• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月05日

1/43 JTCC 1996年アコード

1/43 JTCC 1996年アコード #14 ジャックスアコード 服部 尚貴


ignition model 0097
JACCS ACCORD (#14) JTCC 1996

シビックから代替わりしたムーンクラフトも引き続き服部がドライブ
言わずと知れた96年最速マシン
シーズンを通して安定して速かった

前年速かったエクシヴ以上の大きな車体で、ワイドトレッドを活かしたコーナリングマシンに仕上がっている


美祢を休んで、次の仙台から登場した2Xはドライバーを含めた重量物を車体中心に集める事で旋回性を向上


《JTCC1996年の服部尚貴の戦績》
 サーキット 天気 結果 ウェイト
第1戦 富士 雲り 優勝
第2戦 富士 曇り 優勝 +30kg

第3戦 菅生 晴れ 優勝
第4戦 菅生 晴れ 4位 +30kg

第5戦 鈴鹿 晴れ 2位
第6戦 鈴鹿 晴れ 優勝 +20kg

第7戦 美祢 雲り 規定違反で未出走
第8戦 美祢 晴れ 規定違反で未出走

第9戦 仙台 晴れ 4位
第10戦 仙台 晴れ 2位

第11戦 十勝 晴れ 優勝
第12戦 十勝 晴れ 2位 +30kg

第13戦 インターTEC 雲り 3位(失格)
第14戦 インターTEC 雲り 優勝 +10kg(失格)

違反騒動を除くと全て4位以上で終始安定
なんと云うかアコードにウェイトハンデは関係無いな

最終戦のウィナーにも関わらずニスモからのクレームが通り無限とともに失格の判定を受けた
ニスモとしては「心苦しさはあるが、競技である以上明確な違反に間違いないのだから抗議しただけ」と言う。そりゃ莫大な金が掛かっているのだから重箱の隅つつかれるわな

ムーンと無限は失格は不服としてJAF審査会へ提訴するも棄却、更に中央審査委員会へ再控訴したが再び棄却された事で、翌97年開幕戦の前日4月4日になってチームチャンピオンはトムスに決定、ドライバーチャンピオンはポイント差のおかげで服部が覆されずに最終結審した

ミニカーはその失格となってしまったウェイトハンデ+10kgの最終第14戦仕様を再現して発売





#15 PIAA ACCORD VTEC 黒澤 琢弥


ignition model 0099
PIAA ACCORD VTEC (#15) JTCC 1996

中嶋企画もアコード3チームの1つとして参戦

残念ながら優勝は1回のみで服部、中子に比べ目立つ事はなかった
最終戦でもこれら2台には失格裁定が下ったのに黒澤には何もお咎め無し
何故かというと本戦を走ってないから



黒澤のマシンは当時流行りのアイライン付き
どことなく気だるくセクスィーな目をしている


《JTCC1996年の黒澤琢弥の戦績》
  サーキット 天気 結果 ウェイト
第1戦 富士  雲り 3位
第2戦 富士  曇り 4位 +10kg

第3戦 菅生  晴れ 10位
第4戦 菅生  晴れ 7位

第5戦 鈴鹿  晴れ 5位
第6戦 鈴鹿  晴れ 2位

第7戦 美祢  雲り 規定違反で未出走
第8戦 美祢  晴れ 規定違反で未出走

第9戦 仙台  晴れ リタイア
第10戦 仙台  晴れ 優勝

第11戦 十勝  晴れ 3位
第12戦 十勝  晴れ 3位 +10kg

第13戦 インターTEC 雲り 本戦未出走
第14戦 インターTEC 雲り 本戦未出走


最終戦は予選のみで本戦を走ることが出来なかった

アコード3台はサスペンションに規定違反があるとして美祢で出場を止め車両の改修をする
しかし実は次の仙台に現れたのは開発コード2Xの全く別の車

改修され幾分かは遅くなると読んでいた他チームを他所に2レース目に黒澤が優勝している





#16 Castrol 無限 ACCORD 中子 修


ignition model 0098
Castrol MUGEN ACCORD (#16) JTCC 1996

無限が走らせたアコード
前年のシビックと色使いが似た部分もあるがベースが黒になっただけでとても落ち着いて見える




これはドライバーポジションが中央に寄った仙台以降の2X



96年ホンダチーム勢揃いの図
実は無限のカラーリングがデビュー戦のみ少し違っている




《JTCC1996年の中子修の戦績》
 サーキット 天気 結果 ウェイト
第1戦 富士 雲り 2位
第2戦 富士 曇り 2位 +20kg

第3戦 菅生 晴れ 2位
第4戦 菅生 晴れ 3位 +20kg

第5戦 鈴鹿 晴れ 優勝
第6戦 鈴鹿 晴れ 4位 +30kg

第7戦 美祢 雲り 規定違反で未出走
第8戦 美祢 晴れ 規定違反で未出走

第9戦 仙台 晴れ 2位
第10戦 仙台 晴れ 3位 +20kg

第11戦 十勝 晴れ 2位
第12戦 十勝 晴れ 優勝 +20kg

第13戦 インターTEC 雲り 優勝(失格)
第14戦 インターTEC 雲り 2位 +30kg (失格)


アコードでも服部に次ぐ成績だった中子さん
でも失格を除けば最低順位は4位と服部同様に充分な出来
ブリジストンを使う無限はレース終盤まで安定した性能を発揮したが、服部が使うミシュランの特徴、長持ちしない代わりの一発の速さを利用してとりあえず前に出て後半温存するムーンクラフトの戦略に負けた訳だ

そして何と言ってもチャンピオンが掛かった最終第14戦のフォーメーションラップで、ポール中子のエンジンが掛からないという神様のイタズラ
押し掛けしての最後尾スタートとなってしまったのだが、まさかの20台近くを抜いて先頭を走る服部まで追いついてしまった
残念ながら例え服部を抜きトップになったとしても肝心の服部が下位に転落しないかぎり中子のチャンピオンは無かったのだけど、あれはもう中子の意地

しかも中子は1レース目の優勝で最大ウェイトハンデを積んでこの走りをした訳。これじゃニスモじゃなくても文句言いたくなるよね
「何だよコレ?こんなにごぼう抜きされたんじゃ、まるでオレたちグループAやJGTCの下位クラスじゃないか!」ってね
そりゃそうだ、一切無理せず余裕のドライブをしてもトップに君臨するジャックスと、本気出して抜きまくるカストロールの両アコード見るとドーピングでもしてるように見えるし
多分この走りがあったからこそ周りの反感を買いオフィシャルも「ちょっと速すぎだな」って失格騒ぎにまで発展したんだと思う

そんなこんなのイザコザは1年後に大きな事件をおこすんだけど、あながち無関係では無いよね




#33 Castrol 無限 ACCORD 道上 龍


EBBRO 45136
1/43 #33 Castrol MUGEN ACCORD JTCC 1996

後に中子に変わり無限のエースとなる道上
龍と書いて「りょう(本名)」と読み、通称「ドラゴ」と呼ばれるイケメン野郎
この96年はテストドライバーとしてホンダレース車の開発に尽力、インターTECにのみ33号車で出場した

ミニカーは中子の16号車と左側のマーキングに違いがあるんだけど正しいのかな?
この33号車はACCORDの文字の後ろにHマークがある

上 エブロ33号車
下 ignition16号車(エブロの16号車も同じ)

なにぶん予選しか走ってないもんで実車写真が少ない

エブロは先に中子の16号車を出してて、わざわざ作り分けてんだからこれで合ってるんだよね。きっと・・・


レーシングオンの画像を改めて確認

車体右側はミニカーのままで正しい

サイドのオレンジラインがゼッケン後ろまで出てない所が違うけど
その点 ignition は抜かりない


左の画像。ボケてるのは元写真からです
ていうかHマークが前じゃん?16号車と全く同じ?
エブロさん、どういう事すかこれ?
何故後発商品が間違ってるのよ
2台いたの?んなアホな
うーん、謎が謎を呼ぶ不思議


インターTECの予選だけで本戦ではマシントラブルで走る事は出来ず

ま、実戦テストを兼ねてた訳だしデータ取りが目的だったのでしょう。たぶん・・・

ブログ一覧
Posted at 2018/08/10 07:08:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

20万キロまでの最後のミラー番
まーぶーさん

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

梅雨になる前に・・・だったんですが
彼ら快さん

6/17 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

元々整備士でしたが今はバスを運転してます。 悪者扱いされたVWですが世の中には好きな奴も居るのよ。 かつてのツーリングカーレースが好きでモデルカー集めてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
1997年式 トヨタコロナエクシヴ 200GT Touring Version (E-S ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2001年(H13年)式 ゴルフIV GLi (GF-1J-APK) キャンディホワイト ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホンダ バラードスポーツ CR-X Si (E-AS) 初めて買ったクルマ 高校の頃か ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
1979年式 117クーペ★★XG (E-PA96) 部品取りとして1万円で買った不動 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation