• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GreenTouringの愛車 [ボルボ XC70]

整備手帳

作業日:2018年9月3日

11年目の車検(2018年9月)レポート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
11年目の車検 47,266km

練馬区内のエネオス車検で実施
2018/9/3 11年目の車検
自賠責保険 24か月分 25,830円
自動車重量税     32,800円
自動車検査登録印紙代  1,200円 
小計(法定諸費用   59,830円

車検基本料セイフティーAコース)30,400円
付帯整備作業料         13,720円
・ラジエーター液 交換
・ブレーキフルード交換
追加作業 ヘッドライトプラチナコート3,000円
小計 47,120円(内税)

合計 106,950円
2
その他に、オートバックスで
オイル交換
カストロールEDGE 5W30 3L缶2本 5,398円
ボッシュオイルフィルター     1,942円
フラッシングオイル         640円
オイル会員継続料          500円
ドレンワッシャー 200円×2個    432円
フロントワイパー交換
ボッシュエアロツイン AP24U   2916円
 同         AP21U   2268円
合計               17,304円(内税)

総合計 124,254円

なお、事前にディーラーにお伺いし、11年目の車検を迎えるにあたりマストな交換個所を見てもらいましたが、ブッシュ類、ホース、ブーツの切れ、油の漏れも無いことを確認したうえでの
スタンド車検となりました。
ディーラでしか交換できないような消耗品交換は、別途お願いすることにしています。

SB系の最終モデルも発売されて11年目を迎えています。
まだタイミングベルトとウォーターポンプを交換していない方は、マストです。
この部分だけでもディーラーにやってもらいましょう。クーラントも抜く必要があるので、交換も一緒に。私はタイミングベルトを切って過去2台おしゃかにしているので7年時の車検の時に済ませました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

半年ぶりにバッテリーモニターの画像チェック

難易度:

オイル滲み修理

難易度: ★★

異音

難易度:

XC60純正アルミホイール マットブラック塗装

難易度:

オイル交換した模様です。

難易度:

禁断の・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XC70 バッテリーの充電不足でオルタネータレギュレターを疑う https://minkara.carview.co.jp/userid/2561593/car/2113768/5121464/note.aspx
何シテル?   01/06 13:53
GreenTouringです。 ボルボ XC70 Classicに乗っています。 キャンプに活躍中。 時々カヌーを乗せて、ホームリバーとなった 気田川(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
2007年最終型のボルボ XC70 Classicに乗っています。 現在、趣味のキャンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation