• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼ氏のブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

クラッチオーバーホール記念オフ ~仁多米編~

クラッチオーバーホール記念オフ ~仁多米編~クラッチのオーバーホールが終わったので、
慣らしをしましょうとプチオフを企画してもらいました。
いつものProjectBの仲間です。

まずは道の駅あきたかたでトイレ休憩。
サニーレタスが2つで120円と安かった!
でも朝買うと、しなびれてしまうのでやめました。
今日は暑くなりそう。
そこでmodeoさんと落ち合い、
集合場所の道の駅たかのへ。

alt

GWということもあり大混雑。
ということで早々とと移動し、第1の目的地である
仁多米食堂へ移動。

alt

奥出雲の本気らしいです!
仁多米はマツダスタジアムの広告にでかでかとあるので
気になってました。
その後バイカーたちが集まっていたので、
かなり人気があるところみたいです。

alt

ヒレカツ定食1210円。しかも仁多米おかわりし放題!
これは安い。といっても年なのでおかわりは1回だけにしました。
若い人は3回していましたが・・・。

alt

その後尾原ダムに移動し、撮影会。
ここは誰も来ないフォトスポットでした。
手前にいるのは本日のカメラマン(笑)modeoさん。
画角などこだわり満載で写真を撮ってもらいました。

alt

カメラは現代らしくミラーレスにナナニッパ。
白のレンズがかっこいいですね。

alt

4台で撮ったり(audiはシロクさん)

alt

2台で取ったりしました。青のVABは昨日グループ入会してもらった
STI-FANさん。

alt


1時間撮影をした後、展望台に移動。
シロクさんとmodeoさんはダムカードをゲットしていました。

alt


次にスイッチバックを見に、出雲坂根駅に移動。
昔行ったときより駅舎がきれいになってました。
右に降りていくと延命水が飲めます。

alt


京都の清水寺のように湧き水は3つありましたが、どれも効能は同じみたい。
80歳までクラッチが踏めますようにと願って飲みました。
美味しかったですよ。

alt


スイッチバックはなんとかぎりぎりに見えたって感じでした。
汽車にのったら楽しいんですけど、今回は時間の関係で見れず。

alt


その後おろちループを通って、道の駅に移動。

alt


たたらの鉄?コラボということで鉄ソフトクリームを頂きました。
鉄はあまり気になりませんでしたが、粘りのあるソフトクリームが
大層おいしかったです。

alt


展望台では見晴らしよく。

alt


汽車が通るのも偶然見れてラッキーでした。
この汽車はすごく徐行しており、おろちループを見せてくれる演出のようです。

alt


道の駅の中には2022年に制作された、スイッチバックの
ジオラマが!とても精巧に作られており楽しめました。
modeoさんと鉄オタ談義。

alt


その後島根和牛バーガーで有名なピコピコでテイクアウトして解散となりました。
みなさん、お疲れ様でした。GWとはいえほとんど渋滞なく順調だったのは
下見をしてくれたシロクさんのおかげでもあります。
ありがとうございました。

次は5/17の第2回クラッチオーバーホールオフですね。
Posted at 2025/05/06 06:53:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | VAB | 日記
2025年04月27日 イイね!

ちょうど良いパワー、サイズ、5人乗り、MT!

限定車という満足感、パワー、スティフナー関係を付けると劇的に曲がりやすくなり、楽しいです。
FL5やGRカローラも楽しいですが、全幅がでかいのと、ガソリンタンクが小さいので遠距離ツーリングが心配かな。そういった面でも○。

EJ20はたくさん生産されたので、
部品が長く出ることを祈ります。
Posted at 2025/04/27 18:11:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月26日 イイね!

鷲羽山オフ

鷲羽山オフ今日は鷲羽山でオフ会。
岡山組のWRC_マネ-ジメントディレクタ-Hさん主催でした。
朝早く出発したので、尾道2号バイパスのPAでトイレ休憩。
その後、いつものマック倉敷連島店で
モーニング。

みん友のシロクさんと合流し、
5/5のプチオフ会の打ち合わせをしてから
鷲羽山展望台に向かいました。



今回は白が多かったです!
いろいろと楽しいお話ができました。



昨日Z(NISMO?)を納車だった方も大阪から来られ、
貴重な話を聞けました。

唯一赤のTypeRがいらっしゃいました。



その後レストハウスに移動。
天気も快晴で見晴らしがよかったです。



お昼は石焼き親子丼1200円。
熱々で、生卵が卵焼きにこんがり焼けて、
美味しかったですし、ボリュームもあり。
今日改装オープンだったので、
いろいろとスタッフは大変そうでした。



その後4台で安富牧場に移動。
全部白!



総社の古くからある牧場さんです。
たくさんのお客さんが来られていました。



ジェラートが人気とのことでしたが、
私はソフトクリームに、甘夏がけで。
さっき昼ご飯が満腹だったのに、
これは別腹ですね。

最後、道の駅に寄って解散となりました。
楽しい1日となりました。
WRC_マネ-ジメントディレクタ-Hさん、ありがとうございました。

帰り道、高速代が高いので、けちって途中で降りたら
道間違えて、遠回りしてガソリンを消費するという失態・・・。



次の日洗車しましたが、
結構黄砂やら虫やら汚れていました。
そうそう、純水洗車2回目ですが、
やっぱり純水でやっても吹き上げは必要ですね。
窓ガラスの水跡はのこっていましたよ。
Posted at 2025/04/27 17:19:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | VAB | 日記
2025年04月13日 イイね!

オイル交換&ウォッシャー液抜き取り

オイル交換&ウォッシャー液抜き取り9ヶ月1800kmでエンジンオイル&オイルフィルターを交換しました。
クラッチのOHを待ってからと思っていたのでちょうどよい時期でした。

今日は午前中雨がパラパラ降っていたので、
午後晴れるのを見計らって初めての純水洗車をしようと思います。
それに関連して、ウォッシャー液も
純水のものを入れるため、
すでに入っているウォッシャー液を抜きました。



使ったのはアマゾンで600円ほどの
3mのシリコンチューブです。
内径4mmのものにしましたが、時間がかかったので、
もっと大きくてよかったと思います。



サイフォンの原理で、タンクにさしたホースから
ウォッシャー液を抜き取ります。
抜く際にきっかけづくりに、
口で吸うので、新品がよいですね。



結局4Lぐらい抜き取りました。
本来はここから純水などを入れて、さらにタンクの中を
洗浄するみたいですが、
そこまではできないので、
ウォッシャーポンプを回して抜ききることに。


新しく入れるのは古川薬品工業のクリアウォッシャー液。
超純水と書いてあります。
もちろん水道水でうすめずに使います。
Posted at 2025/04/13 11:03:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | VAB | 日記
2025年04月12日 イイね!

GRカローラの商談

GRカローラの商談ついこの間タイプRをキャンセルしたのに、
今度はGRカローラの商談が舞い込むことに。
いつも行くトヨタカローラ系は
抽選で外れていたのですが、
広島トヨタ系は先着順だったので、
以前連絡先だけ登録していたのです。

突如、昨日電話があり、
順番が回ってきたとのこと。
キャンセルではなく、これまで商談が成立しなかったとのことなので、
結構商談がまとまらないことはあるのですね。

alt

GRカレージ観音に行ってきました。

なんと2025年版のGRカローラが止まっていました。
これはATのものです。
2022年版のMTは試乗したことがありますので、
試乗が楽しみ。

フロントバンパーの違いを確認しました。
サブラジエーターがオプションでつくためか、
フォグランプが無くなったのは痛いですね。

alt

リアの狭さ、ドアの開口部をもう一度確認したかったので
実際に座って、試乗させてもらうことに。
狭さはそこまで気になりませんでしたが、
マフラーの音が結構うるさいのが後部座席は気になります。
足回りの堅さはそこまで気にならず。
お話を聞くと、結構足回りが改良されているようです。
価格がもう100万安くて、台数が多く出ていれば
大ヒットな車だったでしょうね。

alt

近くを試乗した後、
査定が出るまで結構待たされました。
お店で価格が出るわけでは無く、
中央のセンターのようなところで価格がでるようです。

alt


結局下取りがまさかの290万だったこと(限定車はGRガレージでは加味されないみたい)
マフラーが純正なのにうるさすぎたこと(後部座席です)。
乗った感覚がVABとさほど変わらなかったこと。
などから商談不成立となりました~。

タイプRより100万アップはするものの、
全幅が5cm短いのでタイプRよりは購入する可能性があったんですけどね。
やっぱり自分にはVABがぴったりだということが
身にしみて分かりました。


VABで行ってきたので、
クラッチが新しくなったのが気持ちよいですね。
またGWに楽しみたいと思います。
Posted at 2025/04/19 13:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | VAB | 日記

プロフィール

「ブロアーの交換ちゅう」
何シテル?   08/19 17:28
これまでMR2(SW20)、セリカ(ZZT231)、ランエボ7GT-A(CT9A)、ランエボ9RS(CT9A)、WRX STI A-Line(GVF)、スープラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JK03 エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:47:30
JK03 オイルフィルター清掃とオイル交換3回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:41:15
バックカメラの装着☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 22:13:29

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2024年1月11日 納車されました! 500台の限定車 RA-Rです。 ノーマルを生か ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤快速のアドレスV125Gが調子悪くなり、 こちらに買い替えました。
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
1オーナー車を乗り継いだフルノーマルです。 変わっていたのは、タイヤがADVAN NEO ...
スバル WRX S4 S4tS (スバル WRX S4)
家族のため、自分の体調のため、 そしてスバルの友だちと親交を深めたくて CVTのWRX ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation