• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんさんさんもの愛車 [日産 サクラ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

サクラのリアドアデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
デッドニング沼にハマって後戻り出来ないので、リアドアをデッドニングしていきます😆

止水ビニールを剥がすか残すか迷いましたが、作業性を考えて、思い切って剥がしました。

残ったブチルとやらを100均ヘラとパーツクリーナー・ウエスで綺麗にします。2年目のクルマなので柔らかくて、片側10分くらいで除去出来ました。
2
スピーカーホールの中にレアルシルト・ディフュージョン140✖️140mmを貼り付けました。
高かったけど、ここは奮発しました!
3
コスパの良い制振材を使っていますので、気兼ねなくサービスホールを塞ぐことが出来ます。

肘置きとドリンクホルダー部分は内張りを避けるように凹ませて貼り付けるのが難しかったです。
4
内張りにも制振材をテキトーに貼り付けました。ここはちょっとケチりましたね。
5
Amazonでお手頃な吸音材を購入。6.3メートルで5000円くらいだったような…両面テープ付きで、簡単に貼る事が出来ます。貼り直しは効きませんが…😅
6
制振材の上に吸音材を貼り付けてドアに戻しました✅
7
ついでに手持ちのカーボン柄シートを適当に切って、即席ドアキックガードの出来上がり😁
8
リアスピーカーは純正ノーマル品ですので、FMラジオの様な篭った音ですが、車外への音漏れは確実に軽減されました。

ドアの開閉音はなかなか上質になりました!
無意味に開け閉めしたくなります😄

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンプ内蔵プロセッサー取り付け

難易度:

ツイーター交換

難易度:

スピーカー交換(フロント・リア)

難易度: ★★

日産サクラを前後スピーカー交換&フルデッドニングでサウンドアップ♪

難易度: ★★

サクラのフロントドアデッドニング

難易度:

ウーファー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自分用のブルーも届いて、嫁さんとお揃いのキーケース。画面で見ると明るい色だけど実物は落ち着いた色のレザー」
何シテル?   11/21 12:25
おっさんです。 諸先輩方の車イジりを参考にさせていただいてます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

iPhone オートメーションを使って乗車時/降車時のテザリング機能ON /OFFの自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:04:53
TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ No.8304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 07:04:54
"渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 22:40:48

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RP1 BグレードFF ホンダセンシング 子供達との時間を楽しむための初ミニバンです ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2022年6月4日に契約しました。 →→10月16日に納車されました! 期待通りの走りで ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1998年にフォレストグリーンマイカの5MT GT/Bspec Ⅱを中古で購入。 RSと ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2001年に新車で購入。 BG5レガシィGT BspecⅡから乗り換え。 マニュアル+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation