• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

難民オヤジの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2023年2月12日

キャリパーカバーの取付 準備編 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日もせっせとジャッキアップしてキャリパーをお掃除しました😊
2

キャリパーをワイヤーブラシで擦ったらパーツクリーナーをガンガン吹いてショップタオルで拭き取りを繰り返してまるでパーツクリーナーで洗ってる感覚です🚘💦😙

でパーツクリーナー、大容量840ml1本をほぼほぼ使い切りました😝

ただ期待していたほどキレイには…、まぁこんなものかなぁ?🤣🤣🤣
3
リアのキャリパーボルト、フロントと当然に一緒って思ってましたが念のために下部のボルトを取り外して確認してみると…🧐

全然、ネジの長さ&径がフロント上部とは異なりました😵

ボルト頭の14㎜は同じでしたがマークが数字でなく、ネジ径は12㎜弱でした😝
4
ちなみに昨日、確認したフロント上部は…😙

下部を測り忘れてましたがなんぼなんでも上部と同じでしょうね⁈😝
5
こちらはブレーキホースが邪魔して抜けないリア上部のボルトです🧐

こちらも頭14㎜でネジ径は12㎜弱ですね😙
6
4箇所分、ステーの穴を8㎜から12㎜に拡大しておきました😊

これで無駄に買ったかなと思ったステップドリルもお役に立ちました‼️😝

後はカバーが届いたらディスクグラインダーをレンタルしステーを半分にカットしたら取付本番です😙
7
今回の作業で「ウマが欲しいな」と思いジャッキアップ前後のジャッキポイントの高さを測ってみました😊

リアはジャッキアップ前が24㎝、後が38㎝ってところでしょうか😙

やはりリアは最高位40㎝手前のウマでないとタイヤ交換すらできませんね😝

ちなみに車高はダウンサスでノーマルから約3.5㎝下がってます😆
8
フロントはジャッキアップ前で22㎝、後で34㎝というところでしょうか😊

フロントは12㎝上がれば大丈夫ですがリアは14㎝必要とやはりリアの足は伸びるんだ😙

でフロアジャッキならフロントスポイラー最下部が12㎝で6㎝のカースロープ等を使うなら最低位が18㎝以下、最高位はリアの検討も合わせて40㎝位は必要ですね🤔

フロアジャッキはお高いので諦めますが、安全&安心を考慮すると車載ジャッキの使用でもウマが一つ欲しいなぁ😝

車載ジャッキで上げた際にウマを当てても大丈夫な箇所、サスペンションメンバー?を今週末の車検時にディーラー整備士さんに確認してみます😆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント&リアブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換(リア)

難易度:

リアブレーキパッド交換 @ 132300km

難易度:

ブレーキリフレッシュ

難易度:

ブレーキローター交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換&ピン固着メンテナンス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 http://cvw.jp/b/2561553/46963984/
何シテル?   05/17 00:24
難民オヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジコンカーみたいなアンテナをブルーショートアンテナに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:12:29
テールランプの防水処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 09:24:32
中華製フルLEDテールランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 07:31:30

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
チョイ悪ジジイを目指してます😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation