりたくはないのでしゃーないですな。
( ̄~ ̄;)





姉がお寺の観光案内所?でパクってきたガイドブックを見ながらお昼ごはんを決めましょうか。
(´∀`)つ旦~~







近場のお店を2~3件あたってみましたが、月曜日だからかな?お休みやランチ時間終了の為ランチ難民になってしまいました💦
(´;ω;`)



最終的に道中にあった道の駅「越前おおの荒島の郷」にてごはんを食べることになりました。
(´ー`)σ タベレテヨカッタネ❗



肉❗
( ̄¬ ̄)








このあたりは“きのこ”が有名なのかな?
キノコごはんセットゆずラーメン(冷)にしました。
ゆずラーメンも美味しかったのですが キノコごはん が予想を上回るクオリティで、家が近所ならリピーターになってたかも?
(ノ≧▽≦)ノ



食後はお土産コーナーを徘徊します。
“羽二重餅”が多いですね。フツーのを1つお買い上げ。
(´ー`)σ









3人いたので バニラ・抹茶シェイクとソフトクリームを。
あたしゃバニラシェイクでした。
(  ̄- ̄)ゞ





最後に“道の駅 九頭竜湖 ”へ。
(;´Д`)ツカレタネ💦





広場にあるこやつは15分に一度動くんだとか。



道の駅敷地内に“九頭竜湖駅”が隣接してますので電車でもこれます。





恐竜押しがスゴイネ💦



電車で来るのはちょっと不便かな?
(;´∀`)









帰宅後に美味しく頂きました。
まろんパイもなかなか🎵
( *´艸`)





総評


※↑トヨタさんのHPより抜粋

アルファードの運転支援性能は素晴らしく、運転席もいいんですが 2列目がキャプテンシート になっており快適そう。こちらに乗ってみたかった💦
「ファミリーカー」ではなく「VIP送迎車」よりになったのかな?
(´▽`;)ゞ
Posted at 2024/06/08 06:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 糖分。 | 日記

プロフィール

「東寺 五重塔 にて。
(  ̄- ̄)ゞ」
何シテル?   11/04 12:17
30代末期のFATなオッサンです。 休日に早起きして“バイクや車で”山へ散歩に行くのが楽しみです。 (*´∀`*) 私・・・“人見知り”の“恥ずかしが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リバレル、バレた顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 18:22:46
初日からトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:53:44
GRスープラ初期型の人は必見!車両特約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 19:47:22

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
なぜソニカからソニカに?その理由は? 知ってる人は知っている。知らない人は乗ってみて❗ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年 F1 の影響でホンダファンになり20年・・・ 1度は乗ってみたかった “ t ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
前期型AP1-110系でハマってしまい、バイクを降りてでも最終型が欲しくなり購入。 コレ ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ブランク9年ありましたが再び二輪の世界へ。 20代で一撃全損クラスのバイク事故をやらかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation