• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼ氏のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

ねじ穴舐めを直してもらいました。

ねじ穴舐めを直してもらいました。昨日の作業で、
リアキャリアをとめるボルト穴をつぶしてしまいました。

amazonなんかで修復キットを検索しつつ、
クルマ好きの同僚に聞いてみると、
「タップで治してあげるよ~」
といってくれるじゃありませんか。



作業してもらうこと15分、
見事に取付成功です!
お礼は櫟のレモンワッフルです♪



さらに懸念のアンダーカウルは、
なんと5-56で擦っていくと、
黒くなっていくのだそうな。

とりあえず右半分だけやってみると
かなり違います。

それでも乾いたらさほどでもないんですが、
繰り返すことで黒くなるようです。
いいこと聞きました。



そして家に帰って昨日買ったシュアラスターの
レジンコーティングをふと見る。
これでやれば最強ではないか?



しかし結果は残念なもの。
まず絶対的な量が少ないです。
そして、塗りこんでもそこまで効果ないです。

こうなったらワコーズの例のやついくしかないかな?
それとも安い5-56で地道作戦してみるかな?



そうそう、ついでに
ドアトリムのクリップクッションもやってみました。



ただでさえ、スピーカーバッフルでトリムが浮き気味なのに、
さらにクリップが浮いているようで、
果たして効果があるのやら・・・。

今回の買い物は無駄になった気がしてなりませぬorz








Posted at 2021/05/30 12:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年05月29日 イイね!

バイクのカウルを変えたり、ドライブしたり。

バイクのカウルを変えたり、ドライブしたり。










今日は作業&ドライブの日となりました。
嫁息子はランチに行ってしまったので、久しぶりの1人の時間です。

まず朝からバイクのカウル交換です。



元々はシルバーだったのですが、これがブルーに。
やっぱりWRブルーに惹かれてしまう私でした(笑)



その後、嫁に頼まれた自転車のパンク修理。
以前直したところの隅からまた漏れていました。
直し方が悪かったのかな・・・。



昼から、久しぶりにオープンにして
ドライブしてきました。
オートワークスカジオカに顔を出しに行ったところ・・・



まさかの定休日?
イベントがあったのかもしれません。



仕方がないのでオートバックスへ。



10%オフ&300円引きの広告が入っていたので、
ドアトリムのクリップ防振クッションと、
バイクなど樹脂艶復活材を購入しました。

さらにはトヨタカローラで話をしてきて終了。
そんなに走った気はしませんが、30kmぐらいドライブできましたよ。
やっぱりMR2は楽しいですねー。
Posted at 2021/05/29 20:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(V型) | 日記
2021年05月22日 イイね!

磨きましたよ。

磨きましたよ。今日は天気も良いし、暇だったので、磨きました。

まずは、このレールのきれっぱし。
実家にあったものを貰ってきました。
どうも、親父のおじさんが、昔機関工をやっていたらしく、
その辺から手に入ったみたい。

これでポンチ打ちや自転車のパンク修理が楽になります。

ただ錆が出ています。



とりあえずサンダーで磨いてみることにしました。
昔鉄道模型の土台を作るのに買ったものの、
それ以後一度も使ったことがありません。



お、そこそこ削れてきたぞ。
木工用サンドペーパーしかなかったので、
時間がかかりますが・・・。



何とかここまできれいになりました。
中に入り込んだ錆は取れませんね。
あとは油を塗って、防錆しときます。



いやあ、2980円のホームセンターブランドのサンダー君。
やっと日の目をみたね♪



続いて、エンジンフードのインナーカバーをきれいに。



こちらは錆びていませんでした。
一応簡易コーティングで防錆を。



多少クルマも汚れていたので、吹き上げました。



休みの日の午前中、コーヒーを飲みながら至福のひと時。
今日はよく磨いたなあ。
(自分の腕も磨かなきゃorz)




Posted at 2021/05/22 10:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(V型) | 日記
2021年05月17日 イイね!

シフトノブの感触がよい。

シフトノブの感触がよい。先日、スイフトスポーツ(ZC31S)の
シフトノブに交換しましたが、
やっと試乗ができました。
結果・・・・

いい感じになりました。
今まで入りにくかった2速→1速が入りやすくなりました。
90gほど重くなりましたが、思っていたほど
操作がしんどいこともなく・・・。



そして、インテリア的にも、オーディオとステアリングのシルバー感が
さらに統一され、スポーティになった気がします。
素直にうれしいです。



実は微妙にノブの下の方がずれているのですが、
見た目は全くわからないのでよしとします。





閑話休題、オーディオのMDが調子悪いです。
読み込めるディスクと読み込めないディスクがあるのです。

昔から持っているディスクは読み込めるのですが、
最近作ったディスクはどれも不安定。
初めは読み込むのですが、途中からエラーが出ます。

そのディスクというのは、



このTASCAMという業務用のレコーダーで作ったディスクばかり。
アナログ録音だろうとデジタル録音だろうと
関係ないので、相性がよくないのでしょうか。

ただ前オーナーの親父も同じような症状だったので、
ピックアップレンズの消耗なのかもしれません。
直すとなると2-3万円かかるので、
様子見ですねー。

単に相性なら、他のデッキを使えばいいだけのことですが。




そして悲しいお知らせ。


いつかつけようとおもっていたAIRWALKERのエアロ、
3点セットのみ生産中なのですが、
なんとこの5月から、1つ2万円以上の値上げをされていました。

具体的には3点で17万円程度だったものが24万円ほどに・・・。
ショックですorz

値上がりしてもおそらく中身はそのまま。
友達がつけていましたが、競技用に軽量化しているため、
FRPは弱く、取り付けの精度も悪いので、切った貼ったしなければ
いけないようなエアロなんですが、
それでもフロントバンパーごっそり
交換できるタイプは数少なく、また派手すぎず純正チックで
そろそろ変えたいと思っていた矢先の値上げ。

しばらく立ち直れません(笑)
Posted at 2021/05/17 17:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(V型) | 日記
2021年05月02日 イイね!

ダークパープルでよかったこと。

ダークパープルでよかったこと。









GWはどこもいかず、暇してます。
最近気になっているのは、ドアスイッチの浮き。
ミラーを電動可倒式にした際に、スイッチも交換したのですが、
爪が折れていたのを補修してあり、
それがどうしても浮きます。

当然廃番商品なので、中古をこまめに見ていますが、
大体爪が折れていていいものが出てきません。

トヨタさん、出してくれないかな。


さて、写真を見ていて思ったことがもう1つ。
純正のフロントバンパーの波うちです。
以前ホワイトに乗っていた時はとても気になっていました。



わかりますか?下側が波打っているの。

これがダークパープルになると



暗いからほとんど気にならなくなるんですよね。



並べてみるとこんな風に。

SW20は純正バンパーが格子のようになっているために
起きる現象ですが、パープルやブラックのクルマは
この点メリットですね~♪


Posted at 2021/05/02 11:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(V型) | 日記

プロフィール

「明日神戸行こうかと思ったけど、やっぱり行けそうにないなあ。残念。まあトイレのリフォームにお金かかるので散財しないで済んだと諦めよう。」
何シテル?   07/19 20:26
これまでMR2(SW20)、セリカ(ZZT231)、ランエボ7GT-A(CT9A)、ランエボ9RS(CT9A)、WRX STI A-Line(GVF)、スープラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

JK03 エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:47:30
JK03 オイルフィルター清掃とオイル交換3回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:41:15
バックカメラの装着☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 22:13:29

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2024年1月11日 納車されました! 500台の限定車 RA-Rです。 ノーマルを生か ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤快速のアドレスV125Gが調子悪くなり、 こちらに買い替えました。
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
1オーナー車を乗り継いだフルノーマルです。 変わっていたのは、タイヤがADVAN NEO ...
スバル WRX S4 S4tS (スバル WRX S4)
家族のため、自分の体調のため、 そしてスバルの友だちと親交を深めたくて CVTのWRX ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation