• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月14日

エイトリアンカップ in TOKACHI 3rd(北海道旅行 0日目)

エイトリアンカップ in TOKACHI 3rd(北海道旅行 0日目) 今年のゴールデンウイークは、エイトリアンカップ in TOKACHI 3rd  に参戦するため単身、北海道に遠征してきました。

北海道で4泊5日、往復のフェリー泊も含めると6泊7日の長旅
もはや、エイトリアンカップは一人旅をするための口実ですw

※しばらくはエイトリアンカップとは無関係な旅日記ですww


子供も手を離れ、普段から休みの日には好き勝手やらせてもらっていますが、GWに1週間も家を空け一人で旅をするのは、さすがに私も妻には申し訳ないという気持ちがあり、いつの日か、また一緒にゆっくり北海道旅行でもしたいなと考えています。で、今回はその下見ということで、一人で北海道を思う存分楽しんできますw


2年前、エイトリアンカップがいよいよ北海道 十勝スピードウェイで開催されることになり、最初で最後だからと、妻に頭を下げて参加してきた訳なのですが、大会当日はあいにくの雨 (前後の北海道旅行は快晴で一人旅を満喫)
主催者も納得いかなかったようで翌年も十勝開催は継続となりましたが、私はエンジンO/H中のため不参加

そして、いよいよ最後との噂もある3度目開催の今年、十勝ではウェットのタイムしか残せていないのが心残りだったので、勝手に行きのフェリーの予約を済ませた後で、もう今年が最後だから。と、妻に2度目の最後のお願いww
「ダメって言ってもやめる気ないじゃん。どうせ私はGWも仕事だし勝手にすれば~」と、ピクピクひきつった顔でお許し?をいただきましたので、いざ一人で北海道へGO (^^)/


関西から北海道への航路は、舞鶴-小樽便か、敦賀-苫小牧便に乗るのがラクですが、どちらの便も到着が夜20:30なので、到着日はそのまま周辺のホテルに泊まるしかなく、初日のホテル代と時間のムダです。
前回は到着後に夜通し運転して、イッキに最東端の納沙布岬まで行き日本で一番早い日の出を拝むという目的があったので敦賀-苫小牧便に乗船しましたが、今回は、自走で新潟まで行き、正午出発で翌朝の早朝4:30に到着する新潟-小樽便で北海道に入ります。



4:30着は、早すぎる気がしますが、ひと気の少ない早朝の景色を楽しみたい私にとってはむしろ好都合。何か月も前から訪れたい絶景ポイントを調べて、早朝からギチギチのスケジュールを立てていましたが・・・
1週間前にフェリー会社から電話が入り、搭乗予定だった船がトラブルでGW期間中欠航になるとの連絡。

マジか・・・幸いその日は、同時刻発の代替便を出すので予約の変更は不要ですが、船が旧型で航行速度が遅くなるため、小樽到着は2時間遅れの6:30になるとのこと。

更には、出発前日に緊急の連絡メールが入り、荒天で搭乗便の到着が遅れることが予想されるため、翌日の出航時刻は予定より1時間繰り下げます。だとさ。当然到着もその分遅れます。
この日、季節外れの寒波到来で北海道は大雪との情報がテレビの全国ニュースでも流れていました。

この時点で小樽到着は、当初の計画より3時間遅れの7:30。せっかく立てた早朝からのスケジュールが台無しです。しかも、出発前の週間天気では、北海道は到着日の5/1だけが晴れで、5/2以降は、毎日雨マークが付き、大会当日の5/4も雨と絶望的な天気予報。今回の北海道旅行は出発前から暗雲が立ち込めております。

一人だけで楽しもうとするからバチが当たったね♪ と妻はしたり顔ww

ネットで拾った4/29時点の天気予報。私が向かう予定の方面が、ことごとく雨予報でした。



自宅出発は、4/30の午前2時過ぎ  自宅出発時のODOメーター 193562km


自宅から新潟港までは、約600km 距離が距離だけに、高速が事故で渋滞や通行止め等のリスクも考慮してかなり余裕をもって出発。高速SAでの途中給油は避けたいがエイトの燃費ではギリギリの距離なので、常に燃費を意識ながらの低燃費走行で、無事高速を降りるまで無給油で辿り付きました。

途中で時間を調整しながら、新潟港到着は、出航2時間前の11:00
本来、新日本海フェリーの船で一番新しい”らべんだあ”に乗船予定でしたが、代替便は”らいらっく”となりました。


通常の1時間遅れで13:00出航予定ですが、なかなか乗船案内が出されず、12:30ごろようやく先頭の車が動き出す。こんな時間で間に合うのか?車高が低い車は、船の最後尾に駐車となるので、船に乗り込むのは一番最後になりますが、案の定、出航時刻の13:00になってもいまだ船外。
13:05頃にようやく船に乗り込むことができ、13:20頃、更に20分遅れの出航となりました。


明日は唯一の貴重な晴天予報なのに、この時点で到着は約3時間半遅れの見込み
出発日からこの調子では、この先、どうなることやら・・・

この日の夕食は、北海道で散々ラーメンを食べる予定にも関わらず、復刻!!エビラーメンの文字に惹かれ、待ちきれずにフェリーの中でもラーメンを食べ、後は寝て過ごします。



0日目 大阪⇒新潟港  この日の移動距離 約600km


不定期更新、北海道旅行1日目に続く・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/14 21:36:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

乗船予定のフェリーが欠航→臨時便に ...
kitamitiさん

新日本海フェリー「らいらっく」で新 ...
kitamitiさん

2025フェリーの旅を終えて…
nobunobu33さん

エアロクイーンⅢで遠征
GORIGG 52さん

北海道ツーリング2024
mackey-3298さん

エイトリアンカップ in TOKA ...
sz-8さん

この記事へのコメント

2025年5月16日 15:34
こんにちは😃
私の場合、新潟まで自走…の時点でもうどっぷりと疲れそうです。
2年前は日本本土最東端まで行かれてましたね。今回も旅レポ楽しみにしております😊
コメントへの返答
2025年5月17日 9:41
おはようございます。
もはや、新潟は最寄りの港への単なる移動です(笑)
いつもコメントありがとうございます。波乱万丈の旅で盛りだくさんなので、ボチボチ書いていきます。よろしければ最後までお付き合いよろしくお願いします(笑)
先ほど1日目UPしました(^^)/

プロフィール

「エイトリアンカップ in TOKACHI 3rd(北海道旅行 5日目) http://cvw.jp/b/2566857/48463179/
何シテル?   06/01 21:49
sz-8 「SuZu」さんと呼んでもらっています。 2013年に前期RX-8 typeSを購入。 その後、念願のサーキットデビューを果たしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイトリアンカップOKAYAMAでシェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 06:41:04

愛車一覧

マツダ RX-8 SZ-8号 (マツダ RX-8)
RX-8でのサーキットライフも6年目突入 SuZuka仕様のSZ-8号 欲を言えばキリが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生最初の車 壊れるまで乗り続けました。
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目は、S14後期シルビアを新車で購入。 NAでしたが、最初の車がATだったので、MT ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
先代の車 ファミリーカーから趣味の車復活第一弾!! マフラー、エアクリ以外はノーマルのま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation