• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直6.の"鯰號" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年1月12日

ドアロック・アンサーバックの接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ロック/アンロック時のハザードに物足りなさを覚えるが、セキュリティは付いているのでアンサーバックユニットを試してみる事にした
※Amazonにて¥4,000弱也
2
接続先はシンプル。ロック/アンロック信号線をみんカラで調べておき、楽に付くだろ・・。

などと高を括ったのが運の尽き。誤った情報のお陰で時間がかかった
3
サイレンの固定場所を決めケーブルの引込み。次いでにGNDも取れるし折れずに引込み易いペア線を使った
4
便宜上ユニットをグローブボックスの左側スペースに収める事とし、電源は空きフューズを活用した
※垂れ下るのはサイレン&GND線
5
ケーブルは全て平端子接続(半田付け)にした
※ケーブルに噛ませる簡易端子はケーブルを傷めるので使わない

自分の調達品には説明書が2種類あった
一方は黄色線は使わず、一方はACC接続とある
調達品はACCのON/OFFの繰り返しで鳴動、音色、間隔を設定できる。デフォルトから変えるには接続するのが正解
※但し、キーのイモビペアリングの場合には競合する可能性があるので、設定後は黄色線をオープンにしておく事をオススメしたい
6
黄色線はACC、赤線は常時電源
フューズの空き端子2番はACC、4番は常時。ここへ便利品を使って接続
※線色を合わせる為に10Aと20Aを使ったが実電流と無関係
7
ロック/アンロック信号はレーザーポインターで示した54pinコネクタから取った
※みんカラには24pinだの48pinだのとあるがそんなものは自分の個体には無かった。46の3シリーズの情報が一番当てはまる為、線色だけを頼りに試しに接続してみた
8
運良く的中。但し、コネクタを分解していないのでピンアサインは不明
白→ロック、青→アンロック
※窮屈な作業で見苦しい芋半田。その後絶縁

このコネクタにはフューエルリッドのロック/アンロックもあるようなので、繋いだのはそちらかも知れない・・が、問題無く作動するので気にしない

その後、前述のACC ON/OFFを繰り返し各設定を済ませて完了

※リサーチ不足もあり時間を要したが、作業自体は初級レベルだと思う

この作業をサポートしてくれた和さんに感謝!狭い足下に寝転んでブータレてる奴に工具だの照明だのと健気にお付き合い頂き、お陰で愉しんで筋肉痛になれました。(⌒-⌒; )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

いつの間にか

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度:

サイド(フェンダー)エンブレム補修

難易度:

アイライン自作

難易度: ★★

サイド(フェンダー)エンブレム交換

難易度:

シフトポジションセンサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日も30℃超えで暑〜い‼️🥵💦
こんな日は、内側から冷えるスムージーが美味い‼️」
何シテル?   06/14 09:52
HN『直6.』です。 4輪2輪のDIYが好きで走るよりも専ら整備や修理がメインです。 独車、英車への拘りが有ります。 只今、Triumph spitfire...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

整備日誌.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 21:38:36
点火時期調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 03:26:10
クラクション修理(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 12:22:03

愛車一覧

ヤマハ XV250SビラーゴS ヤマハ XV250SビラーゴS
自分の改造好きが高じて、ほぼ原型を留めない程に弄ったバイクです。 車体の倍以上の改造費を ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
暇があるので続投します(^^; 新たなCBR400F3は、当時全盛期だった鈴鹿4時間耐 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
先のRZに乗っていた頃、100台+100台だったかなぁ?限定車で発売されたCBR400F ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
18歳の時に最終型RZ250を新車同然で買ったのですが、セパハン付けて峠を走っていたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation