
筑波TC2000でのエイトリアンカップから中2日
2023年最後の走行は、鈴鹿サーキットで締めくくりました。
今年は、ここまで6度のサーキット走行
走行回数こそ少なかったものの、3月の富士スピードウェイから始まり 4月 SUGO、5月 十勝、8月 オートポリス、11月 岡山国際、12月 筑波と、まさに全国ツアー状態
我ながらよく1年でこれだけ遠征したものだww
この1年だけでも、国内の有名なレーシングコースはほぼ全てと言えるくらい全国を走りまわりましたが、ホームコースとしていた肝心な鈴鹿は、1月に予定していたチャレンジクラブGPが前夜の雪予報の影響でまさかの中止。毎年2月に行われていたエイトリアンカップ鈴鹿も開催されずで、今年はまだ一度も走れていません。
このまま鈴鹿を走らずに年が越せるかっ!!
ってことで、タイトな日程になりましたが、師走の平日にサボリーマンして鈴鹿にやってきました。
今回参加した TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE は、いつもお世話になっているオートクラフト京都さんといくつかのショップさん合同で、毎年12月に行っていたジェントルマンレーサーズカップという名の走行会が、今年はTOYOタイヤとのコラボで開催された鈴鹿サーキットでの走行イベントになります。
TOYOタイヤが主催になったことで、大物ゲストドライバーやデモカーが集結する豪華な走行会になりました。
レーシングドライバーが操るデモカーの同乗走行の他、お弁当にお土産まで貰えちゃうお得な走行会ですw
今回はタイムアタックというよりは、年1回この走行会で鈴鹿を走るのを楽しみに参加する方が多いEnjoy走行会なので車種もレベルも様々。1周が長い鈴鹿で、完全なクリアラップが取れるような走行会ではないので、私もタイムは気にせず廃棄寸前4シーズン目の3軍タイヤで久々の鈴鹿を楽しみます。
全国のサーキットを走ってきましたが、やっぱり鈴鹿のピットが一番テンションが上がります。
60分枠と60分×2の120分枠が選べますが、1本目の60分枠での参加です。
タイムを気にしていないので、タイムアタック時にはクリアを潰されイラっとくるハイパワー車との攻防が、今回は抜きつ抜かれつのバトルになってとても楽しいww
ところどころ本気で攻めたりしながら、60分間ほとんど休むことなく、18周も走ってしまいました。
タイヤは古いしエンジンもお疲れ、おまけに気温も高く、タイムは平凡ながら久々の鈴鹿を楽しめました。
・・・ですが、この日の最も楽しみにしていたのは自身の走行ではありません。
厳正なる抽選の結果か?ショップさんの力なのかww 見えないところでの抽選であっさりデモカーの同乗枠をGET
登場する大物ゲストドライバーと同乗できるデモカーの車種は、
1台目 ニュルマイスター 木下隆之氏のGT-R
2台目 元F1ドライバー 中野信治氏のWRX
3台目 女性初のスーパーGT参戦ドライバー 小山美姫選手の86
走り方で一番参考になるのは86、元F1ドライバーの横にも乗ってみたい。でも一番乗ってみたいのはやっぱりGT-R
どの車に乗れるのかは、正真正銘のガチ抽選でしたが、願い叶って木下選手のGT-Rを引き当てました!!
このGT-R なんと800馬力のモンスターマシンとのこと。これはもうレーシングカーですね。
一度でいいから本物のレーシングカーの横に乗ってみたいと思っていましたが、また一つ夢が叶いました。
アウトラップ、インラップ含めて合計3周
走行会の枠の中で一般車と混じっての走行なので、無理もできず、すぐに詰まってしまいますが、踏めるところではガンガン踏んでくれて、そのえげつないフル加速とブレーキングの強烈な縦Gに終始圧倒されました。
走らせ方は全く参考にはなりませんでしたがw 本当に貴重な体験をさせていただきました。
で、走行会が終わりリザルトを確認すると、とんでもない事態に
・・・ん??? 総合2位? 2分19秒4?? RX-8のコースレコードやないかい??
・・・ああああ!!外したポンダーをポケットに入れたままだったww
そう、自身の走行を終え、片付けている途中で同乗走行の時間になり、返却しようと外したポンダーをポケットに入れたままデモカーに乗り込んでしまったのでした。もちろんタイムは私のRX-8の記録ではなく、木下選手のGT-Rのタイムなのですが、ポケットのポンダーが反応してしまい、私の記録として公式リザルトに反映されてしまいました。
しかも本名晒してまで・・・えーと、なんていうか、、、ゴメンナサイ m(_ _)m
決してわざとじゃないんです・・・GT-Rに乗れると浮かれて忘れていただけなんです・・・
正しく固定しなくても、ポケットに入れたままで反応しちゃうんですね・・・記録抹消してください。
それにしても、あれだけ詰まった中で走って 2分19秒とは・・・1周本気で走れば2分切り?
最後、とんでもない大失態で2023年を終えますが、今年は本当に良い一年になりました。
やっぱり
鈴鹿は最高!!
Posted at 2023/12/23 09:44:47 | |
トラックバック(0) | 日記