• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sz-8のブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

Battle8 in 岡山国際サーキット

Battle8 in 岡山国際サーキット2/16 バトルエイトに参戦しました。
バトルエイトは、名前のとおりRX-8ワンメイクのバトル=レースです。

近年、エイトリアンカップでも勢力拡大中の西のガチアタック集団?
我風レーシング 代表のはやぴーさんが主催する岡山国際サーキットでのレースイベントで、昨年に続き2回目の開催となります。

私も我風レーシングの一員なので、一応、運営側の人間となるのですが、準備ではお力になれず、申し訳ありませんでした。


と、その前に、1週前のエイトリアンカップ鈴鹿でキャタライザーが溶接部から割れ、爆音を奏でていたsz-8号
翌日、オートクラフトさんに駆け込み事情を説明。その日の内に社長自ら溶接で補修していただき無事復活しました。

その際、ついでと言っては何ですが、鈴鹿のメダルを持って優勝報告
めちゃくちゃ褒められご満悦w その日のお店のブログには、私のメダルが表紙を飾りましたww
エントリーネームをオートクラフトのブランド@A.C.E+から@我風レーシングに変えてしまっていたのに恐縮です・・・ 

ということで、すぐに復活出来たので、無事バトルエイトにも参戦出来ました。



バトルエイトは、フリー走行30分、予選タイムアタック30分、レース7周の3枠の走行会

最初のフリー走行開始時刻が、11時と遅めですが、この日は日中も気温が上がらず4℃くらいという好条件
まずはしっかり自己ベスト更新を狙っていきます。

岡国の自己ベストは、昨年11月のエイトリアンカップで記録した 1分51秒346
Expertクラスとしては最下位レベルで、国際コースの中では一番苦手としているコースです。
今回のバトルエイトでは、1分50秒を境にExpertとMoreに分けられていたので、私はMoreクラスでの出場でした。

岡国はタイヤに頼らずとも経験による上積みだけでいくらでもタイムを伸ばせる余地があるので、この日は前回の鈴鹿で投入したNewタイヤは温存し、2軍に格下げとなった1年落ちA052で臨みます。とは言え、まだ十分1軍タイヤとして使えるタイヤです。因みに11月のベストは5年落ちのA052 この時はなかなかタイヤが温まりませんでした。

前回、鈴鹿用の秘策として外した内装をまだ戻していないので、条件が良い今回、一気に48秒台を出したいところですが、最低ラインの目標としては、50秒切りを目指して臨みました。


1本目 フリー走行
全長3.7kmの岡国で参加者全40台がコース上にいては、クリアが取れるはずもなくアタックどころではありません。
ですが、岡国に慣れている上級者は、予選とレースに備えてタイヤ温存のためすぐに走行を終えるハズ。
時間も30分とたっぷりあるので、残り15分以降にアタック出来ればいいやと様子見で走っていたら、5周目に赤旗となり、そのまま1本目終了となってしまいました。残念。


2本目 予選タイムアタック
予選タイムアタックは主催者判断で、30分の枠をExpert とMoreに分けて走ることになり、最初の10分間はExpert、残り時間は、Moreの走行時間となりました。

これでコース上の車が半分になり暗黙の了解でタイム順にピットを出たので、走行枠を目一杯クリアで走ることが出来ました。エイト乗りはこういうことに慣れているので、マナーが良いですね。
苦手なコースなので、タイヤがしっかり温まるまでアタック2周はDSC ONで控えめ走行、4周目DSCを切ってアタック開始するもインフィールドで挙動を乱し失速、迫っていた2台に抜いてもらい、5周目からやっとタイムを残せました。

最初のアタック 5周目は、1’51”414 でベスト寸止め 6周目1’51”288 でわずかにベスト更新 
7周目1’50”440 さらに更新 8周目1’50”047 さらに更新も今度は50秒切り寸止め
そして9周目 5周連続アタックでようやく最低限の目標50秒切り 1’49”809 でチェッカーとなりました。

もう少し出来るつもりでしたが、苦手な岡国ではこれが精一杯でした。まだまだ精進が足りません。
それでも、ベストを1.5秒更新しての50秒切りは達成できたので満足です。

一応予選の結果としては、Moreクラス3位 総合18位のスターティンググリッドとなりました。 


3本目は、模擬レース
Moreクラスだけでも表彰があるようなので、予選More3位の私は、レースで抜かれなければ表彰台圏内



・・・でしたが、棄権しました。
車両トラブルではなく、実はレースの棄権は最初から予定通りの行動でした。
もちろんレースも興味ありますし、グリッドスタートも経験してみたかったですが、今はまだ、リスクの大きいレースには手を出さずタイムアタックに専念することにしています。

ということで、ここからは、主催者側として運営のお手伝い。
運営スタッフとして、スターティンググリッド整列のための誘導をお手伝いしました。

スタッフ特権で、最終コーナーを立ち上がり直線に向かう車両をコース上から撮影する貴重なショットが撮れましたw


レース開始後は動画を撮影しながら観戦


やっぱり出ればよかったと思う反面、あんなに接近して走る自信がないので出なくてよかったと思う気持ちが半々。
多分、出場してもかなりマージン取って走るので、自分からぶつけることはないと思いますが、後ろからのプレッシャーに弱い私は、一番やらかし率の高い苦手な岡国では、後続に迫られると目の前でスピンして追突される未来しか見えない。自分も辛いが相手にも多大な迷惑を掛けるのでここは自重して正解だったと思うことにしました。

幸いレースでは何も起こらず、全員無事完走。
表彰された方々おめでとうございます!!


最後は、関西人のノリ?でアダ○○グッズ満載のじゃんけん大会 賞品を受け取り困惑する人続出ww
残念ながら?私は、じゃんけん全敗でボウズでした。
あ、後半の協賛各社からの賞品は(も)、良いものばかりですよw

ということで、参加された皆様、運営に携わった我風レーシングの方々、お疲れ様でした。
毎年、開催する意向のようですので、興味あるエイト乗りの方は来年ぜひご参加ください。
Posted at 2022/02/19 14:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エイトリアンカップ in TOKACHI 3rd(北海道旅行 5日目) http://cvw.jp/b/2566857/48463179/
何シテル?   06/01 21:49
sz-8 「SuZu」さんと呼んでもらっています。 2013年に前期RX-8 typeSを購入。 その後、念願のサーキットデビューを果たしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

エイトリアンカップOKAYAMAでシェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 06:41:04

愛車一覧

マツダ RX-8 SZ-8号 (マツダ RX-8)
RX-8でのサーキットライフも6年目突入 SuZuka仕様のSZ-8号 欲を言えばキリが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生最初の車 壊れるまで乗り続けました。
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目は、S14後期シルビアを新車で購入。 NAでしたが、最初の車がATだったので、MT ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
先代の車 ファミリーカーから趣味の車復活第一弾!! マフラー、エアクリ以外はノーマルのま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation