• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野中 ひろむのブログ一覧

2023年07月02日 イイね!

ZX-14R 車検~タイヤ交換。

ZX-14R 車検~タイヤ交換。車検に預けていた 14R の車検整備が終わったとのこと。
新車初回車検でしたので交換部品は年1ペースで交換しているタイヤ位かな?
(*’ω’ノノ゙☆パチパチパチ




その前に代車でお借りしていたPCX 125㏄ の燃費記録から。





給油口ギリギリ満タン方法にて計算。
33.4 ㎞ / L
( ロ_ロ)ゞ


燃費すげぇな💦ニーグリップができないのでフラフラしますが小回りが利くので都心部では重宝しそう。ですが、田舎住まいの私にはその利点の恩恵は・・・逆に長い直線、アップダウンが多い為 125㏄ では私の重量級ボディを走らせるにはちょっと・・・いや、かなりパワー不足でした。

結論「もっと痩せましょう」
(〃)´∀(`〃)ノ






お値段 約14諭吉。タイヤ交換、Fブレーキパットも交換してますのでこんなもんでしょう。
(´ー`)σ







天気とお休みの都合で日曜日の仕事終わりに引取に。
するとお隣に現行の隼(売り物)が。
(;゜∀゜)










隼は13年ほど前、2009年式に乗ってましたのでちょっと懐かしい。
(*‘ω‘ *)






そしてNEW タイヤぁ~🎵
(ノ≧▽≦)ノ




ここで問題❗時は日曜日の 18:10 ❗


「このままおうちへ帰る or お山へ皮むきに行く」

前日伊勢神宮~朔日餅バラ撒いてきたのでかなり疲労は溜まってます💦
でも次の休みが晴れるかわかんないし、今なら路面温度もそこそこあるのでしっかり皮むきできそう・・・。
無理㌣( ゚д゚)ノ(ノω`)






走りに行ってきました。やっぱりバイクは楽しい❗
(ノ≧▽≦)ノ


新品タイヤは走りだしから 10㎞位 はハンドルが重く、曲がりにくい印象でしたがタイヤが馴染んでくるとスポーツツーリングタイヤらしくしっかり路面を噛んでくれます。
まだ皮むきが終わって 10㎞程度 しか走り込んでないのでパーツレビューは後日改めて
(´▽`;)ゞ。






5月末にパンクしてから久々のお山、仕事帰りの疲れた状態、さらにNEWタイヤでしたので控えめに。
(*‘ω‘ *)



2セット目はミシュラン パイロットパワー 5

3セット目はピレリ ディアブロ ロッソ 4

そして今回のブリジストン バトラックス ハイパースポーツ S22

バイクはタイヤの性能で一気に走りが変化しますので、4本目の新しい乗り味を楽しみましょうか。
(´∀`)つ旦~~
Posted at 2023/07/05 00:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2023年07月01日 イイね!

三重県伊勢市 赤福の朔日餅~🎵 7月ver (2023年~)

三重県伊勢市 赤福の朔日餅~🎵 7月ver (2023年~)ひとつの時代が終わり新しい時代へと変化していく今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
( ・∀・)っ旦




朔日餅の中でもトップクラスの人気だった 「竹流し」 が終了し、笹わらび餅へとバトンタッチしました。

赤福さんの発表では
「竹不足」
が、理由だそうで。
(´▽`;)ゞ


今年から新商品になる7月1日は 土曜日 ❗ こりゃ絶対混雑するわ💦去年のMAXだった10月の栗餅を上回るかも?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル






2022年 10月の経験を生かすために最速で現地入りする予定を組みます。
前日の仕事を定時で終わらせ1時間だけ睡眠を。
午前0時に現地入りを目指します
(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ




今回はいつもより3時間早く家を出たので道路状況も違います💦
突然どしゃ降りの雨、工事渋滞や下がらない気温。久々にソニカのエアコンをONしたので燃費はあまりよくありませんでした。
(´Д`|||)








6/30(金) 23:55 現地着 & 発券。時間指定券は 07:00 ~ です。
↑昨年10月の経験がなかったら 3:00 に現地入りして購入できなかったかも。


で、待ち時間は7時間です❗
(´∀`)つ旦~~


中途半端に目が覚めてしまっているのでなかなか寝付けず、時折どしゃ降りの雨の中ソニカ車内でgdgd。2~3時間位は寝れたかな?長さ 180 重さ 100 の巨体が車中泊するにはソニカは狭いです。
※S2000やR35に比べれば快適です。
(;´∀`)




約6時間ほど時間を潰して30分前から 7:00~販売の列に並びます。
赤福本店は川の反対側です。
(  ̄- ̄)ゞ








牛歩のごとく進み、1時間後にやっとレジまで到着~。
三 (lll´Д`)ツカレター💦




朔日餅購入後、車までの道中にて久々に茶色いコに出会えました。
雨の中、店先に眠そうな顔をして鎮座してます。
(*・∀・*)ノ




今回の駐車料金はちょっとお高めの ¥ 1,400 でした。
途中で出入りしてコストダウンを狙ってましたが、 3:00 過ぎにはコインパーキングが満車になってしまい一回出庫したら再入場できなくなる危険性があった為諦めました。
f(^_^;)




帰りはサクッと高速で帰ります。
ε=(ノ・∀・)ツ






スーパーあらびきフランクを
( ゚Д゚)ノ


※ケーゼ串は仲間内で“あんこがダメな人”がいますのでその人に。
(´ー`)σ



o(*゚∀゚*)o





( ゚Д゚)ウマー



こちらは次回の楽しみに。
(´ー`)σ




↑お土産コーナーにて「八つ橋美味しそう❗」(理想)
o(*゚∀゚*)o






↑「パッケージでハードル上げすぎ💦」(現実)
( ̄~ ̄;)




往復の燃費はこのくらい。
エアコンつけて、高速飛ばして走ったのでこんなもんでしょう。
(#゚Д゚)y-~~




その後は仕入れた朔日餅をお世話になっている方々へ投下して回ります。
ε=(ノ・∀・)ツ




夕方には帰宅。私もゆっくり頂きました。
さすが赤福さん❗あんこが美味い❗❗
(*’ω’ノノ゙☆パチパチパチ




















※↑2022年までの7月朔日餅参考画像

竹流し復活しないかなぁ~。
(  ̄- ̄)
Posted at 2023/07/02 13:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朔日餅 | 日記
2023年06月26日 イイね!

海外からの郵便物 ((((;゚;Д;゚;))))ヒィッ

海外からの郵便物 ((((;゚;Д;゚;))))ヒィッ今年度はおこづかいが少し増えたので予防整備と先日14Rがパンクして危うく事故るとこでしたので空気圧センサーを全車つけたろか❗
o(*゚∀゚*)o






ソニカのヒューズを新調します。ネットにて 1パック ¥ 1,000 以下で購入できました。
(´ー`)σ




結果は期待してたほどの変化は感じ取れませんでしたが、古いヒューズを見れば劣化は一目瞭然でしたので交換して良かったのでしょう。
近日予定の後半戦 (30A~50A)に期待です。
(*TーT)b







そしてS2000 と同じ空気圧センサーをソニカにも。
吸盤裏側がソーラーパネルになっているのでFガラスに付けるのですが、ソニカはフロントガラスがかなりの角度なのでちょっと見にくいです💦

( ̄~ ̄;)





本日は私の都合で先送りにして頂いた 14R の車検入庫に行ってきました。
ε=(ノ・∀・)ツ



行く前にRタイヤの空気圧チェックを。
あれ?10日間放置していましたが減ってない💦私の拙いパンク修理でしたが時間差で完全に塞がったのかな?
(´・ω・`)?



改めまして車検でお預けに。
お山でハードブレーキングを繰り返したのでフロントブレーキパッドが残り30%とのこと。ちょっと早いですが追加で交換依頼を。パットの銘柄はお任せしちゃいました。
( ・∀・)っ旦

そして気になる代車はぁぁぁ~❗





名前なんだっけ? 125cc のスクーターですが、小回りがきくので都心部では重宝するかも。
久々のスクーターはニーグリップができないのでフラフラしますが、排気量は 14R の 1/10 なのでフル加速かけても安全です。
d(^-^)


もうちょっとパワー欲しいな💦





14R を車検に出して帰ってきたら海のお外の国から郵便物が。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





代わりに受け取った家族が不安そうでしたので目の前で開けてあげました。
アマゾンで購入したのですが発注時にちゃんと見てなかったので海外からの発送になるとは知らず、私も開けるまで不安でした。

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

タイミングが悪いなぁ。取り付ける14Rを車検に出したらその日に届くんだもん・・・。
戻ったときのお楽しみにしましょうか。
( ・∀・)っ旦
Posted at 2023/06/26 23:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月16日 イイね!

ZX-14R 車検入庫を延期。 (´▽`;)ゞ

ZX-14R 車検入庫を延期。 (´▽`;)ゞ先月末にパンクしてから乗れてなかった 14R を車検(タイヤ交換含む)に赤男爵さんへ行って来ました。



出発前に空気圧チェックを。
3日で0.2落ちてますが、自分で修理したのでしょーがないですね。
( ̄~ ̄;)



赤男爵さんまで大人しく走り、現着後オイル交換もしますので trip B を 0 に。
(´ー`)σ



おっ❗きてるきてる🎶
( *´艸`)



車検見積もりをするとのことで暫し待つことに。
(´∀`)つ旦~~







その間にお勉強タイム。
空気圧センサーの本体を増設するならこんな感じかぁ。

( ̄~ ̄;)







15分位で見積もりがでました。車と比べると安いですね。
自賠責持ち込みで 約12.7諭吉 かな?
※半分はタイヤ代です
新車から初回車検ですのであんまり弄るところはなさそうです。
(*TーT)b



サービスの兄ちゃん
「代車なんですが、原チャリでもいいですか?」
(о´∀`о)ノ




ひろむ
「えっ?先日タイヤ発注時に代車はなんでもいいとは伝えましたが、まさかの原チャリですか💦」
Σ(゚ロ゚;)



※ネットより

↑ワイが乗ったらこんな感じになるんですが。

赤男爵さんで原チャリ売ってるの見たことなかったんですが、代車はあるのね💦
(;゚Д゚)



2~3㎞ならいいんですが、20代から縁があった赤男爵さんは自宅から約15㎞、3都市位離れたお店で購入したのがモロ裏目にでました💦
この距離をバスと電車で帰るのはめんどくさい。でも原チャリでこの距離を走るのは怖いなあ。制限速度 30㎞ とか、2段階右折とか・・・。
ちなみに家まで14Rを取りに来てもらうと 片道¥17,000 かかるとのこと。
((((;゚;Д;゚;))))ヒィッ



悩んだ末、車検入庫日をずらして別の代車が帰ってくるのを待つことにしました。サービスの兄ちゃんごめんなさい。
まさか代車に原チャリがくるとは思ってなかったので💦

「なんでもいいよ」と、言ってしまった私が悪いんです。
(・ェ・。`人)



ΣΣ(゜ロ゜)
パンクしてるタイヤ交換だけでも先にしてもらえば良かった💦
Posted at 2023/06/17 13:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2023年06月13日 イイね!

S2000 空気圧センサー取り付け。 (´ー`)σ

S2000 空気圧センサー取り付け。 (´ー`)σ先日 ZX-14R のRタイヤがパンクしまして・・・

ひろむ「空気圧センサー付けよう❗」
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !




このジャンルのメーカーさんには無知なので、通販にてテキトーに選びます。
🎶~(・ε・ )



約 ¥ 4,000







初っぱなからアクシデントもとい、破壊しました❗
((((;゚;Д;゚;))))ヒィッ






昨夜、仕事から帰って晩ごはんを食べながら取説を軽く読み、一晩充電しようと思ったんです。

ひろむ「台座に付いてて邪魔だな。充電中は台座から外すべ」
(๑•̀ㅂ•́)و✧


ブチッ❗❗





ΣΣ(゚ロ゚;)

ひろむ「台座にソーラーパネルが付いてるの見てなかったぁぁぁ~」
((((;゚;Д;゚;))))ヒィィィィッ








まさかの使う前からキズモノになってしまいましたが、断線しただけですのでくっつけます。





一部溶かしちゃいました💦
(´▽`;)ゞ







車に付ける前にちょっとバイクに付けてみました。

やっぱり少しずつRタイヤの空気が抜けてますね💦
私の雑な修理でしたのでしょうがない❗
金曜日に車検入庫しますので赤男爵まで抜けきらなければいい❗❗
( ̄~ ̄;)





エアバルブキャップを外して付属の盗難、弛み防止のワッシャーを付けます。



センサー付きバルブキャップを取り付け



弛み防止ワッシャーを締めて完了。



動作確認もOKです。



ここで最後の問題が・・・




どこにつける?
(´・ω・`)?


Fガラスにはつけたくないし、ダッシュボードにつけるのもあまりしたくないかな?



覚悟が決まるまではこちらに置いておこう。
街乗りならずれることもないし。
(´∀`)つ旦~~



乗らないときは、隙間から日光で充電。

(´ー`)σ





ついでに 14R のRタイヤ へ空気補充。去年解体屋さんで ¥1,000 で購入したコンプレッサーがあったのを思いだし、今回からコレで。
・・・S2000の車載コンプレッサーよりショボいな💦
(´Д`|||)






で、バイクには付けへんのかい❗❗
( ;゚皿゚)ノシ






どこにつけよう?車以上に取り付ける場所がなく、取り付け位置に難儀しております。
(;゜∀゜)
Posted at 2023/06/13 19:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「道の駅 パスカル清美にて、今回1発目のソフトンを。
( ̄¬ ̄)」
何シテル?   10/10 14:23
30代末期のFATなオッサンです。 休日に早起きして“バイクや車で”山へ散歩に行くのが楽しみです。 (*´∀`*) 私・・・“人見知り”の“恥ずかしが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リバレル、バレた顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 18:22:46
初日からトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:53:44
GRスープラ初期型の人は必見!車両特約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 19:47:22

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
なぜソニカからソニカに?その理由は? 知ってる人は知っている。知らない人は乗ってみて❗ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年 F1 の影響でホンダファンになり20年・・・ 1度は乗ってみたかった “ t ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
前期型AP1-110系でハマってしまい、バイクを降りてでも最終型が欲しくなり購入。 コレ ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ブランク9年ありましたが再び二輪の世界へ。 20代で一撃全損クラスのバイク事故をやらかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation