• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sz-8のブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

ECU現車セッティング

ECU現車セッティングエンジンオーバーホールから3か月弱

O/Hを依頼したオートクラフトさんでは、エンジンO/Hと
ECUの現車セッティングは、基本セットで行いますので、
慣らしが完了した時点で、セッティングに出します。

昨日ようやく指示された慣らし3,000kmをクリアし、
ECUの現車セッティングに行ってきました。


思い起こせば昨年の末、
満9年の車検の際に行った圧縮測定とパワーチェックで余命宣告を受けたsz-8号のエンジン

昨年末時点で最も低かったリヤの一室の圧縮は、5.3 
この影響がパワーチェックにもはっきりと数値に表れ、最大トルクは16.9kgm、そして馬力は152PS 

愕然とする値を目の当たりにして、今年O/Hを決意したわけですが、
今日は、ついにそのO/Hの成果が数値で示されることになります。

今まで吸排気系は、ほぼノーマルだったsz-8号

エンジンが復活するだけでも、昨年の値と比べれば、馬力の大幅アップは見込めますが、
せっかくECUを現車セッティングするので、吸排気系は、最終仕様にしておかないともったいない。
ということで、半ばやけくそで、O/Hと同時に一気に吸排気系フルチューン仕様に変えています。

どんな数値が出てくるのか楽しみな反面、期待ほど出ていなかったら・・・という不安も


吸排気の仕様は、
オートクラフトさんの自社ブランド A.C.E+製 ラムエアインテーク、ビッグスロットル、等長エキマニに
WedsSport(SARD製)キャタライザーと以前からのTRUST製マフラーの組み合わせになります。

この他、EXEDYのクラッチと、A.C.E+ 強化エンジンマウント、ハイパワープラグコードもO/H時に交換
そして、今回のセッティングに合わせスパークプラグも交換しています。

エンジンオイルを交換し、いざセッティング開始
オートクラフトさんでは、セッティングはダイナパックで行います。



何時間もかけて、何度もデータを取り細部まで丁寧に詰めていただきました。

そして最終のパワーチェックの結果は



グラフの下の2本の点線が昨年のデータ
緑の実線が、O/H後セッティング前のデータ
赤の実線が、セッティング後の最終データとなります。

最大トルクは、昨年の 16.9kgmからO/H後 20.16kgm、そこからセッティングで 21.46kgmまで上がりました。
馬力は、昨年の 152PSから 207.9PS そこからセッティングで最終的に 223.2PSに

なんと昨年から70馬力アップしました!!

とても同じ車のデータには見えない(笑)
期待値以上の数値が出て大満足の結果でした。

ダイナパックは、ローラ式のシャシダイと比べると馬力は 1~2割低く出るらしいので、
シャシダイで測れば250馬力を超えているかもです。
これ、ポート加工していないノーマルエンジンとしては、優秀なほうですよね?

これでもうsz-8号はパワー無いからという言い訳は出来なくなりました。

足りていなかったキャンバーも現状のMAXまでつけ、アライメントも調整し直したので、後は走って結果を出すのみ。

早速、11/6(月)に、仕事サボって鈴鹿のフルコース走ってきます。
Posted at 2017/11/04 16:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エイトリアンカップ in TOKACHI 3rd(北海道旅行 5日目) http://cvw.jp/b/2566857/48463179/
何シテル?   06/01 21:49
sz-8 「SuZu」さんと呼んでもらっています。 2013年に前期RX-8 typeSを購入。 その後、念願のサーキットデビューを果たしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

エイトリアンカップOKAYAMAでシェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 06:41:04

愛車一覧

マツダ RX-8 SZ-8号 (マツダ RX-8)
RX-8でのサーキットライフも6年目突入 SuZuka仕様のSZ-8号 欲を言えばキリが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生最初の車 壊れるまで乗り続けました。
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目は、S14後期シルビアを新車で購入。 NAでしたが、最初の車がATだったので、MT ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
先代の車 ファミリーカーから趣味の車復活第一弾!! マフラー、エアクリ以外はノーマルのま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation