• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼ氏のブログ一覧

2020年07月13日 イイね!

パワーアンプはやっぱり接触不良でした。

パワーアンプはやっぱり接触不良でした。









オーディオを交換しました。

まずはネットで安くなっていた
16.5cmフロントスピーカー JBL GTO609C


3万定価のところ半額程度で、

そしてメルカリで未使用品を出品されていた
10cmリアスピーカー JBL GTO429


これを8000円で手にいれることができました。


そこでスピーカーを取り付けた後、
パワーアンプも設置しました。




マッキントッシュのMC420というモデルで、
50W×4ch、100w×2cnなどのモードで使えます。

以前、接触不良だと聞いていたのですが、
スピーカーが錆びていて、そちらの故障ということで、
こちらは問題ないと思っていました。




しかし・・・・








今回、パワーアンプをクルマに載せてみると
やはり接触不良でスピーカーがぼこぼこひずんでいました。

結局RCA端子の1番が悪いみたいです。

100w×2chモードで使う場合、
RCAの1,3端子でつなぐので、このままではだめです。

とりあえず
50W×4chモードで、
RCAの3,4端子でつなぐことで音はまともに出せるようになりました。

ただ50Wだと、panaのオーディオアンプとあまり変わりませんし、
今回取り付けたJBLのスピーカーは、
ある程度ボリュームを上げないと、いい音が出ない
いわゆるJBLゾーンのようなものがあるスピーカーらしく、
このままでは不完全燃焼です。


オークションだと同じモデルが3-4万します。

そこで今、西九州電子という
オーディオ修理の専門店に見積もりを取っている最中です。
もしかしたら1-2万で治るかもしれません。



Posted at 2020/07/13 17:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(V型) | 日記

プロフィール

「@TE27 お先に失礼しました。
家族から迎えに来いと連絡がありましたので。またお会いできることを楽しみにしております。」
何シテル?   09/15 11:11
これまでMR2(SW20)、セリカ(ZZT231)、ランエボ7GT-A(CT9A)、ランエボ9RS(CT9A)、WRX STI A-Line(GVF)、スープラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678 91011
12 1314 15 1617 18
19 2021 22 2324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

STIスポイラー類の流用交換部品(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 11:44:00
インタークーラーネットSTIロゴ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 11:41:49
オイルフィラーキャップのロゴを真っ直ぐにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 12:47:52

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2024年1月11日 納車されました! 500台の限定車 RA-Rです。 ノーマルを生か ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤快速のアドレスV125Gが調子悪くなり、 こちらに買い替えました。
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
1オーナー車を乗り継いだフルノーマルです。 変わっていたのは、タイヤがADVAN NEO ...
スバル WRX S4 S4tS (スバル WRX S4)
家族のため、自分の体調のため、 そしてスバルの友だちと親交を深めたくて CVTのWRX ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation