• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼ氏のブログ一覧

2020年11月09日 イイね!

今日のプチいじり

今日のプチいじり











今日は少し時間があったので、ぷちいじり。

まずは先日手に入れた純正シートベルトの新品と交換しました。



それからバッテリー放電対策で、バッテリーカットターミナル取付。
MR2にはナビなど取り付けていないので、せいぜいオーディオのイコライザーがノーマルに戻る程度でまったく問題なし。

今回は工具店のストレートでターミナルを購入しましたが、
そこで偶然みつけた見切り品をゲット。



これは
・LED作業用ライトとして使える
・バッテリーが放電したとき、ジャンプスターターになる

ものがほしくて、amazonなどで欲しいものリストに入れていたのですが、
10000円が30%オフでしたので思い切って購入。
満充電で8時間LEDがつくようです。

これからいろいろと使い倒そうと思います。

バッテリーも3年以上たっているみたいだし、
いざというとき心強いです。


さあ、明日からMR2はコーティングの旅に出ます♪



Posted at 2020/11/09 19:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(V型) | 日記
2020年11月08日 イイね!

ホイールがほしい病が危なかった

ホイールがほしい病が危なかった









もーれつにホイールがほしい病が発症しました。
昔履いていたRAYS TE37

ダイエーモータースさんに
「いいのがあったらお願いします」

とメールしたあと、
ヤフオクで出品されていたのです。

スタッドレスで使用されていた
16inch 7J+33
16inch 8J+38

車高調でキャンバーつけたら
8J+30でもいけると思いますが、
今は純正足なので
+38ぐらいがちょうどいいのではないでしょうか。

何よりブロンズ色がボディのダークパープルマイカに合っていると思います。
(ホワイト色もありますが、ちょっと合わないし、掃除も大変ですし)

ただ、フロントとリアがそれぞれ別々に出品されていて、
フロントは78000円とそれほどでもなかったのですが、
リアが136500円まで跳ね上がっていました。

新品価格よりも高いです。

こうなるとタイヤ代含めたら30万オーバーコース。

クラシックカーの高騰と同じことがパーツにも起こっています。



ましてや、昔4型に乗っていたころは
このⅤ型の純正ホイールに憧れたもので、
それを今履いているというのに、
ただ16インチにしたいというだけで、
30万円の出費はもったいない・・・。

でも資産として持っておけば売るときにも
同価格では売れると思うと・・・。
うーん、なやむなやむ。

今年はMR2を買ったことでそこそこ出費をしているので、
できれば今は支出を抑えたい。
でもこの程度の良さそうなTE37(しかもブロンズ)が
また出てくる可能性は低い・・・。

価格次第ではありましたが
さすがに高くてあきらめました。

4本セットだったらもう少し安かったのかもしれません。

でもおかげでホイール欲しい病が収まりました(笑)
危なかった・・・。
Posted at 2020/11/09 19:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2(V型) | 日記
2020年11月01日 イイね!

クルマいじり&プチドライブ

クルマいじり&プチドライブ










今日はめずらしく一人だったので、クルマいじりの日となりました。

サブウーハーの接触が悪くて、
一旦はジャンク品で同じサブウーハーを手に入れたのですが、
結局本体の問題ではないことが分かりました。

RCAケーブルを触ると、接触不良が感じられたので、
今回はRCAケーブルを交換してみることに。

今まではオーディオテクニカのケーブルでしたが、
今回はベルデンのケーブルです。
ダイカストの端子で、端子が曲がらない分、
本体側の端子に負担がかかるため使用していませんでした。

今回はL字端子をかまして対策しています。

alt

交換してみたところ、明らかに接触不良によるノイズが減りました。
半日乗り回してみましたが不都合ありません。
とりあえずこれで様子見です。



その後、東急ハンズに仕事で使うアクリル板を買いに向かいました。
ここは結構工具もあるんですね。
テスターほしいな、でもどれがいいんだろう・・・。

alt


ノギスも1本あったら便利だなあ。

alt



などなど見ていたらきりがありませんね。


その後トヨタにコーティングの予約をしに行きました。
しっかり磨いてもらえるのと、
ガラスコーティングながら6-7万ぐらいとのこと。

たのしみです。


alt

さすがにウイングのひびは治りませんけどね。
樹脂は弱いです。でも4型ではそんなこと気にならなかったので、
5型のこのウイングは気を付けなければいけないようです。
トランクを閉めるときは、ウイングを持たずに
トランクを持って閉めること!

alt

これ以上ひどくなったら、
カーボンラッピングでもするか???(笑)




そういえば今はディーラーで
WAKO'sのオイル交換ができたり、
デッドニングができたりするんですね。

alt

オイル交換の時期が来たらどうしようかと思っていたのですが、
ディーラーもありでしょう!
ちなみに上の銘柄だとリッター2500円ぐらいするそうです。



夜は雨が降るということで、
夕方早めに帰ってきました。
2週間ぶりのドライブ楽しかったです。
Posted at 2020/11/01 16:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(V型) | 日記

プロフィール

「@ハムねこ さん 最近流行りののプラモとか展示できるAIとは違うんですか?」
何シテル?   09/11 18:26
これまでMR2(SW20)、セリカ(ZZT231)、ランエボ7GT-A(CT9A)、ランエボ9RS(CT9A)、WRX STI A-Line(GVF)、スープラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8 910 11121314
151617181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

JK03 エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:47:30
JK03 オイルフィルター清掃とオイル交換3回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:41:15
バックカメラの装着☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 22:13:29

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2024年1月11日 納車されました! 500台の限定車 RA-Rです。 ノーマルを生か ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤快速のアドレスV125Gが調子悪くなり、 こちらに買い替えました。
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
1オーナー車を乗り継いだフルノーマルです。 変わっていたのは、タイヤがADVAN NEO ...
スバル WRX S4 S4tS (スバル WRX S4)
家族のため、自分の体調のため、 そしてスバルの友だちと親交を深めたくて CVTのWRX ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation