• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼ氏のブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

プチイルミ化作業

プチイルミ化作業












コロナで自粛生活を送るので、
プチいじりをしました。
以前から余っていたLEDランプ(白)を設置します。



1つはカップホルダーを照らすように。



もう1つはセンターのエアコンダクトへ。

作業的には難しくないのですが、
色が白だったためにどんな感じになるか夜にならないとわかりません。




その晩・・・・


いい感じに光ってくれますが、
S/Iドライブコントローラーのイルミと合わせて赤の方がいいのかな?



エアコンダクトの方も白よりは赤や青の方がいい雰囲気になるかもしれません。
またLEDを買ってきて試してみようかな、と思いました。



あー、どこか走りに行きたい~。
Posted at 2020/04/26 10:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | S4 tS パーツ | 日記
2020年04月17日 イイね!

バイクのオイル交換中

バイクのオイル交換中









通勤に使っているバイクのオイル交換に行ってきました。
スズキのアドレスV125Gという車種です。
コンパクトなので、街中走るには便利なんですよね。

最近のアドレスはちょっとボディ幅が広がっているようです。


オイル交換中、他のバイクを見ていましたら
以前からいいなと思っていたバイクがいました。



スズキのレーサーレプリカ、
GSX-R125!
ファミリーバイク保険に入れて、
このスタイル、電子メーター!
お値段308000円!

今のバイクが廃車になったら(って、11500kmしか走っていないんだけど、バイクってどれぐらい持つんだろ)
これに買い替えようかな・・・なんて夢想してます。

バイパスや高速に乗りたいと思ったら


250ccタイプもあります。
サイズ的には125ccとそこまで差はないですし、
価格も423000円。
車検もないですし、これもいいですね。


ただ保険が割高になりますが。



クルマばっかり買ってると、バイクが安く見えていけんですね~w

Posted at 2020/04/18 09:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月11日 イイね!

SVMスイッチ 増設

SVMスイッチ 増設










最近、職場の近くにBRZのtSが止まっていることを発見して、
うれしくなったつぼ氏です。

ブレンボキャリパーやGTウイングがかっこいいですね。





さて、SVMスイッチという、
MFD(マルチファンクションディスプレー?)の画面を切り替えるスイッチですが、ナビの上についているため、結構めんどくさいというか、スイッチが上、下、押しという3パターンあるため、操作を間違うこともしばしば。

また、スイッチを押すことでサイドカメラを表示できるのですが、
走行中だとすぐに映像表示が解除されるため、頻繁に押すのも大変です。

そこでこのSVMスイッチをどこか増設しようと考えました。



早速、SAB広島へ。



以前ハザードスイッチを増設したときに使った
「押したときだけON」のスイッチを見比べることに。
ハザードだと右の赤いほうが目立つし押しやすいのですが、
今回は小さい左のタイプにしました。



丁度、パーキングレバースイッチの右に余ったスペースがあります。
本来はアイドリングストップのスイッチがつくようですが・・・。



ついでにワゴンセールでナビ盗難防止用特殊ボルトが
なんと1500円→100円!
2つ入っているようなので買っちゃいました。
ま、気休めなんですけどね。

さあ、買って帰って、いざ作業開始!












と思ったら、仮接続してみると、
何か動作がおかしい。
ネットをよく調べると、
SVMスイッチは単なるON、OFFではなく、
スイッチの動かし方で、異なった抵抗の配線を通るらしく、
さきほどのスイッチでは、
ディスプレーが1つずつ切り替わるだけのつまらない仕様となってしまいます。



どうしよう・・・・




ふと下を見ると、VAB用のなんちゃってS/Iドライブスイッチが・・・。
S4がSTI風になるかと思って、イルミだけつなげていた
このスイッチがもしかして使えるんじゃないか?

実はこのSIドライブスイッチも左、右、押しと3パターンあるのです。



試しにつなげてみると・・・



見事、すべて動きました!
手前にスイッチが来たので、押しやすくなりましたし、
視線を移さなくても操作できます!



しかもボタンが大きくなったので、
サイドカメラも簡単に表示できるように!!!!

いつか使えるかな?と思っていたスイッチがやっと日の目を見ました。



しかし、このスイッチ、オークションでは5-6000円するので、
必要ない方には全く参考にならない増設方法になりますね・・・。



Posted at 2020/04/11 21:31:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | S4 tS パーツ | 日記

プロフィール

「@TE27 お先に失礼しました。
家族から迎えに来いと連絡がありましたので。またお会いできることを楽しみにしております。」
何シテル?   09/15 11:11
これまでMR2(SW20)、セリカ(ZZT231)、ランエボ7GT-A(CT9A)、ランエボ9RS(CT9A)、WRX STI A-Line(GVF)、スープラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678910 11
1213141516 1718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

STIスポイラー類の流用交換部品(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 11:44:00
インタークーラーネットSTIロゴ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 11:41:49
オイルフィラーキャップのロゴを真っ直ぐにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 12:47:52

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2024年1月11日 納車されました! 500台の限定車 RA-Rです。 ノーマルを生か ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤快速のアドレスV125Gが調子悪くなり、 こちらに買い替えました。
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
1オーナー車を乗り継いだフルノーマルです。 変わっていたのは、タイヤがADVAN NEO ...
スバル WRX S4 S4tS (スバル WRX S4)
家族のため、自分の体調のため、 そしてスバルの友だちと親交を深めたくて CVTのWRX ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation