• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼ氏のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

鷲羽山オフ その2

鷲羽山オフ その2










鷲羽山オフで気になったお車紹介です。



(左)TE-27さんのGRF。メーターがもりだくさんのコックピットを見て、
「サーキット派?」
と思ったら、いじるのがとにかく大好きだとか。
SEIBON?のエアロボンネットがいいですね~。




(左)ZENGARさんのts RA NBR。
   限定車っていいですねぇ。フォグランプもカタログオプションのIPF製。
   色は青と黄色が混ざっており、かっこよすぎです。私もほすぃ~。
   リアのテールランプもvalentiでした。ほすぃ~ほすぃ~♪

(右)でばさんのGVF。
   同じGVFでしかもWRブルー♪お会いできるだけでうれしいですね。
   



(左)以前もプチオフしたシロクさん。今回も400馬力の話で盛り上がりました。
   翌日にはいよいよヘッドライト交換に踏み切るとのこと。期待してます。
   オイル漏れもチェック忘れずに~。
(右)S207のハムねこさん。今回は現行モデルの方が少ないという・・・。
   いつみてもかっこいいですねぇ。次のモデルが出たら私に600で売って
   くださる予定ってS208買えそう


(右)ディレクターさん。今回のオフの主催者です。
   S206の前もS204を購入されており、限定街道まっしぐらです。
   カーボンルーフもかっこいいですね。ぜひニュル2011仕様にしてほしいです。

(左)えびさんのS4。黒も渋くてきまってますね~。
   VIPカーにもできそうな雰囲気ですね。
(右)たまたま来られた?BRZ。
   スモークヘッドが悪さを出しててかっこいいです。私もやりたい・・・・。



壱護さんのインプワゴンです。子どもさんができたとのことで買い換えられたそうです。私も同じ口で4ドアにしました。
すごくローダウンしてました!フェンダーとタイヤのすきまないんじゃないですか???

写真におさめていたのがこれぐらいでした。いやあ皆様個性があるつくりでとても興味新々でした。そして、自分の物欲モードも拍車がかかって大変です。
また、その一方で、限定車は逆に自分がチューンする必要がないので、初期投資だけはお金がかかりますが、その後はメンテだけでいいと考えると、それもありかな~と思いました。でもディレクターさん曰く

「いろいろ変えたい人には向きませんよ」

う・・・・・・・・・・・・もろ自分です。
Posted at 2016/09/18 15:04:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | GVF パーツ | 日記
2016年09月17日 イイね!

鷲羽山オフ その1

鷲羽山オフ その1









みん友さんからお誘いを受け、岡山は鷲羽山のインプレッサ・オフ会に参加してきました。
9月末に同じ場所で大規模なスバルオフ会があったのですが、そのときには参加できなかったので今回楽しみしていました。



最近物欲全開モードだったので、今回は節約して、下道で行くことにしました。国道2号線をずっと行くのは何年ぶりでしょうか!?今は福山バイパス・尾道バイパス・三原バイパスが出来ているので、時間は短縮されました。(でも福山東以降は相変わらずトロトロ運転)

なんと燃費計が13.9km/L!すごい数字が出ました。ただしエアコンをつけなかったらの話で、つけたら10kmぐらいに落ちます。

途中仮眠を取りながら、4時間弱で広島から倉敷に到着しました。軽い昼食をマックで取りましたが、ハムねこさんは10時過ぎにもう到着していたとのこと。私も大急ぎで食べた後、出発しました!



広島から神戸までのメンバーが集まり、まるで駐車場はインプレッサのフェアのようです。車の話で時間はどんどんたち、あっという間に1時間すぎました。初めてお会いする方が多かったですが、みなさん気さくに話してくださり、ありがたかったです。



その後鷲羽山スカイラインを通って、鷲羽山展望台へ向かいます。私は一番後ろを走りましたが、インプレッサが7台も連なると壮観な眺めですね。一番いいポジションで走らせていただきました。
鷲羽山スカイラインは道も広く、キャッツアイもほとんどないのでとても楽しく走ることができました。
こんな街中に近いところで走りやすい道があるなんて羨ましいです。



展望台からは瀬戸大橋が見れました。ただ、暑かったのでレストハウスで涼みながら昼食・・・。



全員が揃うと、駐車場いっぱいにインプレッサが広がりました。他の車もなく、いい写真が撮れました。



その後、玉島ハーバーアイランドに向かい、各記念撮影スポットにて楽しみました。
いやあ、貴重な写真が撮れて、感謝感激です。大きく伸ばして、部屋に飾ろうかな。

夕方18時になり、シロクさんとオリジナルランデュースに見学に行きました。
シロクさん、まさかのミスコース!ランデュースに着いたのは19時過ぎていました。
お店はそこまで大きくはありませんでしたが、デモカーが何台も置いてあってすごかったです。写真は撮っていません。

その後また下道で帰って、家についたのは23時!でした。さすがにばてましたが楽しい1日になりました。

主催のディレクターさん始め、皆様ありがとうございました!
その2では、気になったお車紹介です。
Posted at 2016/09/18 14:32:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | GVF 日記 | 日記
2016年09月12日 イイね!

ああ、またぽちってしまった、エアコンパネル。

ああ、またぽちってしまった、エアコンパネル。









やってしまいました。スマホはいけないですね~。すぐぽちってしまう。
ヤフオクを見ていたら、フォレスターSH5のエアコンパネルが出ているではないですか。
これはそのままの配線で、GVFにつくのです。

GVFのエアコンパネルは一応オートではあるのですが、とても見にくいです。



今時こんなマニュアルエアコンっぽい車も少ないですが、液晶表示もないので、今どんな状態かをパッと認識することができません。温度設定もファジー。

フォレスター後期のエアコンパネルがつくことは知っていたのですが、いい出物がなく、時々チェックをしていたら、まさに出ていたのです!

4万円だったのを少し値切って3.5万円で即決しました。
新品が6.3万円ほどするので、まあまあの値段です。
海外用のが2万円で出ていたのですが、こちらはつかない型式のようでした。

すぐにフォレスター用のオーナメントパネルもスバルに注文し、あとは品物が出そろうのみ。
・・・・・・・・・・・・・・・


またぽちってしまった~


orz・・・・・・・・・・・

さて、次は何を売るかな(笑)
Posted at 2016/09/12 17:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVF パーツ | 日記
2016年09月11日 イイね!

RX-7クラブ ジムカーナ練習会

RX-7クラブ ジムカーナ練習会









今日は、RX-7クラブ広島主催のジムカーナ練習会に顔を出してきました。
場所は芸北文化ランドスキー場駐車場です。

走りたかったのですが、午前中は市内で子どもの英語交流会があったのでそれが終わってから行ったらもう3時近くで終わってしまっていました。



MR2にパイロンのっけて集めに行っているの図(笑)
彼は、私が競技をしていたころの、同じクラスの仲間でした。
くまちゃんくまちゃんと言っていたら、今日久しぶりに会ったら本当に熊のような出で立ちになっていてびっくり。ワイルドでした・・・。今でもMR2には乗りたいと思いますが、こうやって大事に乗っているのをみるとうらやましいですね。

もう一人仲のいい親父(RX-7クラブ会長)がいるのですが、写真を撮り忘れました。
病気の話で盛り上がりました(汗)。しかもこれまたうちの近所という(爆)



こちらはいつもお世話になっているTeam ZEROの代表もでおさん。このWRCサンバーと、ランエボ8を持っておられます。今度、WRブルーカラーのサンバーのオフ会に行くそうです。楽しそう!



こちらは初めてお会いしたのですが、BMWのオープンカーですよ!高そう。
オートマですが、めっちゃ速いんです。帰りについていけませんでした。
4人乗りですし、値段さえ安ければ、買いたいですね~。



運転席も懐かしい感じがとても伝統を感じます。

わずか1時間でしたが、楽しくお話しさせていただきました。今度はブレーキパッドを変えて、ぜひ参加させていただきます。




そうそう、この日はカープが優勝した次の日だったので、エディオンに子どものおもちゃを見に行きました。対して安くなかったです。サンフレッチェの時もそうでしたが、どうもエディオンはけちくさい。それでも子どもは容赦なしに恐竜のフィギュアを要求(1400円ぐらい?)。

仕方ないなと思いつつ、ふとみると、GVBのWRカラーのダイキャストカーがあるではないですか!結構デザインもしっかりしていますし、フロントリップもついているという芸のこまかさ。これで恐竜の半額とはイケてます!2個買ってもよかった・・・・。カープ優勝とは全然関係ないですが、うれしい1日でしたよ。
Posted at 2016/09/12 17:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVF 日記 | 日記
2016年09月11日 イイね!

プチオフ招待を受けました。

プチオフ招待を受けました。











みん友さんからまたまたプチオフのお誘いを受けました♪
いやあ、うれしいですね。なかなか昔の友だちと遊ぶこともありませんし、ドライブ気分も重なってとても楽しいです。

今回は鷲羽山の方なのでちょっと遠いですが、岡山といえば

ランデュース

一度行ってみたかったので寄り道してみようかな♪
今からうきうき。今週末が待ち遠しいです。





Posted at 2016/09/12 17:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | GVF 日記 | 日記

プロフィール

「@TE27 お先に失礼しました。
家族から迎えに来いと連絡がありましたので。またお会いできることを楽しみにしております。」
何シテル?   09/15 11:11
これまでMR2(SW20)、セリカ(ZZT231)、ランエボ7GT-A(CT9A)、ランエボ9RS(CT9A)、WRX STI A-Line(GVF)、スープラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
45 678 9 10
11 1213141516 17
18 1920 21 22 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

STIスポイラー類の流用交換部品(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 11:44:00
インタークーラーネットSTIロゴ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 11:41:49
オイルフィラーキャップのロゴを真っ直ぐにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 12:47:52

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2024年1月11日 納車されました! 500台の限定車 RA-Rです。 ノーマルを生か ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤快速のアドレスV125Gが調子悪くなり、 こちらに買い替えました。
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
1オーナー車を乗り継いだフルノーマルです。 変わっていたのは、タイヤがADVAN NEO ...
スバル WRX S4 S4tS (スバル WRX S4)
家族のため、自分の体調のため、 そしてスバルの友だちと親交を深めたくて CVTのWRX ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation