• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼ氏のブログ一覧

2022年02月23日 イイね!

ウインカーLED化 難航

ウインカーLED化 難航先日、サイドマーカーをLED化しました。
ヘッドランプもLED化したので、ポジションランプも
古くさい電球ではなく、LED化したい。
そうなるとウインカーも一緒にしたくなる。

というわけで、フロントセクションを
LED化することにしました。

用意した物は安心ブランドである
孫市屋の

・LEDポジションランプ
・LEDウインカー
・3ピンウインカーリレー
 (↑これがくせ者でした)

です。



まずウインカーレンズを取り外すのが難儀しました。
レンズが割れそうで怖いです。
詳しくは、また整備手帳で載せます。



なんとか取り外しができました。
ウインカーの電球が結構禿げています。
これは替え時だったかもしれません。



動作確認。
ポジションランプは問題ないですが、
やはりウインカーをLEDにすると
ハイフラ現象になってしまいました。
サイドマーカー程度ではなんともなかったのですけれど。



予定通り、3ピンのウインカーリレーを交換します。



これがまた取り外ししにくい!
運転席アクセルペダル近くにあるのですが、
難儀します。

ここでトラブル発生!
なんとこのリレー、
点滅はクリアしたのですが、
カチカチ音が永遠に鳴り続けます・・・。
故障なのか、車との相性による物なのか。

仕方がないので、純正リレーに戻しました。
すると今度はウインカーが点灯しない事態発生!
結局端子の接触が悪かったことが判明するまで
1時間を要しました・・・orz

しかし、このままだとLEDウインカーが使えません。
そこでふと思い出しました。



インプレッサGVFの時につかっていた
ヴァレンティの抵抗がまだ残っていました!



これを左右に1個ずつ配線したところ、
無事ハイフラが無くなりました。



リレーは役に立ちませんでしたが、
とりあえずこれでフロントセクションのLED化が完成です。
フォグランプはH3なので、
なかなかLEDのいいのがなくて、
無視します笑


Posted at 2022/02/23 12:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2(V型) | 日記

プロフィール

「@TE27 お先に失礼しました。
家族から迎えに来いと連絡がありましたので。またお会いできることを楽しみにしております。」
何シテル?   09/15 11:11
これまでMR2(SW20)、セリカ(ZZT231)、ランエボ7GT-A(CT9A)、ランエボ9RS(CT9A)、WRX STI A-Line(GVF)、スープラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789 1011 12
131415 161718 19
202122 23242526
2728     

リンク・クリップ

STIスポイラー類の流用交換部品(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 11:44:00
インタークーラーネットSTIロゴ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 11:41:49
オイルフィラーキャップのロゴを真っ直ぐにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 12:47:52

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2024年1月11日 納車されました! 500台の限定車 RA-Rです。 ノーマルを生か ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤快速のアドレスV125Gが調子悪くなり、 こちらに買い替えました。
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
1オーナー車を乗り継いだフルノーマルです。 変わっていたのは、タイヤがADVAN NEO ...
スバル WRX S4 S4tS (スバル WRX S4)
家族のため、自分の体調のため、 そしてスバルの友だちと親交を深めたくて CVTのWRX ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation