ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [オバくん]
間違いだらけのカーオーディオ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
オバくんのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年04月24日
アメリカ人は大雑把!?
世間一般のイメージでは、アメリカ人は大雑把で仕事が粗い と思われているかも知れませんが そんなことはないんです!!! 多分、出来る人と大雑把な人の差が激しいだけです。 最先端の作りです。 ホントに無いものは何でも作っちゃいます。 こちらの動画をご覧あれ 動画貼るの覚えちゃったもん ...
続きを読む
Posted at 2016/04/24 12:50:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年04月22日
オスメスパネルの作り方
前回のブログで、動画が見れなかったのでリンクをやり直しました。 youtubeを貼る方法を覚えたので、じゃんじゃん貼っていこうと思います(笑) 文章ばかりでは疲れるので、動画で楽しく読んでみてください♪ プロはこんな感じで作ってるんですよ~ 非常に手間がかかってます。 みんな気になる ...
続きを読む
Posted at 2016/04/22 11:29:35 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年04月21日
RTA
RTA リアルタイムアナライザー スペアナ 等と読ばれます 周波数特性を測る測定器ですね。 自分は、測定器には頼らず耳で聴いて調整するのですが 確認のために使用しています。 プロ用は大変高価ですが、オーディオコントロールさんが要チェックな商品を出したようです。 iPhoneに専 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/21 21:01:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年04月19日
フルデジタルシステム
プロショップのブログを見ていると フルデジタルシステムのことを褒めてる記事が多い。 その感覚疑いますけど。 視聴しましたが 自分の感想は あんなボリュームの上がらないシステムはいりません。 純正の方が全然良い! 電気食わないから、リーフとか電気自動車に採用してこそ真価が発揮されると思 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/19 22:24:51 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2016年04月11日
充電制御について
あまり解説されてないように感じる充電制御式の車についての話 ここ10年くらいで急激に増えましたよね。 加速するときに発生するオルタネーターの負荷を軽くして燃費を良くして、加速時以外に急速に発電をするんですよね。 バッテリーの電圧変化が激しくなって負担が増えるので 昔よりもバッテリーの寿命が ...
続きを読む
Posted at 2016/04/11 20:48:48 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2016年04月08日
MDFはおとなしい?
昨日のブログに補足があります。 憧れの存在として、高級なシステムの記事を載せるのはいいと思うんです。 ですが、理論が滅茶苦茶だから具合悪いってことを言いたいんです。 バーチカルツイン? ツィーターが3つ付いてるのと同じです あんな、バックキャビティーの少ない状態で 無理矢理取り付けられ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/08 12:55:18 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2016年04月07日
疑問
余裕のない日が続いていて、ブログも書けずにいます。 今日は早めに終わったので雑誌に目を通すと シンプルなシステムは音が良い! と あまり書いてませんよね。 それどころか 3way バーチカルツイン マルチアンプ プロセッサー 商売の香りプンプン(-_-) いかに高い商品を ...
続きを読む
Posted at 2016/04/07 21:05:32 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年04月03日
カーオーディオは鳴らしてナンボ
ん~~~ カーオーディオは鳴らしてナンボとかいうコーナー これどうなの? 少なくとも、俺は理解できません。 カーオーディオ、理論だけで成り立つほど甘いものじゃありません。 プロセッサーの調整がどうのこうのとか言うけど 取り付けが出来てなくて出てない音が イコライザー調整で出るはずない ...
続きを読む
Posted at 2016/04/03 21:17:25 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2016年04月02日
定在波
やっと雑誌見ました。 どいつもこいつも って感じです… まずは気になったところから。 定在波 便利な言葉です。 目に見えない物って、なんとでも言えます。 アウターバッフルは角度を付けたスラントバッフルにするだけで定在波を解消できるみたいなこと書いてあります。 嘘です。 そ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/02 20:55:52 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年03月29日
年度末
ご無沙汰しております! 少しずつ整備手帳はアップしておりました。 先日、雑誌が発売されましたね。 まだ見ておりませんが、またまた間違いだらけかと思います。 目を通したら、ブログアップします。 プロや雑誌の言うことが正解ではありませんからね。 スポンサーのショップさんの車を悪く書けると思 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/29 22:09:46 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
オバくん
[
宮城県
]
間違いだらけのカーオーディオ 流行りの音、撲滅運動中 造形技術ばかりを磨き、音で分からない事を分からないままにしないでほしい。 内装の鈑金屋さ...
29
フォロー
122
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
トヨタ プロボックスバン
社用車 CD/T DRX9255 DEH970(USB用) F/S GLADEN ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation